ヨガに心をポジティブにする効果~大阪経済大の古宮教授らが研究発表
PR TIMES / 2012年1月26日 9時15分
ヨガをすると、人生への満足感や意欲が高まることが、大阪経済大の古宮昇教授(心理学)と長崎大の谷口弘一准教授(同)の共同研究で明らかになりました。ILCHI脳教育をベースにつくられたイルチブレインヨガの会員約70人を対象に行った学術調査で、ヨガのトレーニングによって、「意欲」「満足感」「健康感」がアップし、「孤独感」「対人不安」が減少するとの結果が示されました。この共同研究をまとめた論文は、日本カウンセリング学会の専門誌「カウンセリング研究」に掲載されました。
■ヨガ会員を調査
古宮教授らの共同研究のテーマは「ヨガの心理的効果についての調査研究」。ヨガが心に及ぼす影響を探るため、2008年1月から5月、全国のイルチブレインヨガのスタジオに新規入会した66~74人の心理的変化を測定しました。
■「人生の満足感」が高まる
調査結果によると、ヨガスタジオ入会から2か月で、「人生への意欲」「満足感」がいずれも入会した時より高くなりました。さらに、自分の体調についてどう思うかを示す「健康感」や自分への自信や自尊心を示す「自尊感情」も、大幅に改善するという結果が出ました。
一方で、人間関係についての不安を抱える「対人不安」や「孤独感」といったネガティブな感情は減少。何事も完璧にしたいという「完璧症」の兆候も改善されました。
■瞑想や呼吸法
調査対象となったヨガの会員は、週あたり約2回のレッスンを受講。1回あたりのレッスンは70分くらいで、レッスン内容は、軽いストレッチや瞑想、呼吸法、さらには、音楽にあわせて全身を自由に揺らす運動などが中心でした。
■ヨガの効果を科学的に裏付け
この共同研究をまとめた論文では、今回の調査について、「自己尊重度、人生満足度、よりよい人生へと向けた熱意が有意に向上していた一方で、対人不安と完全主義は有意に低下していた」と指摘。「ヨガ実践のポジティブな心理的効果を示唆している」と結論づけました。共同研究を行った古宮教授は「イルチブレインヨガが心理状態を改善することが、科学的研究によって明らかになりました」と話しています。
■専門家から評価
論文は、日本カウンセリング学会が発行する学術誌「カウンセリング研究」の第44巻2号(2011年6月付発行)に掲載されました。同誌は、日本のカウンセリング界で最も権威がある専門誌の一つで、掲載にあたっては、カウンセリングや心理学の専門家たちが信頼性などについて審査を行っています。
ヨガをめぐっては、海外でも、心理的な効果を科学的に裏付ける研究結果が相次いで発表されており、注目が高まっています。
■論文の共同研究者
古宮昇(こみや・のぼる) 大阪経済大人間科学部教授
谷口弘一(たにぐち・ひろかず) 長崎大教育学部准教授
【日本脳教育協会(IBREA Japan)について】
日本脳教育協会は、国際脳教育協会(International Brain Education Association : IBRA)の日本支部として1997年に活動を開始。2007年1月にNPO法人として登録しました。学校や企業・官公庁、老人センター、各地域の公園などで、脳教育の普及活動をしています。脳教育に関するセミナーの開催などを通じて、人間の脳の無限の価値を多くの方々に知っていただき、健康、幸せ、平和な日本の社会づくりに貢献したいと考えております。
▼日本脳教育協会(IBREA Japan)の公式サイト:www.ibreajapan.org
【国際脳教育協会(IBREA)について】
国際脳教育協会は、脳教育の普及を目的とする非営利教育機関です。本部は米ニューヨークで、100を超える国に支部を設けています。人間の脳は、地球の健康、幸せ、そして、平和を創造する無限の力を持っているとの考えから、脳の潜在能力を引き出す脳教育のトレーニングや普及活動を各地で実施しています。IBREAの使命は、人間性の回復のための脳教育の有用性を理解してもらうことです。そのための手段の一つとして、脳教育の専門資格「脳教育インストラクター」制度を設けています。2008年には、国連で第4回国際脳教育会議を主催し、世界の教育者や指導者たちに脳教育への理解を深めてもらいました。国連や世界各地のNGOと連携して、発展途上国への脳教育のサポート活動も行っています。
▼国際脳教育協会(IBREA)の公式サイト:www.ibreaus.org
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【甲南大学/中部大学】ヒトの頭をつくる組織の「元」をホヤで発見!脊椎動物における頭部の進化の謎解明に期待 ― 研究成果が英国科学雑誌Natureに掲載
Digital PR Platform / 2024年10月24日 14時5分
-
名古屋商科大学の教授3名による共同研究課題が(公財)大幸財団の研究助成事業に採択されました
PR TIMES / 2024年10月9日 15時45分
-
シュウ ウエムラ 不健康なデジタル習慣の問題解決に貢献「connected not addicted / リアルにつながろう」キャンペーン スタート
PR TIMES / 2024年10月7日 16時45分
-
科学が解明した「節約で削ってはいけない」3つの出費
オールアバウト / 2024年10月6日 21時20分
-
資生堂、東京大学と、美が肌・身体・心にもたらす影響・効果の科学的解明を目指し、共同研究を開始
PR TIMES / 2024年10月2日 20時45分
ランキング
-
1船井電機「給料払えません。即時解雇です」 社員が気づけなかった「3つ」の危険信号
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年10月30日 7時10分
-
2【速報】NHK子会社で社員が経費200万円以上を私的に不正利用、掃除機など購入 7年間で70件繰り返す
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年10月30日 15時55分
-
3なぜ今「昭和の町中華」が若者に人気なのか…「ミシュラン掲載ラーメン店」増加のウラで起きている意外な動き
プレジデントオンライン / 2024年10月30日 8時15分
-
4「サブウェイ」なぜワタミに?利点3つ考えてみた 「オーダーが難しい」問題は改善できるのか
東洋経済オンライン / 2024年10月30日 14時0分
-
5自動車世界生産、6%減=中国で苦戦、認証不正影響も―大手8社
時事通信 / 2024年10月30日 16時34分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください