FIF「物流の最前線」~佐川急便で職業体験を実施
PR TIMES / 2012年3月29日 17時56分
フューチャー イノベーション フォーラム
(略称:FIF、代表:牛尾治朗・ウシオ電機株式会社会長、
金丸恭文・フューチャーアーキテクト株式会社会長兼社長)と
佐川急便株式会社(本社:京都市南区、社長:辻尾敏明)は
3月28日(水)に佐川急便株式会社 本社東京本部(東京都江東区)
にて職業体験イベントを実施いたしました。
今回5回目の開催となる本イベントは、体験を通じて社会の
しくみを学び、働くことや職業について考えてもらうことを
目的に、他企業と連携し社会貢献活動を行うFIFと佐川急便が
共同で企画・運営いたしました。
当日は100名を超える応募者のなかから抽選で選ばれた
小学5、6年生18名が佐川急便の制服を着用し、荷物の
配達・集荷や営業店での業務などを体験しました。
また、子どもたちには未来のリーダーを目指してもらうため、
佐川急便会長の栗和田榮一(SGホールディングス株式会社
代表取締役会長兼社長)へ直接質問できる時間を設けました。
参加者からは「配達・集荷実習が緊張したけど楽しかった」
「会長と名刺交換が上手にできてうれしかった」といった感想や
「会長とはどのような仕事なのか」「5万人の一番上に立つ思いは?」
といった仕事に関する質問が数多くあがり、栗和田からのメッセージを
聞く表情は真剣そのものでした。
FIFでは、今後も協力企業の方々とともに様々な活動を展開してまいります。
【実施概要】
日時:2012年3月28日(水)10:00~16:00
会場:佐川急便株式会社 本社東京本部(東京都江東区新砂2‐1‐1)
参加者:小学5、6年生18名
フ゜ロク゛ラム:
1.「物流のしくみ」や「集荷・配達」、「送り状のひみつ」について学習
2.天然ガストラックの排気ガス実験、大型トラックなどの乗車体験
3.制服を着た子どもたちによる荷物の配達・集荷の実習
4.文京店でカスタマーサービス業務を体験し、冷凍・冷蔵庫を見学
5.佐川急便会長 栗和田榮一との質疑応答
共催:佐川急便株式会社、フューチャー イノベーション フォーラム
協力:フューチャーアーキテクト株式会社
後援:江東区教育委員会、品川区教育委員会
詳細:facebook:
http://www.facebook.com/fif.2006
【お問い合わせ】
FIF事務局
TEL:03‐5740‐5817 (祝休日を除く平日10:00~17:00)
E-mail:forum@future.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
災害時支援物資の配送支援でタッグ 滋賀・米原と佐川急便
京都新聞 / 2022年5月18日 12時49分
-
三菱商事都市開発とSGリアルティの共同事業「MCUD・SGリアルティ川崎」竣工のお知らせ
@Press / 2022年5月17日 15時0分
-
毎日の食卓を彩るこだわりの品々を集めた「おいしいお取り寄せ vol.5」及び「スイーツコレクション 2022 Spring」カタログ販売中
PR TIMES / 2022年5月13日 17時15分
-
佐川急便子会社とNEC、物流DX推進に向け協調搬送ロボットの実証実験
マイナビニュース / 2022年5月12日 16時21分
-
西日本の玩具・カプセル玩具流通を担う物流センターを東大阪市に移転
PR TIMES / 2022年4月26日 17時40分
ランキング
-
1価格よりおいしさ重視のスシロー、都市を攻めるくら寿司 「100円皿」危機の中、各社の戦略は
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月19日 8時0分
-
2たった1年で1000万円→2000万円。業者も「常軌を逸した価格の上がり方」と驚く“国産旧車バブル”の裏側とは(前編)
集英社オンライン / 2022年5月19日 11時1分
-
3つみたてNISA「やりがちな落とし穴」3選!早めに知っておきたいポイントとは?
LIMO / 2022年5月19日 14時50分
-
4「楽天の会見後から契約者が急に増えた」…携帯料金「0円」廃止発表で他社に流出か
読売新聞 / 2022年5月19日 10時46分
-
5サムスンスマホ、日本市場で大躍進も笑えない?その理由は…
Record China / 2022年5月19日 9時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
