SDGsの正しい理解が浸透しない。今こそ、動画で企業の姿勢をわかりやすく伝えませんか?「動画で伝える企業のSDGs」
PR TIMES / 2020年7月14日 17時40分
テレビ番組制作会社が、SDGsのエキスパートと組んで、企業向け「SDGs動画」制作サービスをスタート!
[動画:
https://www.youtube.com/watch?v=UMvq6P6-wzw ]
参考動画「SDGsとは?企業は何から始めれば良いのか?」
https://youtu.be/UMvq6P6-wzw
テレビの経済情報番組や、企業ブランディング動画を制作する株式会社ピー・ディー・ネットワーク(東京都港区新橋5-9-1、代表取締役社長 田辺 裕)と、一般社団法人SDGsアントレプレナーズ(東京都豊島区東池袋3-1-1、代表理事 青柳 仁士)は、2020年7月14日(火)より、企業向け「SDGs動画」制作サービスを開始します。
SDGsの取り組みを積極的に発信したいという企業を対象に、テレビの経済情報番組の企画制作を長年にわたり手がけているピー・ディー・ネットワークが、SDGsアントレプレナーズの監修のもと、わかりやすく、社内外に伝わる「SDGs動画」を制作いたします。
withコロナの今こそ、SDGsの取り組みを発信すべき
企業の経営そのものが、根幹から揺さぶられる事態に遭遇している2020年。
今こそ、企業の真摯な姿勢を社会に訴える必要があります。
映像を活用すれば、なかなか理解が難しいSDGsもわかりやすく伝えることができます。
動画は、多くの情報を短い時間で繰り返し伝えられ、また一、人一人の心により強く訴えることができるツールなのです。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/54328/8/resize/d54328-8-669891-1.png ]
長年にわたるテレビ番組制作のノウハウを応用し、企業の映像を制作
株式会社ピー・ディー・ネットワークは、「カンブリア宮殿」や「ワールドビジネスサテライト」など経済情報番組の企画制作を長年にわたり手がけている、テレビ番組制作プロダクションです。
今まで培った取材力、構成力、演出力を活かして、伝わる「SDGs動画」を制作いたします。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/54328/8/resize/d54328-8-362254-2.png ]
SDGsのエキスパートが監修 企業をゼロからサポートします
一般社団法人SDGsアントレプレナーズは、持続可能な世界のための市場を作ること、企業の社会価値と収益を両立することを目指して活動しています。SDGsを企業の価値に変換するサポートをいたします。
[画像3:
https://prtimes.jp/i/54328/8/resize/d54328-8-150033-0.png ]
このような企業にお勧めします。
● 社内コミュニケーションを活性化して、全社的にSDGsへの理解を深めたい。
● 就活学生に向けて、会社の社会貢献に対する姿勢を伝えたい。
● 取引先など、ステークホルダーとの絆を深めたい。
● ESG投資を促したい。
● SDGsレポートを毎月動画で発信したい。
● トップのメッセージをアーカイブとして映像で残したい。
● サポートを受け、ゼロからSDGsに取り組みたい。
株式会社 ピー・ディー・ネットワークについて
[画像4:
https://prtimes.jp/i/54328/8/resize/d54328-8-982967-4.png ]
● 設立:2002年6月
● 所在地:東京都港区新橋5-9-1 新橋5丁目ビル2F
● 主要取引先: NHK / 日本テレビ / テレビ朝日 / TBS / テレビ東京 / フジテレビ /毎日放送 / 関西テレビ / 朝日放送/ WOWOW / HULU ほか全国のテレビ局など、電通 / 博報堂 / 横浜市 / 東急電鉄 / 東急不動産 / 東急リート / 旭化成 ほか、上場企業、中小企業など多数
● URL:
https://www.pd-n.jp/branding/
SDGs監修 青柳仁士 プロフィール
2001年、早稲田大学政治経済学部卒 同年より国連、JICA、PwCにて社会課題解決のための事業及びビジネスに世界各国の現場で従事した後、2016年に国連開発計画(UNDP)駐日代表事務所の広報官として日本の政府機関、民間企業、教育機関、メディア・市民社会への初期のSDGs普及を担当。SDGsをビジネスで解決するための企業プラットフォームを設立し、SDGsビジネスの最優良事例の創出と実行に取り組む。
● URL:
https://sdgsjapan.com/
お問い合わせ先
株式会社ピー・ディー・ネットワーク
プロデューサー 中村 篤史(Atsushi Nakamura)
TEL: 03-5405-2705 FAX: 03-5405-2706
Mail: info_pr@pd-n.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「数学と社会のつながり」をテーマに国内外の生徒が自由な発想・アイデアで表現する「『私の数学のイメージ』表現コンクール」のポスターや動画の作品を募集ユネスコが制定した3/14「国際数学の日」に優秀作品を発表
@Press / 2021年1月20日 14時0分
-
◆2021/1/26(火)開催◆宣伝会議主催「第1回 広報・PRオンラインEXPO」に出展します。
PR TIMES / 2021年1月19日 12時45分
-
MAGO GALLERY KURASHIKIオープン / (株)ストライダーズ SDGsに関連する新事業を開始
PR TIMES / 2021年1月13日 11時15分
-
10分で納得! 今絶対に押さえておきたいSGDs関連の基礎用語5つ
プレジデントオンライン / 2021年1月9日 8時15分
-
【遂に始動!バジコンMAX!】あのマッコイ斎藤が教えます!
PR TIMES / 2020年12月28日 18時45分
ランキング
-
1国産ウイスキー、続く原酒不足
時事通信 / 2021年1月23日 15時20分
-
2夜行快速「ムーンライトながら」なぜ廃止になったのか? 仕方がないことなのか?
乗りものニュース / 2021年1月24日 6時20分
-
3富士急ハイランド、存続の危機…富士急行、山梨県有地「格安賃料」で賃借のタブー
Business Journal / 2021年1月22日 6時0分
-
4「1泊8万円」の高級ホテルが強行出店する勝算 富裕層が年間に何度も訪れるサービスとは?
東洋経済オンライン / 2021年1月24日 9時0分
-
5日産自動車に復活の兆し? 怒涛の反転攻勢占う「3モデル」の期待度
NEWSポストセブン / 2021年1月24日 7時5分