英会話イーオン 新CMのお知らせ 永野芽郁さん出演 新TVCM〈いっしょにイーオン〉篇〈いっしょにおためし5〉篇、〈イーオンキッズ〉篇とあわせ2021年1月4日(月)より全国で順次放映スタート
PR TIMES / 2021年1月4日 12時45分
英会話教室を運営する株式会社イーオン(本社:東京都新宿区、代表取締役:三宅義和、以下「イーオン」)は、同社のイメージキャラクターを引き続き務める永野芽郁さん出演による新CM〈いっしょにイーオン〉篇、〈いっしょにおためし5〉篇、〈イーオンキッズ〉篇を、2021年1月4日(月)より全国にて順次TV&WEBで放映開始します。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/62811/8/resize/d62811-8-340230-0.jpg ]
[画像2:
https://prtimes.jp/i/62811/8/resize/d62811-8-716099-1.jpg ]
イメージキャラクターを務めて2年目となる永野芽郁さんが出演する新TVCMは、「いっしょに、イーオン!」をキーフレーズに、新しい年を迎え、新しいことに「挑戦したい」と考える人々の背中を後押しするような、元気溢れるCMとなっています。
教室でのレッスンや、「イーオン・ネットキャンパスアプリ※1」を使ってすき間時間で学習している永野さんの楽しそうな表情を通して、イーオンの強みである教室での高品質なレッスンはもちろん、「AEON DX※2」のデータに基づく一人一人にあった最適な学習支援により上達が実感できることで、日常生活のコミュニケーションまで楽しくなることを伝える内容となっています。また、童謡ピクニックの替え歌も、見た人の心を明るくし、挑戦したい気持ちを後押しします。
※1 生徒専用英語学習アプリ。レッスンの予習復習や英語学習コンテンツを搭載
※2 ビッグデータとアナリティクス技術を活用し、「生徒の上達に向けた学習効率の最大化」「英語学習を快適に
行える場の提供」のさらなる推進を目指す取り組み
イーオンでは、〈いっしょにイーオン〉篇のほか、永野さんの言葉で一歩踏みだすきっかけを促す〈いっしょにおためし5〉篇、さらに〈イーオンキッズ〉篇とあわせ3本のTVCMを順次放映開始します。各CMはイーオン公式HPでもご覧いただけます(2021年1月4日10時より)。
【新TV-CM概要】
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/62811/table/8_1.jpg ]
【CMカット】
[画像3:
https://prtimes.jp/i/62811/8/resize/d62811-8-830617-7.jpg ]
【永野芽郁さん プロフィール】
[画像4:
https://prtimes.jp/i/62811/8/resize/d62811-8-575803-6.jpg ]
1999年9月24日生まれ、東京都出身。
2009年に映画で女優デビュー以来、数々の映画、ドラマに出演。NHK連続テレビ小説「半分、青い。」(18年)でヒロインに抜擢され大きな反響を集め、エランドール賞新人賞(19年)を受賞。近年の出演作品は、ドラマ「3年A組-今から皆さんは、人質です-」(19年)、「親バカ青春白書」(20年)、映画「君は月夜に光り輝く」(19年) 、「仮面病棟」(20年)など。今後の公開待機作品に、映画「キネマの神様」(2021年4月16日公開予定)がある。
◆イーオン公式HP:
https://www.aeonet.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
永野芽郁さんがランナー、料理人、プレゼンテーターに挑戦し、キュートなハイテンションシーンを連発。コンタクトのアイシティ 新CM 「ちょいアゲコンタクト篇」2021年3月3日(水)から放映開始
PR TIMES / 2021年3月2日 9時15分
-
“UQ三姉妹”が魔女に!?深田恭子のかわいらしい芝居に多部未華子&永野芽郁も笑顔
dwango.jp news / 2021年3月1日 0時0分
-
イーオンが協力しKDDIが提供する、高校生1万人対象の学習支援プログラム 「高校生向け英語上達特別プログラム」4か月間のレッスンを修了 94%の学生がスピーキングスキル向上を実感
PR TIMES / 2021年2月22日 16時15分
-
アレクサを活用した無料英単語トレーニングが提供開始「自宅で気軽に“話す英語”を学べる」
ORICON NEWS / 2021年2月18日 15時39分
-
イーオン、「Amazon Alexa」を活用した自宅英会話レッスン用の無料英単語トレーニング「イングリッシュタイム」2月17日から提供開始
PR TIMES / 2021年2月17日 12時45分
ランキング
-
1住民女性「町が壊れた」返礼品バブル霧散…寄付39億円一転、廃業続々
読売新聞 / 2021年3月7日 15時23分
-
2「白米好きの日本人」を襲ったヤバい病気の正体 大正期には1年で「約3万人」もの命が奪われた
東洋経済オンライン / 2021年3月7日 8時30分
-
3「ヤバイ会社」は入社前に分かるのか?転職時の見極めポイント3選
LIMO / 2021年3月7日 18時35分
-
4美容・ファッション業界に残る「顔採用」 いつ改められるのか
NEWSポストセブン / 2021年3月7日 16時5分
-
5なぜソニーは、どん底から9年で完全復活できた?「利益1兆円・時価総額10兆円」達成
Business Journal / 2021年3月5日 6時0分