分野を超えた市民社会(CSO)のゆるやかなネットワークをつくる会 in 関西 交流イベントを「災害復興」をテーマに1/23大阪市内で開催!
PR TIMES / 2025年1月15日 12時15分
関西NGO協議会は分野を超えて市民社会のつながりを生み出すため「CSOのゆるやかなネットワークをつくる会」 in 関西の交流イベントを1月23日に開催する。今回のテーマは「災害復興」。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92300/8/92300-8-ea351c57a6beea419ca5488c4f5e06ae-1200x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
特定非営利活動法人関西NGO協議会(本部:大阪市北区 代表:三輪敦子)は、関西で様々な社会課題に取り組む市民社会の連携を促進するため、CSO(市民社会組織)のゆるやかなネットワークをつくる会を発足。大阪市内にて1月23日(木)に「災害復興」をテーマに勉強会兼交流イベントを開催し、参加者を募集しています。
「グローカル」という言葉が随分浸透したいま、いわゆる<NGO>と<NPO>の違い・境目が益々なくなりつつあります。また、気候変動の影響も含め、災害がどんどん身近なものになる中、「地域」の繋がりは、益々その重要性を増してきているのではないでしょうか。
そのような中で、我々、市民社会組織「CSO(civil society organization)」がいまできることの一つとして、私たちはこの「ゆるやかなネットワークづくり」を挙げたいと思います。
NGO・NPOや、分野・領域などの垣根を超えて、繋がり合ってみませんか?
活動を進める中で、小さな困りごとが現れたとき「ちょっと聞いていい?」ができる場・関係性って、実はとっても大切なんです!その「ちょっと聞いていい?」ができる場・関係性=「ゆるやかなネットワーク」をぜひ、私たちと一緒に作ってみませんか?
第2回目は話題提供者として、2024年1月1日に発災した能登半島地震や2023年の2月に発災したトルコ・シリア地震の災害支援をしているCODE海外災害援助市民センターの山村太一さんと、島村優希さんをゲストに能登半島地震から1年が経ち、今の現状や課題、そしてこれからの能登半島の復興に向けてお話いただきます。
CODE海外災害援助市民センター
https://www.code-jp.org/
【当日の内容】
・話題提供
・参加者同士でのグループディスカッション
今後の能登半島の復興に向けて、一人一人に寄り添った真の復興とは?
・今後のご案内
【目的】
・バラバラに存在しているCSOの点同士を線で繋いでネットワークにすること
・ちょっとした困りごとでも頼り合えるような関係性、緩やかな繋がり、ネットワーク作り
・課題や困りごとをどんどん共有し合える仲間をお互いに増やすこと
【対象団体、参加してほしい団体、人】
・ネットワークを広げたい団体、人
・今まであまり他団体と接触してこなかった団体
・他団体と課題や事例を共有して、市民社会全体で課題解決を目指したい人
・SDG17「パートナーシップで目標を達成しよう」を深めたい人、体現したい人
【開催概要】
■イベントタイトル:CSOのゆるやかなネットワークをつくる会 in 関西 交流イベント
■開催日時:第2回 1月23日(木)15時~17時
■開催場所:
大阪市北区茶屋町2-30 大阪聖パウロ協会4階 会議室
https://goo.gl/maps/63NJkSBDqAYxbuhRA
■参加費:無料
■参加方法:申込フォーム:https://forms.gle/ue7mefWw4uZx7ATj9
申込〆切:1月22日
■主催
主催:特定非営利活動法人関西NGO協議会
当イベントは 一般社団法人日本国際協力システム(JICS)の助成により実施しています。
【団体概要】
特定非営利活動法人関西NGO協議会 代表者:三輪敦子
住所:大阪府大阪市北区茶屋町2-30 大阪聖パウロ教会4階
TEL:06-6377-5144 Mail: knc@kansaingo.net
主に関西に活動拠点をおくNGOが全国・世界のNGO/CSOと連携を強め、NGO/CSO同士のネットワークを形成し連帯を促進することで、それぞれの活動をより充実・発展させることを目的としたネットワーク型の国際協力NGO。1985年、従来から交流のあった関西びNGO関係者が集まり、「関西NGO連絡会」を結成しました。学習会や交流会を重ねる中で、連絡・情報の共有だけではなく、一歩進んだ積極的かつ実務的なネットワーク団体を発足する機運が高まり、1987年6月16日「関西国際協力協議会」が設立された。以後、1994年9月には現在の名称に変更し、NGOのエンパワーメントのためのネットワークの強化を進めている。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「避難所は100年前から変わっていない」 阪神・淡路大震災30年「餅は餅屋」と主張する気鋭の学者に聞く
まいどなニュース / 2025年1月18日 7時0分
-
【防災弁護士】高校生当時に阪神淡路大震災を経験…弁護士となり被災者生活再建に寄り添う男性の思い(静岡)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月17日 17時13分
-
能登被災地の支援団体を対象とした全3回の学習会「ほくみの学校 for NOTO」を開催します/第1回は2月11日(火・祝)に開催
PR TIMES / 2025年1月10日 14時15分
-
地震・豪雨両方に対応できる新基金「能登とともに基金」の寄付受付を開始。長期にわたって能登に寄り添い、復興活動を支えます。
PR TIMES / 2025年1月4日 15時15分
-
ほくりくみらい基金が幹事団体を務める「能登復興人材育成コンソーシアム」が休眠預金等活用法に基づく資金分配団体に決定ー住民エンパワーメントとネットワーキングによる復興を実施ー
PR TIMES / 2024年12月27日 13時45分
ランキング
-
1ホリエモンが救世主に見えてくる…「ACジャパンより外資が怖い」フジテレビがこれからたどる"最悪のシナリオ"
プレジデントオンライン / 2025年1月21日 14時15分
-
2突然、中指を立てて…来日中の米ブリンケン国務長官に暴言を吐いた豊洲市場スタッフが“出禁”になっていた
NEWSポストセブン / 2025年1月20日 16時15分
-
3セブン&アイ、業績悪化で単独路線にともる赤信号 買収提案の最終判断は5月の株主総会までと表明
東洋経済オンライン / 2025年1月21日 10時30分
-
4「紅麹」問題後に就任した小林製薬の山根聡社長が退任…後任に豊田賀一執行役員が昇格
読売新聞 / 2025年1月21日 16時24分
-
5「フジvs.物言う株主」の焦点は経営陣のクビ提案 フジ・メディア株主構成は「安定株主で盤石」といえず
東洋経済オンライン / 2025年1月21日 7時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください