1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

NTTグループとJリーグが、Jリーグ気候アクション検定2024 by TH!NK THE BALL PROJECT(R)を開始

PR TIMES / 2024年6月4日 15時45分

NTTグループと公益社団法人日本プロサッカーリーグ(以下、Jリーグ)は、本日2024年6月4日より、「Jリーグ気候アクション検定2024 by TH!NK THE BALL PROJECT(R)」(※1)を開始します。



「Jリーグ気候アクション検定2024」は、多くのファン・サポーターの皆さまに、“気候変動とは何か”、“気候変動がフットボールに与える影響”、“気候変動に対するスポーツ界の取り組み”などを知っていただくことを目的に提供する、クイズ形式のwebコンテンツです。

Jリーグは、サッカーがある風景を守り続けるために、「サッカー選手になる」という子どもたちの夢を守るために、気候変動問題を解決する気候アクションに取り組んでいます。気候変動によりフットボールやスポーツ、さらにはスポーツの基盤である社会そのものまでもが脅かされつつあります。地域とともに発展してきたJリーグは、気候変動問題の解決においても、地域創生にも貢献し得る領域を念頭に置きながら、地域のみなさまとともにアクションを起こしていきます。NTTグループは、Jリーグオフィシャルテクノロジーパートナー・Jリーグ気候アクションパートナーとして、Jリーグとともに気候アクションに取り組んでいます。

今回の「Jリーグ気候アクション検定2024」によって、多くのファン・サポーターに、気候アクションへの知識と関心を高めていただき、7月からはJリーグ・Jクラブ・NTTグループが用意する様々な気候アクションにスマホアプリを通じてご参加いただくことで、各地で活動の輪を広げながら気候変動問題の解決と地域創生の実現を進めていきます。

[画像1: https://prtimes.jp/i/136141/8/resize/d136141-8-69a306e4ba8055de4591-0.png ]


Jリーグ気候アクション検定2024 by TH!NK THE BALL PROJECTの概要


Jリーグ・Jクラブのファン・サポーターの皆さまには、気候アクションへの知識と関心を高めて活動の輪を広げるため、気候アクションに関するクイズ形式のwebコンテンツ「Jリーグ気候アクション検定2024」に挑戦していただきます。

今年参加する15クラブの中から応援するクラブを選んで、毎週追加される検定に挑戦し、合格すると応援するクラブからオリジナルのデジタルリワードがもらえます。また合格者数とSNS拡散数は各クラブの得点となり、クラブのランキングに反映されます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/136141/8/resize/d136141-8-cfcd204c067ece0f1b60-1.png ]


1. Jリーグ気候アクション検定2024サイトURL:
https://quiz.think-the-ball.com/

2. 開催期間
2024年6月4日12時00分 ~ 2024年7月8日23時59分

3.  参加方法
スマートフォンやパソコンのブラウザからご参加いただけます。検索サイトで「Jリーグ気候アクション検定2024」と検索、もしくはブラウザのアドレスバーにURLを入力してください。

4. 検定内容
「Jリーグ気候アクション検定2024」では、Jリーグ・Jクラブ・世界のスポーツが取り組む気候変動対策に関する問題が出題されます。毎週5問ずつ問題が追加され、合格(全問正解)すると、応援するクラブから気候アクションライセンス(D級~S級のデジタルリワード)が進呈されます。

5. クラブランキングの得点ルール
クラブごとに合格者数と、各クラブが発信したこの企画を周知するXの投稿が拡散された数(SNS拡散数)の合計でその順位を競います。SNS拡散数については土日祝日を除く毎日17時頃に集計を行い、翌平日のランキングに反映します。(最終のランキングには、7月8日17時時点のSNS拡散数までを対象として反映します)

6. 参加クラブ
[表: https://prtimes.jp/data/corp/136141/table/8_1_c3f4db7817ed7406c3a7039aac8192fe.jpg ]



今後の展開予定


昨年のトライアルを踏まえ、NTTグループにてスマホアプリの機能検討を行った結果、NTTデータが提供中のアプリ「fowald(R)」(※2)に機能追加するよう開発を進めております。「fowald」は、日々の行動が好きなコミュニティの応援につながるアプリです。「fowald」に機能追加を行い活用することで、昨年以上に多くのファン・サポーターの皆さまにご参加いただくだけではなく、現時点でクラブとの接点が少ない住民の皆さまにも活動の輪を広げていくことをめざします。
アップデート版アプリの提供、およびアプリを通じた気候アクションの提供は7月1日より開始予定です。

なお、今後もNTTグループのテクノロジーを活用し、継続的に取り組みをアップデートしていく予定です。秋頃には、NTTグループにおいてweb3領域を推進するNTT Digitalのデジタルウォレットをアプリに組み込むことで、アプリ利用者が特別な対応を意識することなく、アプリを通じた気候アクションの活動証明やNFTリワードの獲得など、より快適で新しい利用体験を実現する予定です。

詳しい情報などは以下の公式サイトでも適宜発信してまいります。
【TH!NK THE BALL PROJECT公式サイト】 
https://think-the-ball.com/

NTTグループとJリーグは、多くのファン・サポーター、地域の皆さまとともに、各地で活動の輪を広げながら気候変動問題の解決と地域創生の実現を進めていきます。


※1 「TH!NK THE BALL PROJECT」は日本国内における公益社団法人 日本プロサッカーリーグと日本電信電話株式会社の登録商標です。
※2 「fowald」は日本国内における株式会社NTTデータの登録商標です。
以上

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください