MDMシステム『SPPM 2.0』の緊急指示機能を強化 Google GCMと独自IPプッシュ方式に対応 ~完全閉域網や、GooglePlay非対応端末の管理が実現~
PR TIMES / 2012年8月30日 11時9分
株式会社AXSEEDは、MDMシステムとして実績のある「SPPM2.0」に、新たに
2つのIPプッシュ方式、Google GCM と AXSEED開発の独自IPプッシュ方式を追
加いたします。
SPPM2.0は純国産の最初の本格的なモバイル端末管理(MDM:Mobile Device
Management)システムとして2007年にサービスを開始し、現在600社以上、合
計端末台数7万台以上のお客様にご利用いただいております。SPPM2.0は、Android
およびiOS端末に対応したマルチOS対応のMDMで、両OSのモバイル端末を混在一
括管理することができます。SPPMの特徴として、業界最高水準の「緊急指示パタ
ーン」を掲げていますが、機能強化をすることにより、より一層確実な端末管理が
実現できます。
【Google GCM】
先般、Google社から発表されたGoogle GCMに、MDMシステムとしていち早く対応
いたします。SPPMの基本機能として、9月中旬提供開始予定です。
【AXSEED開発の独自IPプッシュ方式】
Google社の通信方式に依存しない独自IPプッシュ方式です。Google社のサーバに
アクセスする必要がないので、
・完全閉域網での端末管理
・GooglePlay非対応端末を含むAndroid端末の管理
での環境構築が実現できます。SPPMのオプション機能として、10月中旬より提供
いたします。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【iPhone・Galaxy】初心者向けに徹底比較!どう違って、どんな人にどっちがおすすめ?
LIMO / 2022年5月23日 7時20分
-
チエル、シームレスSSO(シングルサインオン)サービス『zelog(ゼログ)』新発売!
PR TIMES / 2022年5月14日 2時40分
-
ソフトバンク/ワイモバイル、新型「Xperia」3機種を6月上旬以降順次発売
マイナビニュース / 2022年5月11日 19時59分
-
京セラ製5G対応デバイス「K5G-C-100A」Enterprise Mobility Management(EMM)に対応
@Press / 2022年5月9日 14時0分
-
「スマホOSの寡占」問題 政府の思惑は「日本独自OS」を作ることではない
ITmedia NEWS / 2022年4月28日 9時15分
ランキング
-
1100万円が16万円になる悲劇…大損した投資家が今年に入って買っていた"ある投資信託"
プレジデントオンライン / 2022年5月25日 8時15分
-
2ディズニー入園料、30年で約2.5倍! 今後どこまであがる? 「綿密な戦略」を専門家が徹底解説
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月25日 8時9分
-
3「北朝鮮に来たのかと思いました」大手から中堅住宅メーカーに転職した50代男性が心底驚いた仕事内容
プレジデントオンライン / 2022年5月25日 11時15分
-
4空港でのチェックイン原則廃止へ 全日空、スマホで完結
共同通信 / 2022年5月24日 16時19分
-
5第2の「知床事故」ならなければいいが 全国観光船の7割「赤字経営」「零細企業」の衝撃
J-CAST会社ウォッチ / 2022年5月24日 19時45分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
