Next Publishingを使ったOnDeck Booksの第三弾 『知らないと始められない電子出版最新用語集』発刊 EPUB3とプリント・オン・デマンドによる次世代型書籍出版の新刊
PR TIMES / 2012年10月2日 15時28分
インプレスグループで法人向け情報コミュニケーション技術関連メディア事業を手がける株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井芹昌信)は、次世代型書籍出版メソッド「Next Publishing」を使い、新刊『知らないと始められない電子出版最新用語集』(hon.jp 著/OnDeck 編集部 編)を発刊し、9月28日より、Amazon.co.jpで予約を開始いたしました。
本書はEPUBで発行する電子出版専門誌『OnDeck』(オンデッキ)で連載している「今週の用語」をもとに、書籍オリジナルの用語を追加してまとめたものです。電子出版ビジネスは、出版用語とデジタル用語の両方を理解する必要があります。本書は、出版社にとってはデジタル系の電子出版用語が理解でき、IT 系企業にとっては出版用語が理解できるよう、配慮して用語の選別を行いました。電子出版に関心を持つすべての方におすすめの1冊です。
「Next Publishing」では、EPUB3による電子出版とAmazon.co.jp や三省堂書店などオンライン書店や一般書店が手がけるプリント・オン・デマンド(POD)プログラムを活用することで、流通の問題を解決する無在庫出版を行い、優れた著者による専門性の高い書籍をタイムリーに、数多く出版することを目指し、雑誌ブランドやウェブメディアとの連携を積極的に進めてまいります。この『知らないと始められない電子出版最新用語集』は、OnDeck Booksの第三弾として発刊しました。
<<新刊の概要>>
『知らないと始められない電子出版最新用語集』
著者 hon.jp 著
編者 OnDeck 編集部
印刷書籍版仕様:A5正寸判/本文136ページ
電子書籍版フォーマット:EPUB3/PDF
発行:インプレスR&D
発売:インプレスコミュニケーションズ
ISBN:978-4-8443-9523-2
<<製品形態>>
発売日:2012年9月28 日(金)
小売希望価格:印刷書籍版 1,890円(税込)
電子書籍版 1,000円(税込)
■印刷書籍の発売
Amazon.co.jpよりご購入いただけます。
⇒ http://www.amazon.co.jp/gp/product/gp/product/4844395238
※「三省堂書店オンデマンド」は三省堂書店店頭でのお申し込みになります。
詳細は、こちらをご覧ください
⇒ http://www.books-sanseido.co.jp/event/promo_20110620.html
■電子書籍の発売
koboイーブックストア
⇒ http://rakuten.kobobooks.com/
libura PRO(ライブラ・プロ)
⇒ https://libura-pro.com/
※このほか、Amazon.co.jpでの電子書籍販売が始まり次第、対応する予定です。
<<OnDeck Books 既刊>>
『電子出版を創ってきた男たち』
-この声を聞かずして、電子出版を語るなかれ。
OnDeck 編集部編
ISBN:978-4-86478-002-5
『黒船特許の正体』
-Apple、Amazon、Googleの知財戦略を読み解く-
松倉秀実 著
ISBN:978-4-86478-003-2
※Next Publishingとは
従来型の出版モデルでは経済性の観点からむずかしかった専門領域の出版を、電子書籍とプリント・オン・デマンド(POD)技術を利用することで実現した新時代の出版メソッドです。この方式により、これまで世に出ていなかった専門性の高い知識の出版を目指します。
【購入に関するお問い合わせ先】
株式会社インプレスR&D オンライン販売部
〒102-0075 東京都千代田区三番町20番地
フリーダイヤル:0120-350-995(平日11時~12時、13時~17時) FAX:03-5213-6297
電子メール: report-sales@impress.co.jp
【株式会社インプレスR&D】 http://www.impressRD.jp/
インプレスR&Dは、Webビジネス関係者、ワイヤレスブロードバンド技術者、放送・通信融合およびデジタル家電関係者、ICTを活用するビジネスマンなど、インターネットテクノロジーを核としたあらゆる分野の革新をいち早くキャッチし、これからの産業・社会の発展を作り出す人々に向けて、クロスメディア事業を展開しています。
【インプレスグループ】 http://impress.jp/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:関本彰大、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「医療」「山岳・自然」「モバイルサービス」を主要テーマに専門性の高いコンテンツ+サービスを提供するメディア事業を展開しています。2012年4月1日に創設20周年を迎えました。
【内容に関するお問い合わせ先、報道関係者からのお問い合わせ先】
株式会社インプレスR&D 担当:福浦
〒102-0075 東京都千代田区三番町20番地
TEL:03-5275-1087 FAX:03-5275-9018
電子メール: im-info@impress.co.jp、URL: http://www.impressRD.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
Excelの新しい技術、Python in Excelをいち早く解説 『Python in Excel入門 Excelで広がるデータ分析のスキル』発行
PR TIMES / 2025年2月5日 13時15分
-
隣国でタコ焼き!? 異世界のんびり旅がまさかの展開に! 『最強少年はチートな(元)貴族だった5 転生冒険者の異世界スローライフ』発行 いずみノベルズ1月の新刊
PR TIMES / 2025年1月29日 13時15分
-
絶望の中、希望を繋ぐ!青春と戦争が交錯する第2巻! 『パラレイドデイズ2 滅びし遺都で、未来を贖え!』発行 いずみノベルズ1月の新刊
PR TIMES / 2025年1月28日 13時45分
-
Pythonで誰でも簡単にGUIアプリが作れる! 『Pythonで始める簡単デスクトップアプリ開発 PySimpleGUI入門』発行 技術の泉シリーズ、1月の新刊
PR TIMES / 2025年1月22日 12時45分
-
どんな商材でも売れるようになる7つの大原則! 『モノが飛ぶように売れる人の考え方』発行
PR TIMES / 2025年1月16日 15時40分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください