1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「節約禁止」で1000万円!? 日本一カンタンな「捨てるだけ」でお金が貯まる方法!

PR TIMES / 2014年4月22日 12時2分

『お金が貯まる人が捨てた37のこと』新刊発売

フォレスト出版株式会社は、手取り13万円の人が次々と貯まる体質に変わった驚異のメソッド『お金が貯まる人が捨てた37のこと』(田口智隆・著)を発行いたしました。




■本書の内容

アベノミクス後も、一向に回復しない賃金。そこに追い打ちをかける消費税増税。お金を貯めたくても今の生活を変えたくない、手取りが少なくて貯金どころじゃない、というお金の悩みを抱える人は大勢います。本書は「節約禁止」をコンセプトに、ガマンや窮屈な想いをせずに、悪い習慣を「捨てる」だけでたちまちお金が貯まる体質に変わる方法を指南した1冊です。

著者の田口智隆氏は、著者累計50万部を突破する「お金のカリスマ」。これまで多くのお金に関わる本を出してきました。そして今回、1200人の「貯金ゼロ・手取り13万円」の人たちを次々と「貯まる人」に変えた考え方を公開します。
やり方は、悪い習慣を「捨てる」だけ。著者の田口氏は「新しい習慣を身につけたり、お金の勉強を続けたりすることはハードルが高く、挫折しやすい。だが『捨てる』だけなら誰でも簡単に今すぐできる」といいます。

お金にルーズな人、家計簿を挫折した人、増税を期に家計を見直したい人……そんなお金に悩む全ての人に手に取ってもらいたい1冊です。


■本書の内容

◆商品名  お金が貯まる人が捨てた37のこと

◆著者   田口智隆

◆発売日  2014年4月22日

◆商品価格 1300円+税


■目次

第1章 お金の管理術

第2章 ライフスタイルとお金

第3章 仕事とお金

第4章 人間関係とお金

第5章 お金が貯まる口ぐせ


◆著者プロフィール

田口智隆(たぐち・ともたか)

「金融機関の代理人ではなく、お客様の代理人」を基本理念に特定の金融機関に属さないからこそできる、公正で中立な「お金」の「セカンドオピニオンサービス」を行う。保険料の削減、積立投資による資産運用、収入の複線化など「お金」にまつわるお悩み相談・マネーカウンセリング受診者は現在までに1200人以上。
28歳のときに自己破産寸前まで膨らんだ借金を徹底した節約と資産運用によりわずか数年で完済。その後は「収入の複線化」「 コア・サテライト投資」で資産を拡大。34歳の時にお金に不自由しない状態「お金のストレスフリー」を実現。独立し、株式会社ファイナンシャルインディペンデンスを設立。現在は、その経験を活かしマネー・カウンセリングで個別に相談に乗る一方、より多くの人にお金の大切さを伝えたいという思いから日本全国でセミナー活動を積極的に行っている。『お金の不安が消えるノート』(フォレスト出版)、『お金が貯まらない人の悪い習慣39』(マガジンハウス)など著書多数のお金のカリスマ。

■ 本件に関するお問い合わせ
担当:坂口(編集部)
TEL:03-5229-7791
FAX:03-5229-7793
E-mail:sakaguchi@forestpub.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください