衣服にも鮮度?!
PR TIMES / 2020年6月1日 10時25分
ファッションレンタルBristaがInstagramキャンペーンを開始
「リアル」に人と会うことが貴重な機会となった今、人と会う時にはスポット的に、素敵な服を着たい。
Bristaは衣服を着るエシカルな選択肢のひとつ。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/46496/9/resize/d46496-9-316725-2.png ]
株式会社brista(本社:滋賀県草津市、代表取締役社長:高橋瑞季、以下「brista」)は6月1日からInstagramキャンペーンを開始する。
bristaは2018年7月に設立された、ファッションレンタルサービスを行うベンチャー企業だ。滋賀県に本社を置きながら、東京都女性ベンチャー成長推進事業APT Womenに採択されるなど耳目を集めている。
新型コロナウィルス感染症の影響による食品の廃棄ロスが注目されているが、衣服の廃棄ロスも業界ではすでに問題となっている。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/46496/9/resize/d46496-9-815255-1.jpg ]
4月以降、百貨店等の販売拠点が相次ぎ休業となったことにより、アパレルブランドは売り場を失った。EC経由での販売は減少していないといっても、そもそも売上全体に占めるECの割合は小規模にとどまる。
春・夏商品として店頭に並ぶ予定だった衣服は、在庫として眠ったまま季節はめぐる。
「衣服は鮮度が大切だ」と考える人がいる。しかし、「おうち時間」が増えた今、「鮮度」とは異なる要素が衣服を選ぶ基準となっている。
「リアル」に人と会う機会が貴重となったことで、人に会う時にはスポット的に素敵な服を着たいという気持ちがうまれる。その気持ちに応えられるのがbristaのレンタルだ。
bristaはレンタルがエシカル(ethical)なサービスだと考え、アパレルブランドと協力し、新たなファンの獲得を目指す。エシカルな選択への価値が高まる昨今、「#ootd」(Outfit Of The Day:今日の服装)としてファッションレンタルBristaへの認知が高まるよう推進する。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
着たい服が“考えなくてもコーディネートでキマル!”ECサイト「seven dot」が話題
Business Journal / 2021年1月20日 11時0分
-
月額7920円で月~金の仕事服は全部おまかせ ビジネスカジュアル服のサブスクレンタルサービス「ビズ服」スタート
ねとらぼ / 2021年1月15日 22時53分
-
スタイリスト職の新選択肢を提案する『新しい働き方説明会』を初開催!オンラインパーソナルスタイリスト職の需要拡大から最大月収75万も!
PR TIMES / 2021年1月12日 16時45分
-
業界初!“オシャレが苦手な男性向け”に仕事着を全てレンタルするサブスクサービスが新登場
PR TIMES / 2021年1月12日 12時15分
-
アパレル“総崩れ”はコロナのせい? 復活に必要な6つの「シフト」
ITmedia ビジネスオンライン / 2020年12月28日 6時30分
ランキング
-
1急展開、台湾新幹線「国際入札」打ち切りの裏側 日本の価格は高すぎて、欧州・中国製を導入?
東洋経済オンライン / 2021年1月23日 7時30分
-
2iDeCoを放置する人が知らない「手数料」の恐怖 転職などで企業型から移管するときは要注意
東洋経済オンライン / 2021年1月24日 7時40分
-
3富士急ハイランド、存続の危機…富士急行、山梨県有地「格安賃料」で賃借のタブー
Business Journal / 2021年1月22日 6時0分
-
4日産自動車に復活の兆し? 怒涛の反転攻勢占う「3モデル」の期待度
NEWSポストセブン / 2021年1月24日 7時5分
-
5夜行快速「ムーンライトながら」なぜ廃止になったのか? 仕方がないことなのか?
乗りものニュース / 2021年1月24日 6時20分