1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

16年ぶりに復活したオーストリア版ミシュランガイド、総勢158軒を新たに選出

PR TIMES / 2025年1月30日 12時15分

オーストリア、16年ぶりにミシュランガイド授賞式を開催。美食の国として、グルメツーリズムを新たな高みへ。



・ ミシュランスター獲得82軒、グリーンスター獲得33軒、ビブグルマン43軒
・ 美食と観光のデスティネーションとして重要な節目
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/95637/9/95637-9-97a2eeff03e7e864cc939672a49134a2-3360x2240.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) Österreich Werbung/Jorg Lehmann

2025年1月21日、ミシュランガイドはザルツブルクのHangar-7で開催された授賞式において、総勢158軒から成るオーストリアのレストランセレクションを発表しました。 オーストリア全土を対象としたミシュランガイドは2009年以来で、その間はウィーンとザルツブルクのみがシティガイドに掲載されていました。オーストリア全土のミシュランガイドの復活は、オーストリア・ツーリズム、各州の観光局、オーストリア連邦経済会議所の業界代表の全面協力により実現したものです。今後オーストリアは、グルメと食のデスティネーションとしての位置づけを強化し、オーストリアの食の多様性をさまざまな形で国際的に広く紹介していきます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/95637/9/95637-9-32df36df481dcbf56fb077eac9edf735-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
授賞式はザルツブルクに本社を置くレッドブルが所有する展示場「Hangar-7」にて行われた。(C) Österreich Werbung/Julian Schmidt

■受賞概要
ミシュランガイドは世界共通の5つの基準、すなわち食材の品質、料理技術の熟練度、料理の独創性、味の一貫性、全体的なメニューに基づいてレストランを評価します。レストランの評価は、匿名の専任評価員によって明確かつ客観的な基準で行われます。今後、オーストリアのレストランは年に1回評価を受けることになります。

以下は、カテゴリー別・地域別の受賞レストランの軒数です。

1.カテゴリー別
ミシュラン3つ星:2軒(うち1軒が初選出)
ミシュラン2つ星:18軒(うち13軒が初選出)
ミシュラン1つ星:62軒(うち53軒が初選出)
ミシュラングリーンスター:33軒(うち31軒が初選出)
ビブグルマン:43軒(うち38軒が初選出)
ミシュラン若手シェフアワード:ユリアン・シュティーガー(Restaurant Rote Wand Chef's Table)
ミシュランサービスアワード:バルバラ・エゼルベック(Restaurant Taubenkobel)
ミシュランソムリエアワード:アレクサンダー・コブリンガー(Dollerer Genießerrestaurant)

2.地域別
ブルゲンラント州: 8軒(ミシュラン2つ星1軒、ビブグルマン4軒、グリーンスター3軒)
ケルンテン州: 10軒(ミシュラン1つ星4軒、ビブグルマン1軒、グリーンスター5軒)
ニーダーエステライヒ州: 10軒(ミシュラン2つ星1軒、1つ星2軒、ビブグルマン5軒、グリーンスター2軒)
オーバーエステライヒ州: 16軒(ミシュラン1つ星1軒、1つ星9軒、ビブグルマン4軒、グリーンスター2軒)
ザルツブルク州: 17軒(ミシュラン2つ星5軒、1つ星8軒、グリーンスター4軒)
シュタイヤマルク州: 27軒(ミシュラン1つ星12軒、ビブグルマン9軒、グリーンスター6軒)
チロル州: 30軒(ミシュラン2つ星4軒、1つ星16軒、ビブグルマン7軒、グリーンスター3軒)
フォアアールベルク州: 18軒(ミシュラン2つ星2軒、1つ星3軒、ビブグルマン7軒、グリーンスター6軒)
ウィーン: 22軒(ミシュラン3つ星2軒、2つ星4軒、1つ星8軒、ビブグルマン6軒、グリーンスター2軒)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/95637/9/95637-9-da47b9385f3bee2428ea917d5badf23b-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) Österreich Werbung/Julian Schmidt

全レストランのリストは、ミシュランガイドアプリおよびミシュランガイドウェブサイトで確認できます。

今回のミシュランガイドの復活を機に、オーストリア・ツーリズムおよび各州の観光局は、卓越した美食文化をさらに世界に広めるために協力をつづけてまいります。

■授賞式の写真資料: to.austria.info/guidemichelin 
(所定のコピーライトを明記のうえ、ご自由にご利用ください)

■今回のミシュランガイド授賞式に関する関係者コメント
- スザンネ・クラウス=ヴィンクラー(観光省長官)

“このイベントはオーストリア料理にとって重要な節目であり、オーストリアのグルメが世界的に人気であることを示す明確な証拠です。優れた料理は単なる食事の喜びを超えて、文化、風景、そして人々を一つにします。今回のミシュランガイドの成果は、品質と地域性をオーストリアの強みとして今後も発展させていくという我々の目標を確かなものにしてくれました”
- アストリッド・シュテハルニック=シュタウディンガー(オーストリア・ツーリズムCEO)

“ミシュランガイドとのパートナーシップはオーストリアのグルメにおける名誉であり、オーストリアのあらゆるキッチンで見られる情熱と献身の力強い象徴でもあります。受賞したシェフたちは、その革新と技術によって、味覚を喜ばせ、感動を呼ぶ美食体験を創出しています。この素晴らしい成果を達成したシェフたちに心からお祝い申し上げます。彼らこそがオーストリアの優れた美食文化を支える立役者です”
- ミヒャエル・ファイアーターク(シュタイヤマルク観光局エグゼクティブディレクター )

“ミシュランガイドがオーストリアに帰還したことを誇りに思います。授賞式で見られた歓喜は、この成果があらゆる苦労に報いるものであったことを示しています。ついにオーストリアのすべての州が評価を受けました。これはオーストリア料理の国際的な魅力をさらに高める手助けとなることでしょう”

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください