1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【合宿免許の費用調査】約7割が20万円台と回答!パッケージ費用以外にかかる金額は?

PR TIMES / 2024年6月19日 13時15分

約6割が合宿免許の費用を保護者に負担してもらっていたことが明らかに

株式会社サクラス(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:山本 謙介)は、合宿で普通自動車免許を取得した経験のある20代を対象に「合宿免許の費用」に関する調査を実施しました。



普通自動車免許の取得は若いうちに行うことが多いですが、免許取得にかかる費用は若者にとって大きな金額です。数十万かかる費用をどのように工面する方が多いのでしょうか。

また、合宿での免許取得をする場合、教習所の地域や、時期によって費用が異なるケースがほとんどでありプランも様々です。お得に合宿で免許取得をするにはどのようなプランを選べばよいのでしょう。

そこで今回、合宿免許の比較サイト『合宿免許マイスター』(https://menkyo-meister.com/)を運営する株式会社サクラスは、合宿で普通自動車免許を取得した経験のある20代を対象に「合宿免許の費用」に関する調査を実施しました。

<調査サマリー>
合宿免許のパッケージ費用は約8割が30万円未満、入校時期として最も多いのは3月であり、最も少ないのは10月であることが明らかに。

合宿免許のパッケージ費用が高いのは2、3、8、9月であり、安いのは5、6、10、11月という結果に。

約9割が費用の支払いで一括払いを選択し、保護者に負担してもらった方の割合は約6割。

合宿免許の満足度については、約9割が満足していると回答。



調査結果の全容は下記URLよりご覧いただけます。
https://menkyo-meister.com/investigation/8.php

調査概要:「合宿免許の費用」に関する調査
【調査期間】2024年5月14日(火) ~ 2024年5月15日(水)
【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供するPRIZMA(https://www.prizma-link.com/press)によるインターネット調査
【調査人数】1,004人
【調査対象】調査回答時に合宿で普通自動車免許を取得した経験のある20代であると回答したモニター
【調査元】株式会社サクラス(https://menkyo-meister.com/)
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ

合宿免許のパッケージ費用は約8割が30万円未満、入校時期は3月が最多


[画像1: https://prtimes.jp/i/119389/9/resize/d119389-9-a9fb15ef6c4af1860de1-1.png ]


はじめに、「合宿免許のパッケージ費用はいくらでしたか?」と質問したところ、『20~25万円未満(40.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『25~30万円未満(27.8%)』『20万円未満(16.9%)』と続きました。

約8割の方が合宿免許のパッケージ費用として30万円未満で収まったという結果が示されました。

次に、「教習所に入校したのは何月でしたか?」と質問したところ、『3月(19.0%)』と回答した方が最も多く、次いで『2月(13.8%)』『8月(11.5%)』と続きました。
3月に入校した方が約2割と、最多になりました。

■その時期に合宿免許に参加したのはなぜですか?(3月に入校した方の回答を抜粋)
・春休みだったから(女性/静岡県/会社員)
・高校卒業のタイミング(女性/京都府/学生)
・就職までにとるため(女性/京都府/パート・アルバイト)
・費用が安かった(男性/埼玉県/会社員)

3月に合宿免許に参加した理由として、大学の春休みや高校卒業から就職までの期間に免許を取得したかったという回答が多く寄せられました。

また、入校時期ごとに費用を比較すると、3、8、9月といった大学生の長期休みの時期には費用が高くなる傾向がみられ、入校時期によりパッケージ費用の平均額に5万円以上の差があることが明らかになりました。

約9割が費用は一括払い、約6割が保護者負担


[画像2: https://prtimes.jp/i/119389/9/resize/d119389-9-79658c227fca76c25d01-3.png ]


「どのように費用の支払いをしましたか?」と質問したところ、約9割が『一括払い(88.6%)』と回答しました。

「どのように免許取得のパッケージ費用を工面しましたか?」と質問したところ、『保護者が支払った(56.8%)』と回答した方が最も多いという結果になりました。

約6割が保護者に免許取得のパッケージ費用を支払ってもらったようです。
しかし、分割支払いを選択した方の約4割は自分の貯金から支払ったと回答しており、保護者に費用を負担してもらうことができない場合でも分割であれば支払うことができるという方は多いようです。

約9割が合宿免許に満足していた


[画像3: https://prtimes.jp/i/119389/9/resize/d119389-9-1896e9475886fdb0b784-5.png ]


最後に、「合宿で免許取得をしたことに対する満足度はどの程度ですか?」と質問したところ、『非常に満足(33.7%)』『やや満足(55.8%)』『やや後悔(8.9%)』『非常に後悔(1.6%)』と続きました。

「非常に満足」と「やや満足」を合わせると約9割が合宿で免許を取得したことに満足しており、免許の取得方法として合宿を選択したことを後悔している方は非常に少ないことがうかがえます。

まとめ:春休みや高校卒業後に免許を取るなら満足度の高い合宿免許がおすすめ


今回の調査で、合宿免許のパッケージ費用は約8割が30万円未満であったことが明らかになりました。
入校時期は3月が最多であり、高校卒業後や大学の春休み期間に免許を取得する方が多いようです。

パッケージ費用の支払い方法と工面方法については、約9割が一括で支払いを行っており、合宿免許参加者の約6割が保護者に費用を支払ってもらっていることが明らかになりました。
しかし、分割支払いを選択した方の約4割は自分の貯金から支払ったと回答しており、保護者に費用負担をしてもらえない場合でも、分割であれば費用を工面できる方は多いようです。

このような結果から、若年層の方にとって免許取得の費用は、大きな金額であることが分かります。
これから免許取得を考えている方は、より格安に取得できるように時期やパッケージ内容を考慮してより満足のいく合宿免許のプラン検討をしてみてはいかがでしょうか。

合宿免許のプラン検討なら『合宿免許マイスター』をご利用ください!


[画像4: https://prtimes.jp/i/119389/9/resize/d119389-9-36ab2f33c48edc49d532-0.png ]

今回の調査を実施した株式会社サクラスが運営する合宿免許の比較サイト『合宿免許マイスター』(https://menkyo-meister.com/)は、厳選した優良な合宿教習所をご紹介、お客様のご要望をお伺いして、ピッタリの教習所をご提案します。

★合宿免許マイスターは最低価格保証
他サイトより1円でも高ければお問い合わせください!
差額分を値引きしてご案内いたします!
是非比べてみてください♪

合宿免許マイスターでご予約いただいた場合、掲載している合宿費用の『最低価格』を必ず保証いたします。

【最低価格保証適用までの流れ】
1. 希望の教習所・プランを選ぶ
2. 他社と比較して同プランの料金が高かった場合、ご予約時にお申し出ください
3. お伺いした情報をもとに弊社スタッフが調査、他社価格が弊社より安いことを確認します
4. 弊社掲載価格差額分を割引し、最低価格でご案内します

【最低価格保証適用条件】
適用条件
1. 「最低価格保証」は、次の条件に完全に一致する場合にのみ適用されます。
教習所、宿泊施設、部屋形態、参加人数、日程、食事の有無などの内容・条件が完全に一致すること。
「最低価格保証」は、お電話にてご連絡をいただいた際に、ご連絡頂いた条件の教習が即時予約可能である場合にのみ適用されます。該当の日程が満席、ミス等により誤って表示された価格等の理由で予約できない場合には適用されません。
「最低価格保証」はウェブサイトなどで広く一般に公開されている価格のみに適用されます。特定組織の会員など限定の割引または価格、オークションや類似の方法で入手した価格、一般に提供されていないクーポンなど使用することで利用できる価格・割引は対象外です。

「最低価格保証」適用後の予約のキャンセル
「最低価格保証」適用後に予約をキャンセルされる場合は、お支払いいただいた金額から、所定のキャンセル料を差し引いた金額を払い戻しいたします。

合宿免許はお得なパック料金!!
教習料金には宿泊費・食費・交通費が含まれています。

■合宿免許マイスター:https://menkyo-meister.com/
■仮予約フォーム:https://menkyo-meister.com/form/order.php?school=&license=
■空き確認フォーム:https://menkyo-meister.com/form/aki.php?school=&license=
■お問い合わせ:https://menkyo-meister.com/form/ask.php?school=&license=
■法人様受付専用ページ:https://menkyo-meister.com/corporation/
■お電話:050-3644-1851(平日10~19時・土曜祝日10~17時)

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください