コーヒーフィルターのパイオニア「メリタ」より、 環境配慮と経済性を両立したフィルターペーパー 「エコブラウン」 2013年12月下旬 新発売
PR TIMES / 2013年12月10日 11時25分
メリタジャパン株式会社(東京都江東区、代表取締役 増冨 正樹)は、環境配慮と経済性を両立したコーヒーフィルターペーパー「エコブラウン」を、2013年12月下旬より発売いたします。
「エコブラウン」はFSC(R)(Forest Stewardship Council(R):森林管理協議会)認証を取得しております。FSC(R)は責任のある森林管理とその森林から産出された木材を使用し、その木材が適切に加工・流通されていることを証明する制度です。近年の環境意識の高まりとともにFSC(R)認証製品を選ぶ消費者が増えてきています。
また、「エコブラウン」は厳選されたバージンパルプを100%無漂白で使用しているため、パルプの色そのままの自然なブラウンカラーのフィルターペーパーです。
さらに、メリタのフィルターペーパーは製品そのものだけでなく、品質管理と環境配慮のために、パッケージにもこだわっています。メリタのフィルターペーパー製品はビニールの内装など過剰包装はしていません。紙は呼吸をしているため、ビニールの内装などで密閉せず、4層構造の箱に入れることで、劣化が早くなるのを防いでいます。
「エコブラウン」は、毎日コーヒーを手軽に楽しんでいただきたいという想いから、環境に配慮した品質でかつお手頃な価格を実現いたしました。
メリタジャパンでは、100年以上の歴史とともに世界150カ国以上で親しまれているコーヒーエキスパートのブランドとして、よりおいしく、より香り高いコーヒーをだれもが簡単にお楽しみいただけるよう、今後も「コーヒーのある、ひととき。」を彩る様々な商品をご提供して参ります。
---------------------------------------
【「エコブラウン」製品概要】
---------------------------------------
製品名 : エコブラウン
販売開始時期 : 2013年12月下旬
価格 : オープン価格
フィルターサイズ : 1×1 (1~2杯用)
1×2 (2~4杯用)
1×4 (4~8 杯用)
枚数 : 100枚
型番 : PE-11GB
PE-12GB
PE-14GB
---------------------------------------
【「エコブラウン」製品特長】
---------------------------------------
●FSC(R)(Forest Stewardship Council(R):森林管理協議会)認証を取得
FSC(R)認証は会員制の非営利組織で第三者機関が国際的に統一された基準に沿って審査、認証することで違法伐採や保護する価値の高い森林の伐採を防ぎ、森林管理を普及させるためにつくられた制度です。責任ある森林管理が行われていることを証明する「FSC(R)FM(Forest Management:森林管理)認証」と、その森林から産出された木材が適切に加工・流通されていることを証明する「FSC(R)COC(Chain of Custody:加工流通過程の管理)認証」の2つからなり、認証された製品にはFSC(R)マークがつけられます。近年の環境意識の高まりとともにFSC(R)認証製品を選ぶ企業や消費者が増えています。
●100%無漂白のフィルターペーパー
100%無漂白なので本来の紙の色といえる自然なブラウンです。製造工程で河川を汚さず、焼却時に有害物質が発生する心配もありません。
●環境にやさしいパッケージ
メリタのパッケージは4層構造になっており、ビニールの内装などの過剰包装はしていません。紙は呼吸しているため、内装をしないことで資源保護に配慮するだけでなく、フィルターペーパーそのものの劣化が早くなるのを防ぎ、品質管理も考えたパッケージづくりを行っています。開閉が簡単で保管にも便利です。
---------------------------------------
【メリタジャパンについて】
---------------------------------------
社名 : メリタジャパン株式会社(MELITTA JAPAN LIMITED)
本社所在地 : 〒136-0071 東京都江東区亀戸2丁目26番10号 立花亀戸ビル6階
TEL : 03(5836)2701(大代表) FAX : 03(5836)2706
設立年月日 : 1974年5月1日
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【紙から学ぶSDGs】エコプロ2023に初出展。見て、さわって楽しめる「紙研究所」を出張展示
PR TIMES / 2023年12月3日 14時40分
-
京田辺工場(京都府)のISCC PLUS認証を活かした包材販売を開始
PR TIMES / 2023年12月1日 18時40分
-
ジャカルタ首都圏で太陽光パネル標準搭載の戸建分譲住宅 ~日本企業で初、脱炭素設計加速~
PR TIMES / 2023年11月27日 17時15分
-
医薬部外品のスキンケアアイテム「CRYSTALIQ」シリーズ薬用保湿クリームを発売
PR TIMES / 2023年11月24日 14時15分
-
間伐材を利用した「木糸」、2025年大阪・関西万博のスタッフ用ユニフォームに採用
PR TIMES / 2023年11月20日 14時45分
ランキング
-
1「踏むなよ、踏むなよ~」高速道路に登場した“緑の線”効果アリ 結局踏んじゃうのは織り込み済み!?
乗りものニュース / 2023年12月3日 16時42分
-
2新NISA、今知っておきたい「年齢別・職業別」活用法 iDeCoとうまく併用しながら資産を増やす
東洋経済オンライン / 2023年12月3日 15時0分
-
3「Rakuten AI for Business」発表 OpenAIと協業
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月3日 20時43分
-
4「生クリームチョコ」値段そのまま10g増量 コスト増の時勢に「逆張り」 値上げ疲れの生活者へ フルタ製菓
食品新聞 / 2023年12月3日 13時0分
-
5渋谷駅の「東西分断」ついに大変化!? 「南口空中通路」2本も誕生 謎の存在「新南口」も便利に!?
乗りものニュース / 2023年12月2日 7時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
