1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

国立競技場で盆踊り! 6月7日「新宿の日」キックオフ!!

PR TIMES / 2024年6月5日 17時45分

~サッカークラブ「クリアソン新宿」とコラボし地域連携へ~

全国の盆踊り、および盆踊り文化の普及・振興活動を行う「一般社団法人日本盆踊り協会(https://bon-odori.net/)」(本社:東京都豊島区 代表理事:矢島友幸)は、日本フットボールリーグチーム「クリアソン新宿(https://criacao.co.jp/soccerclub/)」(運営:株式会社Criacao:東京都新宿区 代表取締役社長CEO 丸山和大)と、スポーツと盆踊りを通じた地域交流等を目指した取り組みを行います。
今回、日本盆踊り協会として、一年中全国の盆踊りを体験できる「盆踊り居酒屋」を新宿区内の飲食店「ハナミチ東京歌舞伎町」で定期開催することが縁となり、同じ新宿区を本拠地とし、地域連携や多文化共生、健康づくり、観光・産業振興等を目指す「クリアソン新宿」が開催する6月7日夜に国立競技場におけるJFL第11節 vs FC ティアモ枚方戦での「国立盆踊り!」に協力・参加いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/43872/10/resize/d43872-10-f753379aae2fa3024875-0.jpg ]

                                   ※写真:クリアソン新宿提供
6月7日「クリアソン新宿」の国立試合を「新宿の日」と題して開催。長年、全国の老若男女に親しまれてきた盆踊りによって、地元新宿をはじめ「クリアソン新宿」に関わる皆さま、および会場全体が一体となれるよう企画。弊協会、および弊協会と連携して活動を行っている日本舞踊経験者で構成する盆踊り女性チーム「盆女/bonjyo」の計約50名の踊り手が参加いたします。
 
 当日は試合観戦だけでなく、試合前のイベント、パフォーマンス、グルメなど、一人でも、友人・家族と一緒でも、仕事終わりに同僚とも、楽しめる企画を多数用意。試合前の盆踊りは、試合前イベント「かけっこ教室@国立競技場」「国立を歩こう!」に参加いただいた方がピッチ周りの人工芝に残りそのまま盆踊りに参加することもでき、スタンドにいるサポーター・観戦する皆さまと一緒に踊って「新宿の日’24 -SHINJUKU NIGHT FOOTBALL- 」を盛り上げます。

■会場:国立競技場(新宿区霞ヶ丘町10−1)
■実施時間:1.試合前 17:40~18:00  2.ハーフタイム 19:45~20:00 
[画像2: https://prtimes.jp/i/43872/10/resize/d43872-10-8998364d8f04d301239a-3.jpg ]

                                   ※写真:クリアソン新宿提供
【一般社団法人日本盆踊り協会について】
全国の盆踊り、および盆踊り文化の普及・振興を目的に活動。特に若年層向けに人気アーティストとコラボした「盆踊りフェス(盆フェス)」や「スイーツ盆踊り」、企業向け「出張盆踊り」、対インバウンドの「盆踊り居酒屋」等、新たな企画やコンテンツ化を図る一方、文化庁や外務省等、省庁や自治体との取り組みによる伝統的な盆踊りの国内外への発信も積極的に行っている。一般社団法人新宿観光振興協会 会員。
代表理事:矢島友幸/共同代表:久岡和也(一般社団法人ダンス教育振興連盟JDAC 代表)
特別顧問:鳳蝶美成/特別芸術顧問:DJKOO
[画像3: https://prtimes.jp/i/43872/10/resize/d43872-10-294080d8db2c2642b6f5-1.jpg ]

【盆女プロフィール】
2015年5月5日(ゴーゴーダンスの日)に結成。日本舞踊経験のある盆踊り好き女性メンバーによるアーティストグループ。一般社団法人日本盆踊り協会理事。伝統を崩さず、DJ やLIVEバンドと共に「魅せる盆踊り」と「踊る盆踊り」をテーマに活動。東京ドーム「ふるさと祭り」での《DJKOO×鳳蝶美成コラボステージ》共演、トルコ×日本友好130周年企画《日本文化祭オンラインイベント》出演の他、「NHKニュースシブ5時」他各テレビ番組出演、「ピンクリボン音頭」リリース、2021年 東京五輪閉会式《東京音頭》に出演等、盆踊りの発展を目指して様々な舞台でマルチに活躍中。
[画像4: https://prtimes.jp/i/43872/10/resize/d43872-10-bdf5302873954a5b0ef0-2.jpg ]

【盆踊り居酒屋について】
2025年の大阪・関西万博開催以降を見据え、さらに増加が見込まれるインバウンド旅行客に向け、およそ千年近い歴史をもつ日本の伝統的な大衆文化「盆踊り」を体験し、全国各地の盆踊りへの誘客を目的に企画。東京で最もインバウンドが集まるエリア・新宿の商業ビル「ハナミチ東京 歌舞伎町」3F「食のHANAMICHI内藤新宿」で開催。日本の三大盆踊りである「西馬音内盆踊り/秋田」「郡上踊り/岐阜」「阿波踊り/徳島」をはじめ、若年層にも人気の「よさこい/高知」や「エイサー/沖縄」「河内音頭/大阪」など、全国で人気の盆踊りを飲食しながら鑑賞し、浴衣を着て実際に踊って楽しめる体験・参加型エンターテインメント居酒屋として定期的に開催予定(https://bon-izakaya.jp/
[画像5: https://prtimes.jp/i/43872/10/resize/d43872-10-1c86e909979738047628-4.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/43872/10/resize/d43872-10-aa08f8ad87fa7a0e0ac3-5.jpg ]

                           ※新宿区歌舞伎町で開催「盆踊り居酒屋」イメージ
■本リリースに関するお問い合せ
一般社団法人日本盆踊り協会
担当:矢島・高岡・高尾
電話:03-5050-2208
MAIL:info@bon-odori.net
URL:https://bon-odori.net/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください