チャットボットで働き方改革、お客様のイベント・予約管理を自動化し従業員の残業をゼロに
PR TIMES / 2021年2月1日 12時15分
従業員の業務量が6倍になっても、対応時間は従来の50%カットに成功
ミニアプリやチャットボット、電話IVR(自動音声応答)などの自動接客ツール「anybot(エニーボット)
https://anybot.me/」を運営するエボラニ株式会社(所在地:神奈川県横浜市)は、一般社団法人オンライン子育てひろば協会(所在地:東京都千代田区)が運営するオンラインサロン領域では当社初のサービス導入になりますことを発表いたします。
[画像:
https://prtimes.jp/i/45103/10/resize/d45103-10-161388-0.png ]
一般社団法人オンライン子育てひろば協会様での「anybot」導入事例
・導入した理由・背景
イベント管理業務が回らなくなり、業務過多に
オンライン子育てひろば ママこぺるは、乳幼児子育て中のママ向けのオンライン型の子育て支援サービスです。子育て中の親子が気軽に集い、相互交流や子育ての不安・悩みを相談できる場を提供しています。2018年からサービス開始し、当初は別の予約システムサービスを使って予約管理を行っていました。しかし、Instagram経由での予約や問い合わせが増え、DMでの対応業務が激増し業務中も終日Instagramを確認してイベント予約対応を行わなければならず、他の業務が回らなくなっていました。
結果的に、スタッフが帰宅後に対応しなければならず、疲労が溜まっていました。
煩雑化した業務フローを整備したい
そのような業務フローを改善したいと検討していたところ、SNSでイベント予約管理ができるツール「anybot」と出会いました。導入前は、初期設定が難しい印象があったが実際にはボットも直感的に作成できて、開発の知識なしで活用できました。
・定量的な成果(ビフォーアフター)
効率的なイベント管理運営のための機能を実装し業務効率アップ
導入前はスタッフ2名体制でInstagramにて1日6時間に渡り、お問い合わせ対応やイベント予約の調整の連絡などダイレクトメッセージで行っていました。そこで、anybotを導入することによって、開催イベント数が6倍、サービス利用者が10倍以上になったにも関わらず、現在はイベント管理・問い合わせへの対応業務あわせて1日2時間以下に圧縮することに成功しました。
イベント前後の配信、イベントの定員管理、自動応答やキャンセル待ち機能などを実装したことで、今までスタッフがイベントごとに一人一人対応していた業務を一元管理することができました。このような業務の自動化によって、スタッフの予約対応の負担は大幅に減り、残業や自宅に帰ってから予約や問い合わせについて気にする必要がなくなりました。
クリエティブな業務の人的リソースに余裕が生まれる
煩雑化した業務内容を自動化することで、今まで属人的になっていた業務が改善され、新しくイベントを開催するなどサービスをブラッシュアップするアイディアを出すリソースが生まれました。
ユーザーから便利になったという声
またユーザーは子育てしているお母さんたちなので、「夜授乳してるときや育児の隙間時間にLINEで簡単に予約ができたり、その場で情報を確認できるようになった」というエンドユーザーからも便利になったというボジティブな声が上がっています。
・会社概要
会社名:一般社団法人オンライン子育てひろば協会
所在地:東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F KSフロア
代表者:滝千尋
WEBサイト:
https://hiroba.online
anybot(エニーボット)について
anybotは、電話やメール、SNSやアプリなどのオムニチャネルに、ミニアプリやチャットボットを利用して企業の接客自動化を実現するツールです。開発不要でミニアプリ、チャットボット、電話IVR(自動音声応答)など自動接客ツールを構築、収集したデータを自動で保存・セグメント化してCRMを構築、LINE、Facebook Messenger、メール、SMS、電話などを跨ったマルチコンタクトが可能です。コンバージョンを向上させる予約受付やEC販売機能など多種多様なツールです。
anybot URL:
https://anybot.me/
事例紹介ページ:
https://anybot.me/case_faq.html?utm_source=google&utm_medium=social&utm_campaign=miniapp
エボラニが目指す未来
anybotは、業界や課題別に無料から低価格で、簡単に導入し利用可能でかつより多くのコミュニケーションチャネルや地域に対応できるように日々成長を続け、全国の町の店長さんにまで届けられるようなITの革命を起こし続けていきたいと考えています。
現在、世界的ファッションブランド、大手化粧品メーカー、教育業界、飲食業界、小売・卸販売業者、スーパーマーケットチェーンなど、様々な業界や規模の企業におけるLINE公式アカウントの運用に導入されています。こうした知見と実績を元に、各業界・業務に特化したパッケージソリューションを展開していきます。
会社概要
社名:エボラニ株式会社
所在地:〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目12−2 明友ビル 5F
設立:2018年3月20日
資本金:3,800万円
事業内容:オムニチャネル業務自動化「anybot(エニーボット)」の運営
お問い合わせ先
メールアドレス:info@evolany.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「IVR × SMS送信×チャットボット」連携機能を実装!AI搭載チャットボットサービス「FirstContact」の有人対応代行プランにてバージョンアップを行いました。
DreamNews / 2021年4月15日 9時0分
-
自動接客ツール「anybot」を提供するエボラ二株式会社が優れたスタートアップを支援するプログラム「SAP.iO Foundry Tokyo」 に選出
PR TIMES / 2021年4月14日 16時15分
-
モビルス、袋井市デジタルキャンペーンの電話対応を自動化。担当窓口への自動振り分け、FAQの自動案内で、職員の業務負担を軽減
PR TIMES / 2021年4月8日 13時45分
-
モビルス、埼玉県川口市のコロナワクチン問い合わせ電話窓口にAI電話自動応答システムを導入。接種予約の受付や質問に24時間自動で対応。
PR TIMES / 2021年4月2日 11時15分
-
顧客管理、受発電メモ等のCRM機能リリースとウェビナー開催のお知らせ|月額3000円からの電話自動応答はIVRy(アイブリー)
PR TIMES / 2021年3月30日 15時45分
ランキング
-
1ウイグル問題に沈黙する日本企業 “100倍返し”の報復を恐れている
NEWSポストセブン / 2021年4月19日 11時5分
-
2ファミリーマートがコンビニ異例の大型セール実施、GW中も人気商品が続々割引
ORICON NEWS / 2021年4月19日 14時23分
-
3【実録】追い詰められるウーバー配達員、相次ぐ事故の背景に何が?
Business Insider Japan / 2021年4月19日 7時0分
-
4「確定拠出年金を預貯金か保険で構成」退職時、老後資金の少なさに愕然とする人の特徴
プレジデントオンライン / 2021年4月19日 11時15分
-
5格安SIMからの人気乗り換え先、2位はahamo、1位は?【格安SIM利用者動向 2021年4月】
Digital PR Platform / 2021年4月19日 10時0分