自治体向けヘルスケアサービスの利便性向上~マイナンバーカードを使ったオンライン本人確認サービスを2月7日より開始
PR TIMES / 2025年2月5日 16時45分
GMOグローバルサインの「GMOオンライン本人確認サービス」を採用
ヘルスケアサービス事業を展開する株式会社タニタヘルスリンク(本社:東京都港区、社長:土志田敬祐、略称:THL)は、自治体の住民向け健康事業を支援するヘルスケアサービス「タニタ健康プログラム」※1において、マイナンバーカードによる参加登録時の参加要件確認を自動化するため、GMOグローバルサイン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:中條一郎)の「GMOオンライン本人確認サービス」※2を採用し、2月7日より提供開始します。「GMOオンライン本人確認サービス」は、マイナンバーカードに格納されている電子証明書を利用して本人確認ができるプラットフォームで、導入にかかる手間やコストを抑えながら利用できるのが特徴です。これにより、自治体の健康事業における運営面でのさらなる効率化が実現できます。
THLでは、自治体での健康事業において、参加者登録の際の本人確認(氏名、住所、生年月日など)の登録手続や参加要件に合致しているかどうかのチェックなどの効率化を図るためにマイナンバーカードによる参加申込手続を進めています。今回のマイナンバーカードを使ったオンライン本人確認サービスの開始により、自治体の健康事業における参加申込手続に際して迅速な参加要件確認ができるほか、健康プログラムにおいて参加者に付与されるポイント交換時の要件確認にも活用できます。これにより、自治体での事務負担が軽減できるなど、さらなる効率化を図ることが可能となります。
THLでは、今後も「簡単・楽しい・続けたくなる」をコンセプトに、新たなサービスや機能の開発・提供に努め、より多くの生活者の健康づくりをサポートしていきたいと考えています。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72848/10/72848-10-2dafee9c45cd013793fee93f73133d2a-2000x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オンライン本人確認サービスの流れ
※1:タニタ健康プログラム
さまざまな健康課題に柔軟に対応するカスタマイズサービスで、無理なく行動変容を促すことに重点を置いています。具体的には、ゲーム性の高いコンテンツや健康ポイントなどを組み合わせることで、健康に関心のない方でも「楽しみながら」健康習慣が身につくなど、「はかる→わかる→きづく→かわる」といった健康づくりのPDCAサイクルの実践を促し、生活習慣の改善・定着までをトータルサポートします。現在、「健康経営」に取り組む企業や、健康をテーマに地域を活性化する「健康まちづくり」を推進する自治体など、全国170件以上*の取り組みでご利用いただき、約30万人*の健康づくりをサポートしています。 *2024年3月末時点
※2:GMOオンライン本人確認サービス
マイナンバー制度対応GMOオンライン本人確認サービスは、マイナンバーカードに格納されている電子証明書を利用し、オンラインで公的な本人確認を完了できるサービスです。行政機関・民間事業者問わず本人確認が必要な各種サービスに導入していただくことで、利用者の利便性の向上と事業者の業務効率化、コスト削減、安心安全なサービス運営が行えます。
マイナンバーカードの有効確認は、厳しいセキュリティ要件をクリアし、主務大臣の認定を取得した特定の事業者しか扱えません。プラットフォーム事業者として認定されると、電子証明書の有効性確認の機能をプラットフォームとして公的な本人確認が必要な各種サービスへ提供することが可能になります。GMOグローバルサインは、公的個人認証サービスにおけるプラットフォーム事業者として、2016年5月に総務大臣(現・主務大臣)の認定を取得しました。
【会社概要】
株式会社タニタヘルスリンク
所在地:東京都港区三田3丁目13番16号 三田43MTビル7階
代表者:代表取締役社長 土志田 敬祐
事業内容:ヘルスケアサービス事業
資本金:1億円
URL:https://www.tanita-thl.co.jp/
GMOグローバルサイン株式会社
所在地:東京都渋谷区道玄坂1丁目2番3号 渋谷フクラス13階
代表者:代表取締役社長 中條 一郎
事業内容:情報セキュリティ及び電子認証業務事業
資本金:3億5664万円
URL:https://jp.globalsign.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「マイナンバーカード制度対応GMOオンライン本人確認サービス」が「タニタ健康プログラム」に採用【GMOグローバルサイン】
PR TIMES / 2025年2月5日 16時15分
-
本人確認の手続きを簡素化 JPKI対応の「CrowdShip Trust」が2025年2月1日よりサービス開始
PR TIMES / 2025年1月31日 14時15分
-
「マイナンバーカード」を持っていない人はどれくらいいる?作っていないと困ることはあるの?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月29日 5時0分
-
TIS、「マイナンバーカード本人確認サービス」でデジタル庁が提供する「デジタル認証アプリ」を活用
PR TIMES / 2025年1月9日 14時15分
-
「マイナンバーカード」はどのような場面で役立つの? コンビニ等で公的証明書をつくれるみたいだけれど、具体的な「節約効果」はどのくらい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月9日 3時0分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください