1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

競技の枠を超えたアスリートのつながりが生み出す新たな可能性!”異競技交流会”も開催!

PR TIMES / 2025年2月3日 16時15分

【2/26開催】 スポーツ庁委託事業「令和6年度スポーツキャリアサポート支援事業」Athlete Career Challenge カンファレンス 2025



 
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73531/10/73531-10-14b8f012ebed31ce4b7989f2c2ee4417-3900x2600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


スポーツ庁では、2017年より「スポーツキャリアサポートコンソーシアム」を立ち上げ、アスリートのキャリア形成における課題を解決し、未来への道筋を共に描く取り組みを進めてまいりました。この度、コンソーシアム主催のカンファレンスを、以下の通り開催いたします。(協力:公益財団法人日本オリンピック委員会、公益財団法人日本パラスポーツ協会・日本パラリンピック委員会、公益財団法人日本スポーツ協会)

本年度のカンファレンスは、アスリート自身が抱えるキャリアへの不安や課題感、そして必要としているサポートを率直に共有していただき、同時に競技で培った力を社会とどう結びつけていくかを一緒に考え、新たな可能性を探る機会にしたいと考えております。

キャリア形成について現役時代から向き合うことが競技力の向上にもつながるとの信念のもと、こうした場をアスリートの皆さんと共に作り上げ、競技を超えたネットワークの中で新しい知見や視点を共有し合いたいと願っています。

アスリート(現役・引退問わず)の皆様のご意見やご経験が、本キャリアサポート事業をより深く、実効性の高いものへと導いてくださると確信しております。

多くの皆様のご参加をお待ちしております。

併せて報道関係者の皆様のご来場もお待ちしておりますので広報担当までお問合せください。

【開催概要】
1.開催日時 
2025年2月26日(水)
第1部 17時~20時
第2部 20時~(最長21時30分まで)※リアル会場及びzoomミーティング会場のみ

2.参加費、開催方法、参加対象者
〇参加費:無料
〇開催方法:リアル会場+オンライン会場・配信(ハイブリッド開催)

【参加区分は下記の4つ】
1.東京都内(中央区)でのリアル開催【アスリート・ワークショップエリア】
2.東京都内(中央区)でのリアル開催【観覧エリア】
3.ライブ配信での開催(ZOOMミーティング)【アスリート・ワークショップエリア】
4.ライブ配信での開催(YouTube視聴)【観覧エリア】

⇒1.~4.の区分ごとにそれぞれ参加対象者が異なりますので、下記の参加対象者をご参照の上、ご希望の参加方法(リアル開催、ZOOMミーティング参加、YouTube視聴)をご選択ください。(*区分ごとに申込締め切り日が異なりますのでご注意ください。)

◆参加対象者
1.東京都内(中央区)でのリアル開催【アスリート・ワークショップエリア】
 日本スポーツ協会公認スポーツ指導者更新研修対象
※申込締切 2025年2月16日(日) *定員 100名程度

〇参加対象者
・現役アスリート(プロ・アマチュア・学生含む)
・引退アスリート(競技団体関係者・指導者等)
※公認スポーツ指導者更新研修
(※申込者多数の場合は抽選となります。抽選から外れてしまった方には、オンライン会場またはオンライン視聴のURLをご案内致します。※アスリート・公認スポーツ指導者の更新研修希望の方で抽選から外れてしまった方には、ZOOMミーティングのURLをご案内致します。)

2.東京都内(中央区)でのリアル開催【観覧エリア】
 ※申込締切 2025年2月16日(日) *定員 100名程度

〇参加対象者
・スポーツキャリアサポートコンソーシアム(SCSC)会員団体関係者
・アスリートキャリアコーディネーター(ACC)受講者
・企業関係者
・一般
(※申込者多数の場合は抽選となります。抽選から外れてしまった方には、オンライン視聴のURLをご案内致します。)

3.ライブ配信での開催(ZOOMミーティング)【アスリート・ワークショップエリア】
 日本スポーツ協会公認スポーツ指導者更新研修対象
※申込締切 2025年2月23日(日)

〇参加対象者
・現役アスリート(プロ・アマチュア・学生含む)
・引退アスリート(競技団体関係者・指導者等)
 ZOOMミーティングのURLをご案内致します。
 ※日本スポーツ協会公認スポーツ指導者更新研修として参加される場合はこちらをお選びください。

4.ライブ配信での開催(YouTube視聴)【観覧エリア】
 ※申込締切 2025年2月23日(日)

〇参加対象者
・スポーツキャリアサポートコンソーシアム(SCSC)会員団体関係者
・アスリートキャリアコーディネーター(ACC)受講者
・企業関係者
・一般
オンライン配信(YouTubeチャンネル)のURLをご案内致します。

イベント情報URL: https://sportcareer.mext.go.jp/2135/
※イベント概要・注意事項をお読みのうえお申込みをお願いいたします

【本カンファレンスについて】
・主 催:スポーツ庁・スポーツキャリアサポートコンソーシアム(SCSC)

・協 力:公益財団法人日本オリンピック委員会
公益財団法人日本パラスポーツ協会・日本パラリンピック委員会
公益財団法人日本スポーツ協会

・企 画:スポーツキャリアサポートコンソーシアム(SCSC)運営委員会・
スポーツキャリアサポートコンソーシアム事務局:株式会社フューチャー・デザイン・ラボ
(スポーツ庁令和6年度「スポーツキャリアサポートコンソーシアムの運営」受託事業者)

・運 営:株式会社MPandC

・お問い合せ先

スポーツキャリアサポートコンソーシアム事務局
(株)フューチャー・デザイン・ラボ  メール:sportcareer@futuredesignlab.jp

<申込受付・取材に関すること>
「Athlete Career Challengeカンファレンス」運営事務局
(株)MPandC  メール:info@mpandc.co.jp


【プログラム概要】
●開会挨拶
・室伏 広治
(スポーツ庁 長官)

●スポーツ庁事業説明
・高橋 義雄
(スポーツキャリアサポートコンソーシアム会長)

第1部(17:00~20:00(予定) )
ゲストファシリテーター:
JOCアスリート委員会 委員長 松田 丈志 氏

公益財団法人日本体操協会 強化本部長 村上 茉愛 氏


【プログラム1】
「アスリートのキャリア課題とは何なのか」
・スポーツのプロ化とプロアスリートのキャリア課題とは
・アマチュア・企業所属のアスリートのキャリア課題とは
登壇者:一般社団法人日本プロサッカー選手会 マネージャー 小林 慎一朗 氏
    公益社団法人日本陸上競技連盟 専務理事 田崎 博道 氏

【プログラム2】
「アスリートと考えるキャリアビジョンワークショップ」
・アスリート自身が感じるキャリア課題/必要なサポートとは
・スポーツで身につく力と社会で求められる力とは
ファシリテーター:川島事務所 代表 / GCDF-Japanキャリアカウンセラー 川島 隆一 氏
登壇者:有限会社レジックスポーツ 代表取締役 岡崎 美穂 氏
参加アスリートによるグループディスカッション形式でをおこないます。
(ライブ配信(ZOOM)でご参加の方はZOOM上でグループディスカッションをおこないます)

【プログラム3】
「アスリート人材に期待するチカラ」
・社会人アスリートのキャリア採用を積極的に行う企業がアスリート人材に期待することとは
登壇者:ソニー生命保険株式会社 品川LPC 第4支社第1営業所 営業所長 中村 仁 氏
 イオンモール株式会社 人事統括部 採用・育成部 部長 岡本 章世 氏
 株式会社リクルート HRエージェントDivision Vice President 近藤 裕 氏
※YouTube配信は第1部のみで終了となります

第2部(20:00~21:30 (予定) )
【交流セッション】
※ライブ配信での開催(ZOOM)でも実施いたします。
アスリートキャリアに関心の高い現役アスリート・OB・OG・指導者・競技団体関係者・アスリートの採用に興味関心がある企業の方々がスポーツ界のキャリア課題について情報共有・意見交換をする交流の場を創出することで、より多くの方に課題を認知していただき、解決に向けたアクションを生み出す機会にしたいと考えております。

お申込方法
下記サイトまたは二次元バーコードよりお申し込みください。
※実施概要をお読みのうえ、お申込みフォームへお進みください
【サイトURL】 https://sportcareer.mext.go.jp/2135/

申込締切 【リアル(会場)参加の場合】2月16日(日)23時59分 
     【オンライン参加の場合】2月23日(日)23時59分



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73531/10/73531-10-b26f52ba6c0490b090435019ce14edb4-505x441.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【申込時の留意事項】
・当日会場ではイベントの様子を映像・写真撮影させていただきます。撮影した映像や写真は、スポーツキャリアサポートコンソーシアム(SCSC)のホームページ、SNS、イベントの告知等に使用させていただきます。

・申込締切後に抽選結果のご連絡および詳細をご案内致します。

・抽選から外れてしまった方には、別途ライブ配信視聴用のURLをご案内致します。
※日本スポーツ協会公認スポーツ指導者更新研修でお申し込みの方には、
 ZOOMミーティングのURLをお送り致します。
※本研修の参加により、公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツ指導者資格の更新研修を
 修了したことになります。
ただし、次の資格については、更新研修を修了したことにはなりません。
[水泳、サッカー、テニス、バスケットボール、バドミントン、剣道、空手道、バウンドテニス、エアロビック(コーチ4のみ)、チアリーディング(コーチ3のみ)、スクーバ・ダイビング、プロゴルフ、プロテニス、プロスキー、オリエンテーリング、スポーツドクター、スポーツデンティスト、アスレティックトレーナー、スポーツ栄養士、クラブマネジャー](2024年4月1日現在)
※公認スポーツ指導者資格の更新研修の詳細は公益財団法人日本スポーツ協会のホームページにてご確認ください。
※指導者マイページへの受講実績の反映は、研修参加から平均2か月後となります。
※3.ライブ配信(ZOOMミーティング)で視聴された方で、更新研修の実績とされる場合は、視聴後に、WEBフォームからアンケート調査への回答が必須となります。

スポーツキャリアサポートコンソーシアムとは(SCSC)
アスリートが安心してスポーツに取り組むことができるキャリア形成の環境を整備するため、スポーツ庁委託事業「スポーツキャリアサポート推進事業」の一環として「スポーツキャリアサポートコンソーシアム」が2017年2月に創設されました。本コンソーシアムはスポーツ界、教育界、経済界などが連携して、アスリートのキャリア課題について、検討、解決案を提案するため会員が保有する資源や情報を共有しながら、連携・協働・支援を促進することを目指しています。
現在、産学官連携組織として126団体が加盟しています(2024年12月末現在)。

詳細につきましては、ホームページ並びにFacebookをご参照ください。
スポーツキャリアサポートコンソーシアム ホームページ
https://sportcareer.mext.go.jp/

スポーツキャリアサポートコンソーシアム Facebook
https://www.facebook.com/2020SCSC

SCSCキャリアセンター
https://sportcareer.mext.go.jp/acc/scsc/home

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください