1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

〈appcycle初ワークショップ〉親子で楽しめる!リンゴテックス(RINGO-TEX)で作る「レザータグ制作&講演会」を6月22日(土)に青森市にて開催!

PR TIMES / 2024年5月31日 18時45分



appcycle株式会社(代表:藤巻圭 本社:青森県青森市、以下:appcycle)は、SDGsをテーマにした4団体共同の無料イベント『SDGsな子育てしてみませんか?』を2024年6月22日(土)にアピオあおもりにて開催します。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103443/10/103443-10-528caea172c46e255bb5adec642d398d-1241x1755.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本イベントのお申し込みはこちらから
「この国の”アップサイクル”を加速する」をミッションとするappcycleは、青森のりんごのフードロスを解決するべく、青森の廃棄りんごや残渣をアップサイクルしたリンゴテックス(RINGO-TEX)を製造し、販売しています。

今回開催する「SDGsな子育てしてみませんか?」は、リンゴテックス(RINGO-TEX)を使ってレザータグを作るというワークショップをすることで子育てをしながらもSDGsを考えるきっかけとなるようなイベントです。

子育てをしながらでもSDGsの目標に向けてできることがあることを伝えるため、今回のイベントは SDGsを応援する4団体(my.josan-in PEANUT、N-STAGE、ココネットあおもり、appcycle)が共同企画しています。

イベント概要

日時 : 2024年6月22日(土)10:00~11:30(受付9:30~)
場所 : アピオあおもり保健指導室(http://www.apio.pref.aomori.jp/
参加費 : 無料
対象 : 子育て世代の親子(概ね小学生のお子さんを持つ世代)

本イベントのお申し込みは、こちら: https://forms.gle/Ap8Jj37j8uSd4zeHA

今回のイベントの特徴

[特徴1.]SDGsを考えるきっかけとなる
子育て世帯の方達は、子育てをしながらどうSDGsに対して取り組めばいいの?と思う方も多くいるかと思います。 そこで青森県のりんごのフードロスを活用したリンゴテックス(RINGO-TEX)のワークショップに参加することで 親子でSDGsについて話し合い、取り組むきっかけとしてみませんか?ワークショップではリンゴテックス(RINGO-TEX)を使いレザータグを作ります。
[特徴2.]無料で参加できる
今回のイベントは参加無料です。材料費なども一切かかりませんので、親子何名でも気軽に参加することができます。

[特徴3.] appcycle代表 藤巻圭の講演「リンゴテックスができるまで」も実施appcycle代表の藤巻の講演では「リンゴテックスってどうやって作られるの?」「リンゴテックスの良さって、何?」など、皆さんの疑問にも分かりやすくお答えします。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103443/10/103443-10-7a98aec79b7866f004c24055ab083092-400x481.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
appcycle株式会社 代表 藤巻圭

共同企画4団体一覧

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103443/10/103443-10-b4ff94edcd4110e6c9e696d05e737ced-1241x1755.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

appcycle株式会社
my.josan-in PEANUT
NPO法人子育て応援隊 ココネットあおもり
就労継続支援B型事業所 N-STAGE




リンゴテックス(RINGO-TEX)とは?

・青森県の廃棄りんごや残渣をアップサイクルした、りんご粉末配合の環境配慮型国産合成皮革
・本革や従来の合成皮革より加工や廃棄時におけるCO2排出量が少ない
・りんご残渣の乾燥方法になるべくCO2を排出しない技術を採用
・国内工場にて製造された国産製品なので、輸入する製品よりカーボンフットプリントを抑えられる
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103443/10/103443-10-4efe98b2b2e456d98e9e56cd28de812c-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103443/10/103443-10-d783a248e1254a121bdce112067a4d3c-1451x1451.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103443/10/103443-10-d7a4d2a1fb6570f45b1d66bb2e814936-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103443/10/103443-10-305043a3f8ec31f8a260f15a2867cdc3-2000x491.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【会社概要】
会社名:appcycle株式会社
所在地:青森県青森市千刈4-2-4
設立:2022年5月
代表取締役:藤巻 圭
事業内容:「この国のアップサイクルを加速する」をミッションとして、青森の廃棄りんごやりんご残渣を使用した環境配慮型のアップルレザー「RINGO-TEX」の開発・製造・販売を行っています。「RINGO-TEX」を通じて、青森のりんご産業への利益の還元と循環にも貢献していきます。
URL:https://appcycle.jp
Instagram : https://www.instagram.com/appcycle_japan/
お問い合わせ : info@appcycle.jp

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103443/10/103443-10-6d538f1f010a04f27c2ca0b33c207499-2000x583.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


appcycleでは、”一緒に世界を目指すメンバー”を募集しております。
ご興味・ご関心のある方は、メールにてこちら(info@appcycle.jp)までご連絡下さい。 お待ちしております。
 ・リンゴテックス(RINGO-TEX)を扱っていただける代理店・小売店
 ・リンゴテックス(RINGO-TEX)を開発・強化していただける方
 ・青森りんごを生産したい方
 ・IPOを共に目指す仲間

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください