1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

韓国最大級のスタートアップイベント「NextRise 2024」に出展いたします。

PR TIMES / 2024年6月5日 18時45分

Avatar韓国進出の先駆けとなるイベント参加。プロダクトおよびAI/DXコンサルティングサービスを公開します。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115089/10/115089-10-2239eaecbe22ef9dddcf4e355b74377e-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社Avatar(本社:東京都渋谷区、代表取締役:土屋 渚、山本 一輝、以下「Avatar」)は、2024年6月13日(木)から2日間にわたって韓国・ソウルにて開催されるスタートアップイベント「NextRise 2024」に出展いたします。
■イベント概要
・イベント名:NextRise 2024
・開催期間:2024年6月13日(木)~2024年6月14日(金)
・開場時間:9:00~18:00(現地時間)
・会場:COEX Convention & Exhibition Center
・所在地:513 Yeongdong-daero, Gangnam-gu, Seoul, South Korea

このたびAvatarは、プロダクトおよびAI/DXコンサルティングサービスを韓国で展開することを見据え、韓国最大級のスタートアップイベント「NextRise 2024」に出展することといたしました。

韓国企業との新たな協業可能性の発掘や、投資家とのネットワーク構築を目的とした今回の出展では、施術効果を数値で示す「EstheMiru」や、温浴・サウナ効果を可視化する「小町の鏡」等のプロダクトを公開予定です。

「NextRise 2024」公式サイト:https://www.nextrise.co.kr/en/about

■出展予定のプロダクト
【EstheMiru(エステミル)】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115089/10/115089-10-ac6792b4d1b7935272f5120d1f887b27-1096x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
顔サイズ・肌状態分析/比較アプリ「EstheMiru」サンプルレポートページ

画像認識技術を活かし、エステサロンや美容整形の施術効果を可視化するアプリケーション。最適な位置で自動的に撮影を行うオートシャッター機能を搭載し、誰が撮影しても画角・距離・距離に誤差を生じさせず効果を示すことができます。

これまで印象の変化をピックアップすることが多かった、エステ・美容業界における顧客満足度向上のため、より具体的かつ説得力のある結果をもたらします。

出力結果はそのままInstagramへ投稿できるほか、ヒアリングやカルテ管理までアプリケーション内で完結させられるのが特徴です。

最近では、トヨタ自動車が開発したパワーナップ(昼寝)体験チェア「TOTONE」でEstheMiruが導入検証されており、短時間の睡眠によって生じた顔サイズの変化や肌状態の変化の測定に用いられています。

「EstheMiru」公式サイト:https://esthemiru.tech/


【小町の鏡】
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115089/10/115089-10-11109837c2cd26f654a27e887fc4b5dc-1668x2409.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
温浴施設向け肌状態分析/比較アプリ「小町の鏡」サンプルレポート


「EstheMiru」の機能を温浴施設向けに調整し、肌の分析を通して温浴・サウナの効果を可視化するアプリケーションです。温浴・サウナ利用前後の顔写真を撮影するだけの簡単操作で変化の度合いを数値化できるほか、写真1枚での分析も可能です。

タブレットを設置するだけで導入・無人運営ができる手軽さも利点です。温浴施設のポイントへ換算してリピート率向上につなげるなど、施設運営の選択肢を広げるツールになります。

「小町の鏡」公式サイト:https://komachi-no-kagami.tech/


■変化し続けるAvatar、海外を舞台に事業を展開予定
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115089/10/115089-10-60a0d4833e3a56afb49a16e8dd7a48e6-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



顔の変化をAIで捉えることで、エステや美容整形の施術効果を客観的に示すプロダクト「EstheMiru」の開発をきっかけに事業展開をスタートしたAvatar。多くの企業様とお取引や協業をさせていただく中で、次第に顔の分析のみならず身体の分析にも注力するようになりました。

たとえば近年では、ひとりひとりの体型や姿勢を正確に把握する技術を活かし、ベッドメーカーとコラボレーションして、身体の部位ごとに最適なマットのかたさをご提案するサービスを展開しています。マットのかたさを細かく選び、調整できるサービスと、私たちの「身体を捉える」技術をかけ合わせたことで、極上の睡眠体験をお届けできるようになりました。

また、唯一のtoCプロダクト「KireiSkin」もローンチ済です。肌の記録やAI分析を主要機能として提供しており、スキンケアや食生活の改善など、長期的なケアの効果を可視化する目的でお使いいただくことを想定しています。またそれに伴い、食品や化粧品をはじめとする各種商品とのコラボレーションも予期しています。

加えて、現在顔の動画を30秒撮影するだけで、心拍数やストレス指数などの数値を測定できるプロダクトを新たにローンチしました。血圧や心疾患リスクなどのコア項目に加え、2型糖尿病リスクの発見や血液バイオマーカーとしての活用も想定しています。ついおろそかになってしまいがちな日々の健康チェックを誰でも手軽に行えるようにすることで、健康寿命の延伸に一役買うことが期待されます。また、この技術を応用し、顔の動画からPMS(月経前症候群)の程度を数値化するフェムケアアプリケーション「FEMSHIN」も開発中です。

今後は、自社プロダクトの開発や展開を通して培ったノウハウを活かし、AI/DXコンサルタントとして積極的にサービスを展開していく予定です。企業様が抱える課題や展開したいサービスに寄り添い、最適なヘルスケア体験の設計からプロダクト開発まで幅広く取り組みます。

またAvatarの事業フィールドは国内にとどまらず、世界でのサービス展開を視野に入れています。今回のイベント出展もその先駆けのひとつです。たえず変化し、成長していくAvatarの動向にご注目ください。


■Avatarについて
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115089/10/115089-10-7e73d4f6e0ddd125577fb97caa9786e7-500x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

美容・ヘルスケア業界にAI技術で変革をもたらすという理念のもと、顔と体の生体外部情報(顔のサイズ・肌分析など)及び、生体内部情報(脈拍・ストレス指数など)をAI分析する技術を開発する企業です。エステサロン・温浴施設・仮眠BOX・FEMケア・美容クリニックなど幅広い業種へ参入しています。




【会社概要】
社名:株式会社Avatar
所在地:東京都渋谷区神南1丁目14−7 ワイズ神南ビル 2階
代表取締役:土屋渚・山本一輝
設立:2022年04月
事業内容:AI/DXコンサルティング・AIを用いたプロダクトの受託開発


コーポレートサイト:https://avatar-ai.tech/


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください