1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

第三回「SaaS事業者のための光速成長セールス」Nマイナス×Sopital×HBD(光通信グループ)共催セミナースペシャルゲスト: 株式会社ウィルゲート 専務取締役COO 吉岡 諒 氏

PR TIMES / 2024年6月20日 18時15分

起業して間もない経営者の方、もしくはこれから起業を考えている方、営業課題があるスタートアップ企業経営者の方々へ

前回開催に引き続き、参加者の皆様から大好評だったため、第三回開催を決定!
伊藤雅仁が運営するNマイナス(5年以内のIPOを目指す経営者コミュニティ)と株式会社Sopital(代表取締役:伊藤惇史)と株式会社HBD(光通信グループにおいてファイナンス業務及び投資業務などを執り行う法人)は、スタートアップやこれから起業する方々に向けて、セミナーを共催します。



[画像: https://prtimes.jp/i/117180/10/resize/d117180-10-e4e2a9450aeeed3dba30-0.png ]

近年、ビジネスの多様性と顧客の多様なニーズに対応するため、サブスクリプション型ビジネス手法が注目されています。サブスクビジネスでの起業や事業拡大を目指すならぜひこのチャンスを勝ち取ってください!「HIKARI Venture Support Program」では資本業務提携(出資・商品の販売/提供)を行い、光通信グループが培ってきたノウハウや様々なリソースを提供します。光通信グループは、サブスクリプション型ビジネスモデルの商材に強みを持っています。

以下のような方々にお勧めです:
・資本業務提携に興味がある
・営業ノウハウがない
・自社商品を拡大したい
・営業会社を立ち上げたいが、商材がない
・新規商材を取り扱いたい
・事業内容をブラッシュアップしたい

スタートアップや事業拡大の際の課題は様々。
光通信グループのリソースを駆使し、課題解決をサポートいたします。
「HVSP」(HIKARI Venture Support Program)とは、豊富な実績と経験で積み上げてきた、数々のノウハウやナレッジを活かしたベンチャー企業支援プログラムです。営業支援、ノウハウ提供、ビジネス情報の提供など、光通信グループの大企業ならではのノウハウを惜しみなく継ぎこんで、皆さまを応援いたします。

このセミナーでは、株式会社HBDのご紹介と、
株式会社ウィルゲート 専務取締役COO 吉岡 諒 氏より、令和の営業戦略~年間3億円の新規受注を達成するウィルゲート流「ソーシャルセリング」~についてのセミナーも行います。登壇者や参加者同士で交流していただく時間も設け、ビジネスマッチングの機会を提供いたします。

●開催概要
・開催日時:2024年7月11日(木) 19:00~21:45
・申込締切:2024年7月10日(水)
・参加費:無料
・開催場所:渋谷QWS
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号
        渋谷スクランブルスクエア(東棟)15階 ( https://shibuya-qws.com/about/outline )
・定員:20名程度
・お申込み:https://peatix.com/event/4029948
・セミナー対象者:
起業して間もない経営者の方
これから起業を考えている方
営業課題があるスタートアップ企業経営者の方

※禁止事項
セミナーは、学びの場となります。
強引な勧誘、進行を妨げるなどの迷惑行為は固く禁止させていただきます。
もし、迷惑行為を行われた場合には、途中退場をしていただきますので、ご了承ください。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

●アジェンダ
開会
1.19:05 - 19:20 株式会社HBDのプログラム説明(15分)
2.19:20 - 19:50 セミナー(30分)講師:株式会社ウィルゲート 専務取締役COO 吉岡 諒 氏
3.19:55 - 20:35 ピッチ(40分)※3組~4組予定
4.20:45 - 21:45 名刺交換会(1時間)

●講演者
・吉岡 諒
株式会社ウィルゲート 専務取締役COO
代表小島氏と共にウィルゲート設立。個人として累計で3,000社のWebマーケティングの課題解決提案実施。SEOのAIツール「TACT SEO」、M&A仲介支援サービス「Willgate M&A」、SNS活用の営業支援「ソーシャルセリング」運営。

・伊藤 雅仁
同志社大学卒業後、三菱銀行、ソフトバンクを経て、SBIホールディングス取締役執行役員常務。ヤフー子会社社長として同社の過去最高益達成。その他、上場企業2社で代表取締役を務め、時価総額1000億円も達成。ベンチャー・上場企業経営で実績を残し、現在は、「Nマイナス」、YouTube「上場の法則」の運営、複数社で、顧問・社外役員として、成長戦略、IPO、M&A等を支援。ローソン銀行社外取締役、ラーニングエッジ社外取締役。

・Nマイナス
「Nマイナス」は5年以内のIPOを目指す経営者コミュニティで、上場企業2社代表、時価総額1,000億円を達成した伊藤雅仁が主催するIPOやM&Aを目指す経営者の会です。資金調達フェーズではシード、シリーズA~Bのスタートアップが多く、上場企業の社長を招いた月例IPO社長会や、オンラインでの専門家セミナー、オンラインでの壁打ちセッション、ピッチイベントなどのプログラムを運営。

・伊藤 惇史
株式会社Sopital 代表取締役
同志社大学在学中の2015年、営業代行事業を創業。ITシステム、webサービス、コンサルティングサービス、教育サービスなどの商材をコンサルティングセールスで受注することを得意領域として事業を拡大。その後、2019年にビジネスコーチングスクール「BizCamp」を設立し初年度でARR1億円を達成。現在は営業支援、営業代行、セールスイネーブルメントツールの開発を行っており、セールス顧問としても約20社にセールスチームの組織強化の支援をしている。また、ビジネススクールの経営ノウハウを基に、スクール、コミュニティ、イベントの立上げ支援や運営代行業も行っている。

・株式会社HBD
光通信グループにおいて、ファイナンス業務および投資業務などを執り行う法人。事業シナジーがあるスタートアップを支援するプログラムHikari Venture Support Programを運営。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください