1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

日本の生態系の特徴である里地里山の保全に繋がる絶滅危惧茶(R)(Endangered Teas)「サステナブル★セレクション2024」一つ星を獲得

PR TIMES / 2024年6月24日 13時15分

~6/28~29「第1回サステナブル★セレクションEXPO in 京都」に出展~



[画像1: https://prtimes.jp/i/121038/10/resize/d121038-10-1dfb7f9340a45679974c-3.png ]

CLASS EARTH株式会社(本社:東京都中央区 代表:高岸遥 以下、CLASS EARTH)は、2024年6月20日(木)に発表された、株式会社オルタナと一般社団法人サステナ経営協会が共催する「サステナブル★セレクション2024」において、『絶滅危惧茶(R)(Endangered Teas)』が、★(一つ星)に選定されたことをお知らせいたします。
また、2024年6月28日(金)、29日(土)に開催される「第1回サステナブル★セレクションEXPO in 京都」に出展いたします。

「サステナブル★セレクション」とは、株式会社オルタナと一般社団法人サステナ経営協会の共催で、サステナブル(持続可能)な理念と手法で開発された製品/サービスを選定し、オルタナが推薦する仕組みです。全国のサステナブルな製品/サービスを支援し、社会やマーケットでの存在感を高めることをパーパスとしています。

選定のポイントは、サステナブル経営やSDGs、脱炭素、サーキュラーエコノミー(循環経済)、格差是正などの理念の下、サステナブル・エシカルな設計思想を反映していること。特に、環境や人権、健康への悪影響を減らしたり、国内外の格差是正に資する取引手法など、生産から販売までを一貫して管理しているサステナブルな製品/サービスであるかという点です。

サステナブル★セレクションについて
https://sustainableselection-list.com/expo_kyoto/about_ss/

今回選定された『絶滅危惧茶』とは、生産地での後継者不足や生産環境の変化により、絶滅の危機に瀕している日本茶のことを指します。
日本列島は、世界で36カ所ある生物多様性ホットスポットの一つに指定されており、その中でも日本の守るべき生態系の特徴である「里地里山」がフォーカスされています。
古くから伝わる日本茶の製造が続けられることは、これらの里地里山の保全にも繋がり、また文化の保存にも貢献しています。
また、使い捨てとなるティーバッグは採用せず、茶葉での販売と、洗って繰り返し使用できるオーガニックコットン製のティーバッグを推奨する他、梱包資材にはFSC認証紙製の和紙などを使用しています。

絶滅危惧茶(R)(Endangered Teas)
https://class-earth.com/endangered-tea/

[画像2: https://prtimes.jp/i/121038/10/resize/d121038-10-48752fe178be8a3040b6-0.jpg ]


「第1回サステナブル★セレクションEXPO 2024 in京都」へ出展
6月28日(金)、29日(土)に、京都市勧業館みやこめっせにて開催される「第1回サステナブル★セレクションEXPO in 京都」では、絶滅危惧茶の試飲および販売をいたします。
実際にお試しいただける機会は限られておりますので、皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

また、イベント期間中は、絶滅危惧茶のパッケージでコラボレーションしている『Kengo Bonsai Gallary』の絵画も展示いたします。
創作のテーマは「盆栽」。人間が毎日手入れをすることで小さな鉢の中で1,000年も生きる盆栽は、自然と人間の共生・サステナブルの象徴です。
そのことから絶滅危惧茶に存続・繁栄の願いを込め、パッケージに採用いたしました。

『Kengo Bonsai Gallary』は、2024年5月に行われた、中東最大規模のアートフェア「World Art Dubai(ワールド・アート・ドバイ)」および、米ニューヨークで開催された、日本で活躍するアーティストの作品を集めたグループアート展「BREAKTHROUGH - 新進気鋭の日本人アーティスト- 」に出展。
今、世界では異常気象等により世界中どこでもこのアートを楽しめるとは限りません。
時空を超え頭のなかで盆栽を育て、絵画とすることで、気候変動で栽培が難しい地域であっても、世界中に盆栽の魅力を伝えたいと考えています。

Kengo Bonsai Gallary
https://kengo-bonsai.com/


「World Art Dubai(ワールド・アート・ドバイ)」とは
2015年のスタートから毎年参加ギャラリー数が増加し、MoMAやロンドンのテートモダンといった欧米の美術館からもキュレーターが多数視察に訪れています。会場はドバイ・ワールド・トレード・センター。アラブ王族・シークが来場することでも世界的に注目を集めています。

[画像3: https://prtimes.jp/i/121038/10/resize/d121038-10-c0f025a6a902d537f2a3-1.jpg ]



「BREAKTHROUGH ~新進気鋭の日本人アーティスト~」とは
日本で活躍するアーティストの作品を集めたグループアート展。「始めなければ始まらない。」日本で活躍する日本人アーティストの作品を集めた期間限定のグループ展です。
[画像4: https://prtimes.jp/i/121038/10/resize/d121038-10-e08b01f83651c15b15f9-2.jpg ]


<サステナブル★セレクションEXPO in 京都 開催概要>
会期:2024年6月28日(金)、29日(土) 10時~17時
会場:京都市勧業館みやこめっせ 第2展示場
詳細:https://ofj.or.jp/sustainable-selection-expo-kyoto/


<絶滅危惧茶 取り扱い店舗>
ホテル椿山荘東京 ショップ「セレクションズ」
https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/
東京都文京区関口2-10-8
TEL:03-3943-7613
販売期間:2024年1月15日(月)~通年

ELEMINIST ONLINE SHOP
https://shop.eleminist.com/products/endangeredtea-fod
販売期間:2024年3月15日(金)~通年

えしかる屋
https://www.ethical-ya.com/
神奈川県鎌倉市雪ノ下3丁目9−5−1
TEL:0467-33-4135
営業日時 水曜~日曜/11時~17時
販売期間:2024年1月15日(月)~通年

goooods(企業向け)
https://goooods.com/brands/d9ca84ab-334c-4271-bb80-f8509fb81b91
販売期間:通年


【CLASS EARTH株式会社  会社概要】
2023年1月6日設立
本店所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5
CEO 高岸遥
事業内容 ブランド事業、アート事業、コンサルティング事業

2025年大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険」SDGs監修
https://shojikawamori.jp/expo2025/

盆栽アート Kengo Bonsai Gallery
https://kengo-bonsai.com/

絶滅危惧茶(R)︎
https://class-earth.com/endangered-tea/


【お問い合わせ先】
・商品に関するお問い合わせ先
 CLASS EARTHカスタマーサポート担当
 mail:contact@class-earth.com

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください