1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

“カラオケないけど棺桶あります” 生と死について語り合う「終活スナックめめんともり」2号店が沖縄県那覇市にオープン

PR TIMES / 2025年1月31日 10時15分

那覇市東町の築古ビルをリノベーションした「HAVE A GOOD DAY HIGASHIMACHI」の4階に話題の終活スナックがオープン。2月15日(土)にレセプションイベントを開催。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125145/10/125145-10-a7dd68a2b87346c25ec8743a296c141e-1227x921.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


YOMI International株式会社(本社:東京都江東区、代表:村田ますみ)は、2025年2月15日に沖縄県那覇市に終活をテーマにした常設のスナック「めめんともり」を開業します。
「終活スナックめめんともり」は、人生の最期について語り合う「終活」をテーマにしたユニークなスナックです。オーナーの村田ますみは、日本に海洋散骨を広めたパイオニア。今回の新店舗は、亡き母を散骨した沖縄の地で、株式会社福地組(本社:沖縄県中頭郡嘉手納町、代表:福地一仁)が手がけるリノベーションプロジェクトの一角に開業します。
2月15日(土)には開業を記念してHAVE A GOOD DAYにてレセプションイベントを開催します。

終活スナックめめんともり沖縄店オープニングレセプション
https://mementomori.peatix.com/view
死をタブー視しない!死ぬこと・生きることについてオープンに語れる場
YOMI International株式会社のミッションは「生きるを支え、人をつなぐ」です。
「終活スナックめめんともり」は、このミッションを軸に、すべての人に訪れる「死」に向き合い、人と人が繋がるサードプレイスを目指します。
めめんともりのお客様は、このような方を想定しています。
・これから訪れる老後や死について、オープンに語り合いたい。
・いざという時に支えてくれる人やつながりを見つけたい。
・とにかく不安を解消して、悔いのない人生を送りたい。
・医療や介護、相続や死後のことなど、情報や知識を身につけたい。
・死について考えることで、生きる意味や生き方について考えたい。
カラオケないけどカンオケあります!
店内には、地元の伝統工芸作家・崎山ハナエのデザインした琉球紅型染によるオリジナル棺を設置。いつでも入棺体験ができます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125145/10/125145-10-6f9e88229bfba8a26fb833bb4dc83be1-735x454.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
棺桶制作:GRAVE TOKYO


作家よりデザインコンセプト今回のデザインは『ニライカナイの杜』をイメージし染めました。 モチーフは沖縄の守り神シーサーとパッションフルーツの花、やちむん風の唐草、棺桶、ドクロ、骨壷です。 ニライカナイとは沖縄の方言で楽園や神界を意味し、魂が生まれて帰って行く場所、または神の住む世界として信仰されていたました。 このデザインには、シーサーが魂の旅を一緒に遊びながら、お守り導いてくれる存在として染めています。また生命力を象徴する唐草には、人生の繁栄の意味を込めてデザインしました。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125145/10/125145-10-a5fd9f20e7b7eb5bf14c13fd5146c8ce-547x617.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
琉球紅型&ロウ染作家 咲山ハナエ


2月15日 HAVE A GOOD DAYにてオープニングレセプション開催!
2月15日(土)には、開業を記念してオープニングレセプションイベントを開催します。
株式会社福地組のリノベーションプロジェクト「HAVE A GOOD DAY HIGASHIMACHI」と連携し、6階のシェアラウンジを会場に、開業趣旨のご説明とレセプションパーティーを行います。
4階の店舗内覧会では、参加者に遺影撮影体験や入棺体験を提供します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125145/10/125145-10-37471edfe08cc6243c0f5085b7966eee-1414x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125145/10/125145-10-240d927f4076a2d1f21c607231e656b5-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
HAVE A GOOD DAY シェアラウンジ

日時:2025年2月15日(土)17:00~20:00 (開場16:30)
場所:HAVE A GOOD DAY HIGASHIMACHI 6階シェアラウンジ
【TIME SCHEDULE】
17:00-17:30 ご挨拶と開業趣旨のご説明
 なぜ終活スナック?開業までの経緯をご説明いたします。
17:30-18:00 終活スナックめめんともり内覧会
 4階の店舗で遺影撮影や入棺体験ができます!
18:00-20:00 レセプションパーティー
 豚の丸焼きや沖縄の法事料理をお楽しみください!
お申込:https://mementomori.peatix.com/view

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125145/10/125145-10-0790eee2b1e42e2e1e82ed3358a7e6a6-2657x2657.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

YOMI International株式会社 代表 村田ますみ よりメッセージ20年前に母を沖縄の海に散骨してから、ここは私にとって第二の故郷のような場所になりました。
この度、沖縄に人々の居場所をつくるご縁をいただいたことに心から感謝いたします。
人々との繋がりから沖縄の豊かな死生観を学ばせていただき、新しい形の終活を提案したいと思います。




株式会社福地組 代表 福地一仁 よりメッセージめめんともりで生まれる交流に対しては、「人生の最期ついてオープンな語り合い」や「相続など情報や知識の習得」、そして「生きる意味を考える機会」などを期待しています。これまでたくさんの人々の生き様を見てきた村田さんだからこそ、「人とのつながり」を大事にし、その世界観を体現するサードプレイスを沖縄につくりたいと強く願っている。その思いに共感し、これから一緒に那覇をそして東町を盛り上げていきます!



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125145/10/125145-10-a9d29382b13f84c6ee63f65c70c19b0f-600x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


店舗概要
店  名 : 終活スナックめめんともり沖縄店
住  所 : 〒900-0034 沖縄店東町18-4 HAVE A GOOD DAY HIGASHIMACHI 4F
営業時間 : 19:00~24:00(定休日:日曜祝日)
オープン日: 2025年2月15日

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください