「ブラタモリ」案内人と学生たちでジオパーク伊豆半島のフィールドワークを開催環境保全や防災対策の重要性を体感するジオツーリズムの企画展開へ
PR TIMES / 2025年1月17日 17時45分
~地形・地質を知る大切さを伝え、土木業界の課題解決も目指します~
報道関係各位
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145509/10/145509-10-2a4ec14f3ed243f91d35a8a7bcfe771d-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
静岡大学の小山真人名誉教授(最前列・左)と参加者たち
基礎地盤コンサルタンツ株式会社(本社所在地:東京都江東区、代表取締役:野村英雄)は2024年12月7日、NHKの人気番組「ブラタモリ」の案内人としてもおなじみの小山真人静岡大学名誉教授(火山学)の解説のもと、ユネスコの世界ジオパークに認定されている「伊豆半島」の地形の成り立ちを体感するフィールドワークを静岡県伊東市内で開催しました。首都圏の学生と若手社員計20名を対象に、「そこが知りたい!地形・地質と火山防災−歩いて巡る伊豆半島のジオサイトと火山防災−」と題して実施。参加者は、火山活動が形作った地層や地質構造を観察しながら学び、地形や地質を知る意義を実感したり、防災対策についての理解を深めたりしていました。当社は、屋外散策を楽しみながら知的好奇心を刺激しつつ、環境保全の大切さや防災対策の重要性を実感できるジオツーリズムの企画を今後も展開し、社会貢献に努めていきます。
企画の背景~関心の希薄化、社会貢献に対応~
基礎地盤コンサルタンツは、東海道新幹線着工時の地質調査や東日本大震災後の地震対策など、国家的なプロジェクトとともに事業を展開してきました。なかでもトンネルや橋梁、ビルなど各種インフラ構造物を建設する前の地盤調査は、建築物の安全性を確保するために非常に重要な工程です。
近年、土木系の学生数は微増していますが、地形や地質への関心が薄れてきているように感じています。これは、今後の土木業界全体にとって大きな課題です。
そこで地形や地質の重要性について、インフラや防災など、人々の生活との関わりの中で紹介する企画を立ち上げました。それが「そこが知りたい」シリーズです。2024年4月21日に利根川を題材としてスタートさせ、今回が2回目となります。
1回目開催時のリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000145509.html
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145509/10/145509-10-8a03a33cafcb4da52cbbc3fdc9ccbe44-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
専門家の解説のもと現地を観察しながら巡る「そこが知りたい」シリーズ
今回は、伊豆半島は活火山である伊豆東部火山群が分布し、地震や津波などの自然災害のリスクも高い地域という点に着目して選定しました。単なる地形や地質に関する知識の伝達にとどまらず、火山と人々の営みや大学と企業との接点、そして観光開発といった地域社会への貢献にもつながる持続的なプログラムとすることをコンセプトとしました。
企画の「5つのコンセプト」
(1)学びと楽しさの融合
学びをエンターテインメントと融合させ、飽きずに楽しめる企画にします。また、教育的な内容でありながら、同時に参加者全員が楽しめるように工夫を凝らします。
(2)防災意識の向上
災害発生の要因の一つである地形地質に楽しみながら目を向けることで、防災意識を高め、災害に備えることの大切さを学んでもらいます。
(3)地域の魅力再発見
地形地質的特徴とともに地域の歴史や文化を深く掘り下げ、学生の皆さんがその魅力を肌で感じられるような体験を提供します。特定の地域に焦点を当て、その地域ならではの興味深い事実やエピソードを共有することで、地域への観光意欲を高め、地域資源や自然資本の重要性を理解してもらいます。
(4)共感とつながりの創出
参加者同士が共感し、つながりを深めることで、地形地質や土木工学、ひいては建設コンサルタントの仕事への理解を促進します。
(5)文化の継承と発展
歴史的な場所や独自の文化にスポットを当て、
それらの価値を次世代に伝えていきます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145509/10/145509-10-3944c43698dbefd83386b7c8ad3e029e-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
真剣な表情で専門家の解説を聴く参加者たち
当日の行程~海岸から山まで巡り、地盤工学を身近に~
(1)ジオテラス伊東
フィールドワークは午前9時半ごろ、伊豆半島ジオパークのうち伊東市を中心にした「ジオサイト(見どころとなる場所)」を紹介している施設「ジオテラス伊東」からスタート。地球の表面を覆うプレート(岩盤)が動いて形成された伊豆半島の成り立ちなどについて学びました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145509/10/145509-10-b1bddefd2dfce53e6397d3cecf2ef038-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145509/10/145509-10-08c172b0c000611992c1dd202ac0d686-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(2)城ヶ崎海岸 (3)大室山
続いて、市内の大室山の噴火による溶岩でできた 午後は、約4000年前の噴火によって形成された
城ヶ崎海岸へ移動。奇岩や洞窟など、ダイナミッ 大室山を体験。火山噴出物の一種「スコリア」が
クな海岸線を散策しながら、火山活動と海との相 降り積もってできた雄大な姿を間近に見ながら、
互作用による地形変化について学びました。 その“誕生秘話”や伊豆半島の地形形成に与えた影
響について学びました。
▼学生や若手社員の声
・小山先生の話を聞きながら歩くことで、普段何気なく見ている景色が全く違って見えてきました。
・地盤工学の知識が、大室山を含む伊豆東部火山群の防災体制を検討する上で生かされていることを実
感しました。
・遠くから眺める大室山はきれいな円すい形でも、近くでは斜面の侵食が見られました。将来にわたり
この形状を維持するためにどのような対策が必要なのかを考える機会となり、基礎地盤コンサルタン
ツの業務と地学が結びついているのを体感しました。
▼小山真人静岡大学名誉教授のプロフィール
静岡大学名誉教授 静岡大学防災総合センター客員教授 静岡大学教育学部非常勤講師。火山学研究の第一人者。
伊豆半島ジオパークの設立に尽力し、NHKの番組「ブラタモリ」で6回にわたって富士山や伊豆半島など各地を案内。
著書:『ヨーロッパ火山紀行』(筑摩書房)、『富士山 大自然への道案内』(岩波新書)、『富士山噴火とハザードマップ』(古今書院)、『ドローンで迫る 伊豆半島の衝突』(岩波書店)など多数。
小山真人研究室:https://sakuya.vulcania.jp/koyama/public_html/
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145509/10/145509-10-bd75eb39e34bf358635bbe5b17bfca32-960x1150.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▼掲載実績
2024年12月8日、伊豆新聞に掲載されました。
https://digital.izu-np.co.jp/news/education/85505
企画についての当社の思いと今後の方針
今回のジオツーリズム企画は、地域の自然環境や地質学的特徴を生かした観光を通じて、火山そのものの理解を深めるとともに、インフラ整備や災害への意識や環境保全への意識を高め、企業の社会的責任(CSR)を果たすことを目的としています。その一環として、今後も地域社会への貢献と持続可能な観光開発につながる実践的な取り組みを提案していきます。
また人材育成や教育の観点からは、大学と社会の連携を強化し、「ツーリズム」と「観光」振興の視点から、「防災」と「地質」教育を効果的に推進する方法について検討を進めています。
今回参加学生からの「今後もジオツーリズム企画に参加し学びを深めたい」という声を受け、第3回目を企画予定し、より多くの学生に地形地質の重要性を理解してもらい、ひいては土木業界や建設コンサルタント業界への関心を深めてもらうきっかけになればと考えております。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145509/10/145509-10-0d577760c53d429572681566e08e1df3-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
基礎地盤コンサルタンツについて
会社名:基礎地盤コンサルタンツ株式会社
WEB:https://www.kiso.co.jp/
X(旧Twitter):https://x.com/kiso_jiban
設立:1953年8月28日
本社:東京都江東区亀戸1-5-7
錦糸町プライムタワー12階
代表者:代表取締役 野村英雄
事業内容:建設コンサルタント
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145509/10/145509-10-bdc334e249a957bfe499b703640b612d-2136x768.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145509/10/145509-10-8bc26f06f4f54f67ba3a69d705ae5afa-758x401.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●シリーズ「基礎地盤のプロに訊く」 https://www.kiso.co.jp/aboutus/p
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145509/10/145509-10-4053f35e37d9ea0588cf5049c924aea8-561x287.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●写真で振り返る基礎地盤の歴史 https://www.kiso.co.jp/aboutus/le
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
伊豆高原に豊かな自然に囲まれたサウナ付き一棟貸し別荘「Villa 緑と物語 IZU ROKUSYO」グランドオープン
PR TIMES / 2025年1月11日 20時40分
-
川崎重工のヘリコプター手配サービス「Z-Leg(TM)︎」、小田急グループ・東海バスと協業、ヘリとハイグレード小型貸切バスで巡る伊豆観光日帰りプランを発売
PR TIMES / 2025年1月9日 14時45分
-
熱海発着!新春1月の参拝コースのご案内【伊豆88遍路】
PR TIMES / 2025年1月6日 10時45分
-
代表的な地形の種類、地形と暮らしの関わり、歴史、調査法まで、地形の基礎知識を豊富なイラストでわかりやすく図解!
PR TIMES / 2024年12月27日 13時40分
-
クラブツーリズム「伊豆88遍路」お遍路ツアーのご案内!
PR TIMES / 2024年12月27日 10時45分
ランキング
-
1茶系飲料「ルイボスティー」人気に火がついた裏側 南アフリカ原産の不思議な風味が日本人に浸透
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 12時0分
-
2だから節約貧乏になる…お金が逃げていく「NISA貧乏」「ポイ活貧乏」「キャッシュレス貧乏」の残念な思考回路
プレジデントオンライン / 2025年1月18日 8時15分
-
3アングル:欧州勢が独自の検索サービス確立へ奮闘 米巨大ITに対抗
ロイター / 2025年1月18日 8時9分
-
4日本製鉄「USスチール買収成功」へのプランBとは トランプ次期政権ではむしろ可能性あり!?
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 8時30分
-
5マッチングアプリを使う時間帯に男女で決定的差 スマホユーザーの利用ログを解析した結果
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください