~デジタル時代における企業戦略~ アドテック東京2012キーノート(基調講演)登壇者発表 米国GAP Inc.:トリシア・ニコルズ氏 米国アドビ システムズ社:スコット・ハリス氏
PR TIMES / 2012年10月9日 9時22分
ディーエムジー・イベンツ・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:武富正人)は10月30日(火)、31日(水)に開催する「アドテック東京2012」のキーノートスピーカーとしてGAP Inc.のトリシア・ニコルズ氏とアドビ システムズ社のスコット・ハリス氏の登壇が決定したことを発表致します。
GAP Inc.、ニコルズ氏は10月31日(水)10:40~11:20のキーノート(基調講演)に登壇します。コンシューマーエンゲージメント・メディアストラテジー・ブランドリレーションシップのグローバルリードとしてチームを統括されている立場から、今後のブランドエンゲージメント(メディアアプローチ)戦略について お話ししていただきます。
また、アドビ システムズ社のエンタープライズキャンペーンおよびデマンドマーケティングのディレクターであるスコット・ハリス氏は10月31日(水)10:00~10:40、2日目のオープニング・キーノートに登壇します。 ハリス氏はデジタルマーケティング領域のデータ分析そしてROI向上のための最適化に取り組んでいる
責任者としてデジタル時代におけるマーケティングの在り方そして組織の意識改革について語って頂きます。本格的なデジタル時代に突入してきている今、成功を収めているグローバル企業の最新事例を学べる機会となるでしょう。尚、本イベントはビジター・パスを事前登録によりキーノート(基調講演)を無料で参加頂くことが出来ます。
(http://www.adtech-tokyo.com/ja/index.html)
■スピーカープロフィール
【トリシア・ニコルズ氏】
GAP Inc.
コンシューマーエンゲージメント・メディアストラテジー・ブランドリレーションシップ、グローバルリード
トリシア・ニコルズはGap Inc.においてコンシューマーエンゲージメント・メディアストラテジー・ブランドリレーションシップのグローバルリードとしてチームを統括しています。メディアアプローチやパートナーシップ、デジタルメディアそしてショッパーメディアなどを通してのブランドエンゲージメント(インタラクション)に注力しています。
以前はMediaComにてマネージング・パートナーとして、小売業、CPGそしてQSR分野での企画、戦略、コンシューマーインサイトまでにおけるブランディングに携わっていました。 また、全米/海外の優秀なテレビCM、プログラム、広告などに送られるTelly Awardsを始め数多くの賞を受賞しています。
【スコット・ハリス氏】
アドビ システムズ社
エンタープライズキャンペーン/デマンドマーケティング, ディレクター
スコット・ハリスは、アドビ システムズのエンタープライズキャンペーンおよびデマンドマーケティングのディレクターとして、アドビのデジタルマーケティング領域のキャンペーンを率いています。マーケティングキャンペーンの自動化、SEM、セールス部門とマーケティング部門の協調、メディアの最的化、データベースマーケティングなど、ストラテジーの策定から、それを実現するテクノロジー、実現するためのオペレーションと多岐にわたり、キャンペーンの中核部分を統括し、マーケットデマンドとフィールドマーケティング活動から得たデータをベースに分析をし、ROI向上のための最適化に取り組み、アドビのキャンペーンをあらゆる方面から推進しています。
スコットが所属するデマンドジェネレーションチームは、2010年と2012年にSirius Decisions ROIを受賞。スコットは、ブリガムヤング大学のBA、サウスカリフォルニア大学でMBAを取得しています。
■第4回 『アドテック東京2012』概要
【開催日時】 2012年10月30日(火)、31日(水)
【会場】 東京国際フォーラム
【カンファレンスプログラム】6キーノート、36セッション
【出展社数】 約120社
【来場者数】 8,000人
【主催】 ディーエムジー・イベンツ・ジャパン株式会社
■ad:techについて
ad:techは、世界のマーケティング・コミュニケーション業界に向けて、ニューヨーク、サンフランシスコ、ロンドン、シンガポール、シドニー、メルボルン、ニューデリー、バンガロール、東京で開催しています。ad:techは、米国カリフォルニア州に本社を置くdmg::eventsによって運営されています。出展企業、講演者、イベント、予定されているカンファレンスについては、www.ad-tech.comをご覧ください。
■dmg:: eventsについて
dmg::events(http://www.dmgevents.com/)は、世界で150を超える業界大手のカンファレンスや展示会をプロデュースし、25種類の関連雑誌、新聞、ディレクトリ、市場レポートを発行しています。世界各地に30を超えるオフィスを構え、750人以上の従業員を擁しています。dmg::eventsは、英国最大のメディア企業であるDaily Mail and General Trust plc(DMGT)の100%子会社です。DMGTの詳細については、 www.dmgt.co.ukをご覧ください。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
電通ジャパン・インターナショナルブランズ、Channel Factoryと提携、YouTubeキャンペーンのメディア効率が飛躍的に向上
PR TIMES / 2025年2月5日 11時0分
-
「後継者誕生?」バロン・トランプ氏、父の就任式で注目の的に...MAGA支持者熱狂
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月22日 11時30分
-
アドビとオデッセイ コミュニケーションズ、アドビ認定プロフェッショナルAdobe Expressの認定資格試験を日本語で提供開始
PR TIMES / 2025年1月15日 13時45分
-
アドビ、「Adobe MAX Japan 2025」への追加登壇者を発表
PR TIMES / 2025年1月14日 11時45分
-
未来へ向かう: CES 2025開幕が本日
共同通信PRワイヤー / 2025年1月10日 10時12分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください