「CEATEC JAPAN 2013」出展のお知らせ
PR TIMES / 2013年9月27日 10時36分
業界初。車載向けOne To Oneソリューションを公開
株式会社システナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:逸見 愛親、以下「システナ」)は、2013年10月1日~10月5日まで幕張メッセ(千葉市)で開催される「CEATEC JAPAN 2013」のインテル株式会社のブースにおいて、システナの「車載向けOne To Oneソリューション」を展示します。
インテル(R)出展ブース:幕張メッセ ホール4(ブースNo. 4F04)「ライフ&ソサエティ ステージ」
---出展の見どころ---
インテル(R)アーキテクチャ(IA)で動作する車載向けオペレーティングシステム(OS)TIZEN-IVIにシステナのマルチユーザ機能を実装しました。そのTIZEN-IVI端末にシステナのO2O(Online to Offline)ソリューションを加えたOne To Oneの情報表示を提示します。
今後、自動車情報表示機器への展開が期待されるTIZEN-IVIにおいてユーザとサービスを一体化させる仕組みをシステナが初めて公開します。誰でも同じ情報が表示されるのではなく、その人の嗜好やニーズに合わせたOne To Oneの新しいユーザ体験をお楽しみ頂けます。
システナのTIZEN-IVIへの取り組みを展示しておりますので、ぜひ、ご来場ください。
---システナについて---
社名:株式会社システナ
所在地:〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2番20号 汐留ビルディング14F
代表者:代表取締役社長 逸見 愛親
資本金:15億1,375万円(2013年4月1日現在)
設立:1983年3月
上場金融商品取引所:東京証券取引所市場第一部(証券コード:2317)
URL:http://www.systena.co.jp/
事業内容:モバイル機器ソフトウェアの開発・品質検証、金融機関およびWebビジネス向けシステム開発、システムの運用・ヘルプデスク、IT商品の販売、クラウドサービスなど、システムの企画・設計・開発・導入から保守・ユーザーサポートまでのトータル・ソリューション・サービスの提供。
---本件に関するお問い合わせ先---
株式会社システナ プロダクトソリューション本部 R&Dグループ
Tel:03-6367-3842
E-mail: tizen@systena.co.jp
※プレスリリースの内容は発表時のものです。
仕様、サービス内容変更等により最新の情報と異なる場合がございます。ご了承下さい。
TIZENTMは、リナックスファウンデーションの登録商標です。
Linux(R)は、Linus Torvalds氏の日本およびその他の国における登録商標または商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ヤマハ プロ用映像・音声のコンソーシアム「SDVoEアライアンス(R)」に加盟
PR TIMES / 2022年6月15日 11時45分
-
APPS JAPAN 2022/デジタルサイネージジャパン2022出展 新たな社会様式に向けたDXによる課題解決・販促支援のソリューションを展示
@Press / 2022年6月13日 11時0分
-
「Interop Tokyo 2022」に出展いたします
PR TIMES / 2022年6月8日 17時45分
-
AIによる商品識別で最適コンテンツを配信する「リテールDXサイネージ™ Shelf Motion」を提供開始
共同通信PRワイヤー / 2022年6月8日 14時0分
-
テレビ局特化型メタバース、「Interop Tokyo2022」に出展
PR TIMES / 2022年6月6日 10時45分
ランキング
-
1KDDI通信障害、いまだ復旧宣言できず…過去最大級の3915万回線影響か
読売新聞 / 2022年7月3日 21時7分
-
2KDDI障害最大3915万回線 復旧作業終了も通信制限
共同通信 / 2022年7月4日 0時9分
-
3補償規定は「24時間不通」 KDDIが検討表明、対応に注目
共同通信 / 2022年7月3日 17時35分
-
4テレビ局が一斉に発信していた「SDGs」、最近見かけなくなった理由
NEWSポストセブン / 2022年7月3日 16時15分
-
5ご当地どんぶりランキング、1位は北海道釧路市の「和商の勝手丼」 2位は「串間活〆ぶりプリ丼ぶり」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月3日 16時24分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
