行動に現れた無意識の欲求を探るには--消費者のインサイトに仮想コンセプトを使って観察する【大阪ガス行動観察研究所のコラム】
PR TIMES / 2012年11月1日 15時57分
「サービスサイエンス」の考え方に基づき、心理学や人間工学などをもとに独自のマーケティング技法を開発・実施する、「大阪ガス行動観察研究所」(大阪市西区、所長:松波 晴人/指定会社 株式会社エルネット)のウェブサイトにて、和歌山大学システム工学部 教授 山岡先生による掲載コラム「観察工学の概念と方法 第28回」を公開しました。
■観察工学の概念と方法 第28回/和歌山大学システム工学部教授 山岡 俊樹
「消費者のインサイトに仮想コンセプトを使って観察する」
消費者のインサイトに迫る観察・分析の方法について紹介します。
http://www.kansatsu.jp/column/2012/10/post-84.html?=prt121101_lb-28ymo
【第1回~第27回までのコラムはこちら】
http://www.kansatsu.jp/column/cat8/?=prt121101_lb-28ymo
■「大阪ガス行動観察研究所」では、行動観察に関わるさまざまな学術的知見や理論を、専門家による興味深いコラム形式にて紹介しております。ぜひご覧ください。
●観察工学の概念と方法
和歌山大学システム工学部教授 山岡 俊樹
行動観察の理論的な枠組みとなる、観察工学の基本的な考え方とその方法について解説します。
http://www.kansatsu.jp/column/cat8/?=prt121101_lb-28ymo
●環境心理学で考える
日本大学文理学部教授 羽生 和紀
環境心理学からみた、モノ、空間のデザインと、人間の行動の関わりについて、事例を交えて解説します。
http://www.kansatsu.jp/column/cat9/?=prt121101_lb-28ymo
●行動観察と社会心理学
九州大学大学院 人間環境学研究院教授 山口 裕幸
行動が人の意思決定に与える影響など、社会心理学からみた行動と人間心理との関係を解説します。
http://www.kansatsu.jp/column/cat10/?=prt121101_lb-28ymo
■「行動観察」とは・・・
「行動観察」は、一見難しそうに思える名称ですが、読んで字のごとく、人が何をどのように使って、あるいはどのような姿勢で、様々なことを行っているのかを見て、その結果を分析することを言います。学問の世界ではかなり以前から取り組まれてきたものですが、近年提唱されている「サービスサイエンス」への取り組みの中で、マーケティングリサーチに取り入れられ始めた手法です。
顧客は自身の何気ない行動を全て把握しているわけではありません。言い換えれば、アンケートで記入されたり、インタビューで答えられた、“言語化された” 回答は、顧客の持っている希望や不満の一部に過ぎません。行動観察では、“言語化されていない” 潜在ニーズなどを浮き彫りにします。
行動観察からは、従来の手法では導き出せなかった潜在ニーズやリスク、暗黙知などが抽出できます。それは、顕在ニーズのようにある程度想像できるものではなく、まったく新しいイノベーションを起こす可能性を秘めており、ここに行動観察の価値があるのです。
大阪ガス行動観察研究所
http://www.kansatsu.jp/?=prt121101_lb-28ymo
指定会社 株式会社エルネット
インタラクティブマーケティング事業部
【大阪】
〒550-0004 大阪市西区靱本町1-10-24 三共本町ビル10F
【東京】
〒101-0036 東京都千代田区神田北乗物町12 大竹ビル3F
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「女子が少ないからモテる」はウソだった…文系が知らないリケジョの"リアル大学生活"
プレジデントオンライン / 2022年8月9日 11時15分
-
~医療AI、蓄電池の最先端テーマの基調講演~埼玉工業大学、第20回若手研究フォーラムを8月9日(火)開催
PR TIMES / 2022年7月26日 17時45分
-
博報堂「Human X」、五感の相互作用を活用した「ビールのおいしさを増幅させる音楽」開発者によるオンライントークセッション開催のお知らせ
PR TIMES / 2022年7月15日 21時40分
-
累計20万部突破の“こどもシリーズ”最新刊『こども行動経済学 なぜ行動経済学が必要なのかがわかる本』が7月15日発売‼
@Press / 2022年7月14日 17時30分
-
目のストレスに着目した新しい罫線の「ほぼ日ノオト」が、「日本文具大賞2022」および国際的デザイン賞の「レッドドット・デザイン賞2022」を受賞!
PR TIMES / 2022年7月11日 16時15分
ランキング
-
1「サイゼリヤで満足=貧しい」のか 残念ながら“事実”であるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月9日 9時17分
-
2BDLC NFT コレクションが OpenSea に上場しました
PR TIMES / 2022年8月2日 8時45分
-
36万社の下請けが不要になる…「おもちゃのように車を作る」というテスラ方式はトヨタ方式を超えられるのか
プレジデントオンライン / 2022年8月9日 11時15分
-
4国税庁「300万円以下の副業は雑所得」案はサラリーマン狙い撃ちの愚策ではないか
NEWSポストセブン / 2022年8月9日 7時15分
-
5未婚率が上昇…これから激増する「おひとりさま相続」の行方
文春オンライン / 2022年8月9日 6時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
