1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

オンラインお焚き上げサービス『神社のお焚き上げ』リリースからわずか半年で依頼数5,000件を達成!

PR TIMES / 2024年6月27日 18時15分

全国からお焚き上げの依頼が殺到中!今注目の終活・遺品整理・生前整理サービスです

iput株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:木村有希 https://iput.co.jp)が運営するオンラインお焚き上げサービス「神社のお焚き上げ」が、リリースからわずか半年で依頼数5,000件を達成しました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/49934/11/resize/d49934-11-6952699f54533d58186c-0.png ]


オンラインお焚き上げサービス『神社のお焚き上げ』 https://otakiagejinja.com/

◆サービス概要
「神社のお焚き上げ」は断捨離・遺品整理・終活・実家じまい等で出た捨てにくい物、思い入れのあるお品を神社で供養、お焚き上げするサービスです。
専用サイトから「お焚き上げキット」を購入し、お品を封筒やダンボールに詰めて神社に送るだけ。
自宅に居ながらいつでも簡単にお焚き上げができ、断捨離や遺品整理、実家じまいで出てきた「何となく捨てづらいもの」を、お焚き上げすることで気持ちよく手放すことができます。

◆お焚き上げとは?
[画像2: https://prtimes.jp/i/49934/11/resize/d49934-11-efc7885805f7af571b9f-2.png ]

「お焚き上げ」とは、神仏に関係するもの、大切な方の遺品、不用になった愛用品などを供養して焼却する古くから受け継がれてきた宗教儀式です。
神道では「火の神の力を借りて思い出の品を焚き上げ“天界に還す”儀式のこと」を指します。

古くから日本では「物には気持ちが宿る」と言われてきました。
また、火には「穢れを清めて魂を天に返す力や、神仏に祈りを届ける力がある」と考えられてきました。
そのため、大切なお品を感謝の気持ちとともに火で燃やすことで浄化・供養する、という風習が受け継がれてきたのです。

◆口コミが広まり全国から依頼が殺到中!
「自宅から簡単にお焚き上げを依頼できる」という便利さが口コミで広まり、サービスリリースからわずか半年で5,000件の依頼を達成。

"返納できずに困っていたお守りをお焚き上げしていただき大変助かりました"
"長年しまっていた雛人形を供養していただき、心から安心できました"
"お焚き上げの様子を動画で確認でき、安堵と感謝の気持ちでいっぱいです"

など、多くのご利用者様から感謝のメッセージをいただいております。

◆全国どこからでもお焚き上げを依頼できる
お焚き上げを行う寺社は全国にありますが、環境への配慮から通年で受け付けている寺社は減少傾向にあります。また、
寺社に直接電話で問い合わせが必要

郵送を受け付けている寺社が少ない


といった不便さからも利用者が減少しており、「お焚き上げ文化」そのものが消滅の危機にあります。

「神社のお焚き上げ」はスマホ一つで簡単にお焚き上げを依頼でき、お焚き上げ後も公式YouTubeにてご祈祷・お焚き上げの様子を動画を確認できるため、全国どこからでも安心してお焚き上げを依頼することができます。

◆お送りいただいたお品は、「祐徳稲荷神社」でお焚き上げします
[画像3: https://prtimes.jp/i/49934/11/resize/d49934-11-7fdf1333a92f3aaa6ec3-1.png ]

祐徳稲荷神社(ゆうとくいなりじんじゃ)は、佐賀県鹿島市にある神社です。
西日本を代表する神社で、伏見稲荷大社、笠間稲荷神社とともに日本三大稲荷の一つに数えられています。
境内は楼門や神楽殿、本殿などで構成され、豪華で鮮やかな外観から「鎮西日光」(=九州の日光東照宮)と呼ばれています。

◆お焚き上げ完了後「ご祈祷動画」と「お焚き上げ証明書」をお送りします
[画像4: https://prtimes.jp/i/49934/11/resize/d49934-11-b743c2f65c49d2624f8b-6.png ]

お焚き上げ終了後、 ご祈祷・お焚き上げの様子を撮影した「ご祈祷動画」と「お焚き上げ証明書」をメールにてお送りします(ご希望の方には証明書の郵送も行っております)。
「ご祈祷動画」は神社のお焚き上げ公式YouTubeチャンネルにて公開。いつでも動画をご確認いただけます。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=vLG61Z8p060 ]

公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@otakiage.yutokusan

◆お焚き上げの流れ
サイトから「お焚き上げキット」をご注文いただき、お品を神社にお送りいただくだけで、簡単にお焚き上げができます。

サイトから「お焚き上げキット」を購入する

キットが自宅に届く

お品を専用封筒(または箱)に詰めて神社に送る

神社で供養・お焚き上げが行われる

お焚き上げ完了後、メールにて「ご祈祷動画」と「お焚き上げ証明書」が届く



◆レタータイプ 1,980円税込~ 分かりやすい料金設定
神社やお寺に直接お焚き上げを依頼する場合、料金を公開している寺社が少なく、寺社に直接電話で問い合わせる必要がありますが、「神社のお焚き上げ」では、お品の種類や大きさに合わせて様々なタイプのキットをご用意していますので、安心してご利用いただけます。

また、これまで供養代は現金支払い(のし袋に入れて寺社に直接納める)という選択肢しかありませんでしたが、「神社のお焚き上げ」では依頼からお支払いまでネットで全て完結するため、クレジット決済など現金以外のお支払い方法をご利用いただけます。

◆お焚き上げキット料金(例)
・レタータイプ 1,980円 税込~
 スマートレター(23×17cm)、重さ1kgまで / 厚さ2cmまで
・ボックスタイプ 7,480円 税込~
 3辺(高さ/幅/奥行)合計100cmまで、重さ10kgまで *箱は付属しません
・人形供養キット 14,900円 税込~
 3辺(高さ/幅/奥行)合計200cmまで、重さ30kgまで *箱は付属しません

お焚き上げキット一覧:https://shop.yutokusan.jp/

◆キットの内容(例)
[画像5: https://prtimes.jp/i/49934/11/resize/d49934-11-2765e654f0262450c78a-5.png ]

手順書

レターパック(お品送付用)

お焚き上げシール

お焚き上げ申込書



⭕️お焚き上げできるもの(例)
[画像6: https://prtimes.jp/i/49934/11/resize/d49934-11-d252a85483183c4c2399-3.png ]

お守り・御札/神棚/写真・アルバム/遺影/手紙/破魔矢/人形(雛人形・五月人形)/ぬいぐるみ・おもちゃ/財布/だるま/縁起物/パワーストーン など

燃えるお品、金属・プラスチック・石製などの燃えないお品、祐徳稲荷神社以外のお守りもお引き受けしております。ガラスケース付の人形などもお引き受けできますが、輸送中の破損については責任を負いかねますのでご了承ください。
※お焚き上げ(焼納)は可燃物のみとなります。
不燃性のものはご祈祷後、産業廃棄物として処理いたしますので、お焚き上げ(焼納)をご希望の場合は不燃物を取り除いた状態でお送りください。

❌ お焚き上げできないもの(例)
[画像7: https://prtimes.jp/i/49934/11/resize/d49934-11-afaaa09446072427e4b5-4.png ]

仏壇、仏具、位牌、パソコン、携帯/スマートフォン、家電リサイクル法対象品(エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機・乾燥機)、医療機器・器具(義肢装具・補聴器・入れ歯・心臓ペースメーカーなど)、危険物、引火物、生き物、遺骨、剝製、法令での所持禁止品はお引き受けできません。
郵便・配送会社の運搬お断り品、神社で不適当と判断したお品はお客さま送料負担での返却となりますのでご注意ください。

◆お電話での申し込み・問い合わせ
お電話での申し込みも承っております。
ご不明点などございましたらお気軽にお問合せください。

「神社のお焚き上げ」カスタマーサポート
TEL:03-6823-4679

◆基本情報
「神社のお焚き上げ」公式サイト:https://otakiagejinja.com/
Blog「お焚き上げコラム」:https://otakiagejinja.com/media
「神社のお焚き上げ」公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@otakiage.yutokusan
運営会社:https://iput.co.jp/
祐徳稲荷神社 公式HP:https://www.yutokusan.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください