1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

フードロス削減に挑む!表裏二面検査対応・AI外観検査機「Y’s-EyeコンパクトW」本日より提供開始

PR TIMES / 2024年6月4日 10時45分

世界最大級の食品製造総合展「FOOMA JAPAN 2024」にてデモンストレーションを初披露

製造業のDX・スマートファクトリー化を支援する、株式会社アイキューブデジタル(本社:福岡県北九州市、代表取締役社長:竹原 正治)は、2024年6月4日(火)より表裏二面検査に対応したAI画像判定システム「Y’s-EyeコンパクトW(ワイズアイコンパクトダブル)」の提供を開始いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/66481/11/resize/d66481-11-976741917838dcc2f1d3-1.png ]


■AI技術を駆使した高精度の外観検査機「Y’s-EyeコンパクトW」とは?
株式会社アイキューブデジタルが提供するY’s-EyeコンパクトWは、AI画像検査+排除機構がセットになった、検査品質の安定化・省人化を支援するAI画像判定ソリューション「Y’s-Eye」シリーズの新製品です。表面の検査だけではなく、裏面も同時に検査したいというお客様のお声をベースに開発した裏面検査ユニットを搭載した新モデルです。昨年発売した「Y’s-Eyeコンパクト」の特長である、既存ラインのレイアウトを妨げない省スペース設計はそのままに新機能を追加しました。

■食品製造分野への貢献
製造業では、品質管理の重要性が益々高まっています。特に食品製造分野では、品質管理に加え、食品ロスの削減が重要なテーマとなっています。人手による品質検査には判断のムラがあり、集中力にも限界があります。「Y’s-EyeコンパクトW」は、検査品質の安定化を実現するだけでなく、裏面検査ユニットを搭載しており、反転機構が不要で検査品を傷つけるリスクを抑えながら表裏検査が可能です。従来のルールベースでは過検知が多かった外観検査にAI技術を活用し、高精度な検査で食品ロスの削減に貢献します。

■「Y’s-EyeコンパクトW」を用いた食品検査デモンストレーション
FOOMA JAPAN 2024(国際食品工業展)にて、食品検査のデモンストレーションを実施いたします。
2024年6月4日(火)~ 7日(金) 10:00~17:00
東京ビッグサイト 東展示棟7ホール
コマ番号:7Q-24 (株)安川電機ブース内にて

■「Y’s-EyeコンパクトW」の特長
[画像2: https://prtimes.jp/i/66481/11/resize/d66481-11-4e3bb7b8e28d50fb6e35-6.png ]


特長1:お客様の声から誕生した待望の裏面検査ユニット
反転ユニットや裏面検査用に別の検査装置を準備しなくても、これ1台で表裏同時検査が可能な検査ユニットを搭載しました。






[画像3: https://prtimes.jp/i/66481/11/resize/d66481-11-6fec15776bf1beca6124-6.png ]


特長2:作業員1人分のスペースに置ける省スペース設計
高速にAI画像判定をするために必要な機材は筺体内に納め、食品工場内の狭いエリアでも置けるよう設計された省スペースな筐体です。






[画像4: https://prtimes.jp/i/66481/11/resize/d66481-11-eb9c6bc01dd4b787a11e-7.png ]


特長3:置きポン!ですぐに使えるパッケージ
照明の明るさ、ピントずれ、対象物の向きなど、正確な検査に欠かせない撮像部分にも配慮した設計ですので、そのままポンっと置くだけで検査を開始できます。







■システム構成図
[画像5: https://prtimes.jp/i/66481/11/resize/d66481-11-c81970bc2d3b2bafcb88-4.png ]


■関連URL 
Y’s-EyeコンパクトW 
https://solution.i3-digital.com/ys-eye/sp3_compactw/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください