1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

国際標準技術「mdoc」※1を採用したデジタル学生証における国内標準を目指した技術実証実験を国立情報学研究所(NII)と実施

PR TIMES / 2024年11月21日 12時45分

~ より安全で開かれた学びと学生生活の実現にむけて ~



 フェリカネットワークス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:疋田智治、以下「フェリカネットワークス」)は、大学共同利用機関法人情報・システム研究機構国立情報学研究所(住所:東京都千代田区、所長:黒橋 禎夫、以下「NII」)と、ISO/IEC18013-5で規定されている国際標準技術「mdoc」を採用してデジタル学生証における国内標準を目指した技術実証実験を実施します。

 この実証実験は、2025年1月から3月(予定)において、国内の複数大学の参加を得て実施されます。フェリカネットワークスは、本技術実証実験において、NIIが提供する「学術認証フェデレーション※2(以下「学認」)」の仕様に準拠し、デジタル学生証をスマートフォンに発行するなどのためのシステムを提供*します。

 また、フェリカネットワークスは、本技術実証実験に関わる成果として期待される、NIIによるデジタル学生証の国内標準プロファイルの策定および同デジタル学生証の発行に対応するための学認の拡張仕様の策定に対し、技術協力を行います。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86212/11/86212-11-f9ed734824f819514b90718b251ddbec-681x554.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



 本技術実証実験により得られた知見は2025年の春以降、NII、及び技術実証実験に参加の各大学より公開される見込みです。

 mdoc技術を採用して共通化されたプロファイルに基づくデジタル学生証の実現は、学内外での学生の活動の質と幅を安全安心に広げ、大学間の連携や大学と地域の連携、大学と企業の連携等の社会要請の解決に寄与するものと期待されます。

 フェリカネットワークスは、モバイルFeliCaプラットフォームの開発、運営、運用で培ったノウハウを生かし、技術の領域のみならず運用ルールの領域までをターゲットに、国内の高等教育に関わる皆様と幅広く連携をし、国内の教育基盤をより優れたものとする取り組みを支援してまいります。



※1 mdoc: 運転免許証をスマートフォンに格納するための技術方式として登場し、ISO/IEC18013-5として国際的に標準化されています。本技術方式「mdoc」は、北米・豪州・欧州を中心に採用が進んでおり、マイナンバーカードの機能をスマートフォンに搭載する際の方式として国内での採用の予定も案内されています。1.対面での提示のみならずインターネット等の通信経路を介した提示もできる 2.他のデバイスに複製ができず、提示された情報が正当な利用者のものであるかどうかの検証ができる 3.利用者の同意に基づいて必要な情報だけを提示することができる 4.提示先の信頼性を事前に確認できるなど、デジタル学生証の用途においても優れた特性を持つ技術方式です。

※2 学術認証フェデレーション: 学術e-リソースを利用する大学、学術e-リソースを提供する機関、出版社などから構成された連合体であり、各機関はフェデレーションが定めた規程を信頼しあうことで相互に認証連携を実現することが可能となっています。
公式サイト:https://www.gakunin.jp/


【本件に関する問い合わせ先】
フェリカネットワークス株式会社 https://www.felicanetworks.co.jp/contact/form.html

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください