1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

サブスク型オンラインFPスクール「FPキャンプ」の受講者数が5,000名を突破/金融リテラシー向上やリスキリングに役立ち、一生使えるお金の知識習得に最適なFPを誰でも手軽に学べる資格に

PR TIMES / 2024年6月5日 18時40分

「本質を理解する学びの楽しさを伝える講義」「合格に必要なポイントを効率的に学習できる充実した講座ラインアップ」「入会金なしでコスパ良く学習可能なサブスク型の料金体系」などが高く評価



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122722/11/122722-11-09e5d2d52899f8f3a5b86e470d095cec-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


時代に合った最適な環境で学びの楽しさを伝える資格業界のゲームチェンジャー、株式会社スクエアワークス(本社:東京都港区、代表取締役社長:本多遼太朗(YouTubeチャンネル登録名「ほんださん」)が提供するサブスク型オンラインFP(ファイナンシャル・プランニング)資格スクール「FPキャンプ(R)」の受講者数※が開講から11か月で5,000名を突破しました。
※2023年7月の開講以降、FPキャンプの1級学科試験コース・2級コース・3級コースに有料登録した利用者の延べ人数
FPキャンプ:https://www.fp-camp.net/

FPキャンプは本質を理解する学びの楽しさを感じながら、最短合格に向けて効率的に学習できるサブスク型オンラインFP資格スクール。2023年7月にFP1級学科試験コース、同年12月にFP2級コース、2024年4月に3級コースを開講。昨年7月の開講から11か月間で全コースの有料受講者数が累計で5,000名を突破しました(内訳:1級学科試験コース2,300名超、2級コース2,500名超、3級コース200名超)。

24年1月試験の受講者データをみると、FP1級学科試験では受検者の約3割が受講生という圧倒的シェアと全体平均の5倍を超える高い合格率を記録、FP2級試験では学科試験で7割超、実技試験で約9割という全体平均を大きく上回る合格率を達成しています。受講者データの詳細や受講者の声はこちらをご覧ください。
https://square-works.co.jp/wp-content/themes/square-works/assets/image/20240329__20241_web.pdf

開講からわずか11か月で受講者数が5,000名を突破し、かつ全体平均を大きく上回る合格率を記録できたのは、他のスクールとは異なるFPキャンプ独自の特長が数多くの受検生の支持を得られたことが大きな要因となっています。その特長は大きく次の3つです。

1. FP業界No. 1講師「ほんださん」率いる講師陣が本質の理解を目的に制作した質の高いコンテンツ
暗記に頼らない本質を理解する学びの楽しさを伝える解説でFP業界トップの20万人以上のYouTubeチャンネル登録者数を誇る「ほんださん」率いる講師陣が、1級学科から2級・3級まですべてのコースにおおいて、過去の本試験の出題傾向を分析し、頻出ポイントを中心に全コンテンツを制作・監修。動画やテキストでは背景知識を含めて丁寧に解説することで、丸暗記ではなく、本質を理解しながら高頻度で出題される知識を効率よくインプットできます。

2. すべての試験で合格に必要なポイントを効率的に学習できる充実した講座ラインアップ
1級学科試験コースは「基礎編」と「応用編」、2級・3級コースは「学科試験」と「実技試験」と、実施されるすべての試験に対して解説講義動画・独自テキスト・オリジナル問題集を用意したほか、2級・3級コースでは試験直前対策として模擬試験や要点をまとめたハンドブックも取り揃えました。受講者は広い出題範囲をしっかりと理解しながら合格に直結するポイントを効率的に学習できます。

3. 受講者のスケジュールにあわせて学習可能なサブスク型の料金体系と圧倒的なコスパ
1級学科試験コースと2級コースでは、受検生の学習スケジュールにあわせて希望の期間だけ受講可能なサブスク型の料金体系を採用。また2級コースでは、学科試験と実技試験の両試験に対応する「試験合格パック」(「学科試験対策講座」「実技試験対策講座」「直前対策講座」がすべて含まれる)に加えて、受検生のニーズを踏まえて「学科試験対策講座」「実技試験対策講座」「直前対策講座」それぞれの単体講座も用意。受講者は受検しない試験のコンテンツに無駄な費用を支払う必要がなく、自身のニーズにあわせて希望の期間だけ必要なコンテンツを受講可能です。

料金は1級学科試験コースが月額4,980円(税込)、2級コース「試験合格パック」が月額3,980円(税込)と市販のテキストと問題集を揃えるより低い価格帯を設定。経験豊富な講師陣が頻出ポイントをまとめた講義動画・テキスト・問題集をはじめとするコンテンツを高いコストパフォーマンスで学習可能です。

3級コース(「学科試験対策講座」「実技試験対策講座」「直前対策講座」)は31日間利用可能で990円(税込)と、こちらも市販のテキストと問題集を揃えるより低い価格帯を設定。FP学習者の大半が最初に受検する3級試験を誰でも手軽にコスパ良く学べる料金体系としています(各コースの講座の詳細はPDFファイルをご参照ください)。

さらに、初学者・独学者でも迷わずに効率よく自分のペースで学習を進められるようにガイダンスを用意し勉強方法や学習スケジュールを体系化したほか、通勤中や家事の合間などスキマ時間の有効活用に向けて専用のスマホアプリも用意し、講義を聞き流す耳学でも学習できるシステムを採用した点などが高く評価されています。

受講者数5,000名突破に際し、スクエアワークス代表取締役の本多遼太朗は次のように述べています。「FPキャンプは、『暗記に頼らず本質を理解しながら短期間で合格する』というモットーをもとに昨年7月に開講しました。開講から1年もたたずに、5,000人を超える学習者の皆様にご利用いただき、大変光栄です。

受講生のデータを拝見すると、キャリア形成の観点で受検する社会人のみならず、学生や専業主婦・主夫の方も含めた幅広い層が、FP資格にチャレンジし、極めて高い確率で合格されております。私が特に嬉しく感じたのが、数多くの受講生が金融リテラシーアップやリスキリングを目的に、FPキャンプが掲げる『本質を理解する』という価値観に共感し、合格後も一生使えるお金の知識を求めて本スクールの門をたたいてくださったことです。合格を目的とするばかり詰込み型の暗記学習に頼ると、合格に至ることはできても、試験後に学んだ知識を実際に活用できず、本来の金融リテラシーのアップという目的が果たせません。一方、試験で学ぶ単語や制度を『自分ごと』として本質を理解しながら楽しく学んでいけば、結果的に短期間で合格できるだけでなく、試験後もFPの知識を自分の生活に役立てることができます。

弊社は今後もFPキャンプのモットーに則り、現在開講中の1級学科試験コースや2級コース、3級コースのコンテンツやサービスのさらなる拡充に取り組むほか、FP試験で学ぶ内容をベースにしたお金の知識の普及促進も進めてまいります。また、直近では社員のFP資格取得を推進する金融機関や不動産業をはじめとする企業様の検討・導入も増加しており、FP資格を用いて社員の質の向上を目指す企業様と連携した団体利用も拡充していきたいと考えております。」

プレスリリースのPDFファイルは以下からダウンロードをお願いします。
d122722-11-d552e10083d6ac45b007170fc3a4c969.pdf株式会社スクエアワークスについて
株式会社スクエアワークスは、FP(ファイナンシャル・プランニング)解説動画で国内トップの登録者数を誇る「ほんださん」を擁し、時代に合った最適な環境で学びの楽しさを伝えるFP業界のゲームチェンジャー。2023年4月設立、本社は東京都港区、代表取締役社長は本多遼太朗。2023年7月にサブスク型オンラインFP資格スクール「FPキャンプ(R)」を開講。開講から10か月間の有料会員数は5,000名以上。24年1月のFP1級学科試験では受検者の約3割が受講生という圧倒的シェアと全体平均の5倍を超える高い合格率を記録、FP2級試験では学科試験で7割超、実技試験で約9割という全体平均を大きく上回る合格率を誇る。ホームページ:https://square-works.co.jp/

代表取締役 本多遼太朗(ほんださん)略歴
大学在学中から日本における金融リテラシーに課題を感じ、金融教育のコンテンツ制作やセミナー運営を行う。24歳で1級ファイナンシャル・プランニング技能士を独学で取得。学習時の独学経験を生かし、2021年4月にFP資格試験向けの解説を手がける動画チャンネル「ほんださんFPチャンネル」を開設。本質を理解する学びの楽しさを伝える講義が高い評価を集め、現在の登録者数は20万人超とFP業界でトップを誇る。東京大学工学部都市工学科卒業(都市計画専攻)。
ほんださんFPチャンネル:https://www.youtube.com/@HondaFP

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください