1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

アジア最大級(*)のデジタルノマドプログラム「Colive Fukuoka(コリブフクオカ)」が2年連続での開催決定。10月は世界のデジタルノマドが福岡に集結。

PR TIMES / 2024年6月25日 15時2分

主要イベントが開催されるメインウィークは21日から27日まで。デジタルノマド業界トップリーダーらが世界中から集う他、スペシャルゲストとして近藤麻理恵氏が登壇決定



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122938/11/122938-11-5d8f09f40c83c54f746ab3f35f32e3ac-1280x670.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社 遊行(ゆぎょう)(本社:福岡県福岡市、代表取締役CEO:大瀬良亮、以下「遊行社」)は、新たなインバウンド市場として注目されるデジタルノマド市場における新たなビジネス創出を支援する、日本初のデジタルノマド市場特化型マーケティングファームです。この度、遊行社は福岡市が推進する「海外デジタルノマドの誘客を目的としたプログラム事業」を受託し、「Colive Fukuoka 2024(読み「コリブフクオカ」、以下「本プログラム」)」を官民連携のもとに開催することを発表します。
第2回となる本プログラムは、2024年10月1日(火)から31日(木)までの1カ月間にわたり ”Co-create and celebrate a global community in Asia” をテーマに開催します。国内外から200名以上のデジタルノマドやスタートアップ企業などの参加を予定しており、規模は昨年と比較して4倍とアジア最大級のデジタルノマドプログラムとなる見込みです。
10月21日(月)から27日(日)の1週間を「メインウィーク」と題し、主要イベントを開催します。23日(水)から25日(金)には「COLIVE FUKUOKA2024 World Nomad Conference(以下、カンファレンス)」を開催するほか、アジアのゲートウェイとして福岡から日本やアジア市場へのスタートアップ参入を目指す起業家向けの「Softlanding(主催:Manabu Community)」、アジアの新進気鋭のアーティストが能古島に集まる体験型音楽フェスティバル「Synapse Festival(企画運営:RoccaN株式会社)」を開催します。また、交流イベントや文化体験イベントなど様々なイベントを通じて、福岡市ならではの暮らしの魅力を凝縮して体験することができます。
さらに、23日(水)に開催されるカンファレンスの特別講演では、TIME誌において「世界で最も影響力のある100人」に選出された近藤麻理恵氏の登壇が決定し、日本から世界へ、ときめきを通じたライフスタイルについてご講演いただきます。
本プログラムの参加には事前登録(無料)が必要です。会員登録後、各イベントへの参加申込と費用の支払いが発生します(例:23日~25日に開催されるイベントの参加には、Green Passの購入が必要です)。7月31日までにパッケージプランをご購入いただく場合、早期割引(30%OFF)が適用となります。
「Colive Fukuoka 2024」について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122938/11/122938-11-fbb497115bfa3815eb5cae6f46e300c8-1920x724.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


概要
- 日程:2024年10月1日(火)~31日(木)
- メインウィーク:2024年10月21日(月)~10月27日(日)
- 場所:大濠公園他、福岡市内各所、九州各地
- 詳細・参加申込:https://colivefukuoka.com/(登録無料)

※10月23日(水)~25日(金)カンファレンスの参加チケットの購入(Green Passの場合):USD 220(日本円参考価格:34,700円)
※7月31日までの購入で30%割引 USD160(日本円 参考価格:25,260円)

詳細は、下記の「参加方法」をご確認ください。

主催:福岡市 / 企画・運営:株式会社 遊行 / 協力企業、団体:Nomad University、一般社団法人 日本デジタルノマド協会、一般社団法人 日本ワーケーション協会、RoccaN株式会社、ELENTO合同会社
プログラム内容
会期前半には、スタートアップ企業を中心とした交流イベントや、コワーキングスペース利用体験、食をはじめとした伝統文化体験など、福岡市での「暮らし」や地域としての可能性を体感できるイベントを各種予定しています。後半には、九州の各地域を体験できる九州ツアーの他、10月21日(月)~27日(日)には1週間のメインウィークと題し、さまざまなイベントを開催します。
アジアのゲートウェイ 福岡・九州に多様な価値観を持つ人たちが集い、地域を交えた交流を行うことで、デジタルノマドの新たな聖地の概念が ”国境や人種、性別を超えたチャンスを生み出す場所” としてアップデートされ、地域や地域事業者、スタートアップ企業、デジタルノマドらが共創しイノベーションを生み出す福岡発のカルチャーとしてアジアから世界へ広がっていくことを目指します。


■ 「Colive Fukuoka 2024」スケジュールの例
1か月の会期中、スタートアップ企業交流イベント(日程未定)や九州ツアー(日程未定)をはじめ、毎日多数の交流企画の開催を予定しています。最新の情報については「Colive Fukuoka 2024」公式ウェブサイト(登録無料)をご確認ください。

<スケジュール 一例>
6日(日):酒蔵ツアー
12日(土):禅・瞑想体験
15日(火):屋台めぐり
21日(月)~27日(日):メインウィーク
- 21日(月)~23日(水):グローバルスタートアップイベント「Softlanding」
- - 主催:Manabu Community
- - 詳細:https://digitalnomads.jp/softlanding-fukuoka
- 23日(水)~25日(金):COLIVE FUKUOKA2024 World Nomad Conference
- - 主催:福岡市
- - ※Digital Nomad Summit 2024(主催:一般社団法人 日本デジタルノマド協会)他
- 26日(土)~27日(日):Synapse Festival
- - 企画・運営:RoccaN株式会社

31日(木):ハロウィンパーティー
※予告なく変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122938/11/122938-11-3eeb1aa421cdc09a0404226436538d3f-2000x1333.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122938/11/122938-11-36d68749383b42cd3471fb6095e41793-2000x1333.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122938/11/122938-11-1ec8362cd323172f9b45982d8d1d968f-2000x1333.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122938/11/122938-11-5becf268073217c77e4cbb76e58f78db-1917x1278.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ カンファレンスの特別講演について
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122938/11/122938-11-60299a1603ddfa8f30c44722ab7e6788-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

本プログラムのカンファレンス開催を記念して米TIME誌で「世界で最も影響力のある100人」に選出された近藤麻理恵さんにご登壇いただくことが決定しました。移動が多いデジタルノマドにとって、スーツケースは大切なクローゼットであり、限られたスペースに何を詰め込むかは、とても重要なテーマです。近藤さん目線の「人生のときめき方」を発信いただくことで、日本から世界へ、デジタルノマドのライフスタイルに新しい視点を届けます。



近藤麻理恵 Marie Kondo / 片づけコンサルタント
2010年に出版した『人生がときめく片づけの魔法』は世界40カ国以上で翻訳され、シリーズ累計1,400万部を超える世界的大ベストセラーに。2015年に米『TIME』誌の「世界で最も影響力のある100人」に選出。2019年よりNetflixにて公開された『KonMari~人生がときめく片づけの魔法~』はエミー賞2部門にノミネートされ、同年で最も人気のあったノンフィクション番組1位となる。2021年に公開された新シリーズ『KonMari~“もっと“人生がときめく片づけの魔法~』はデイタイム・エミー賞を受賞。世界規模での片づけブームを巻き起こしている。現在は夫ととも3人の子供を育てつつ、「片づけ×ときめく生活」をテーマに発信をしている。

特別講演 について
- 開催日時:2024年10月23日(水)14:00~
- 開催場所:福岡市 大濠公園 能楽堂
- 参加申込:カンファレンスへの参加が必要です。Colive Fukuoka会員登録後、カンファレンスチケット(Green Pass等)をご購入ください。
- 言語:英語


■ 参加者について
アジアを中心とした世界のデジタルノマドリーダーたちがカンファレンス期間を中心に招待するほか、リーダーたちが率いるコミュニティメンバーら世界中のデジタルノマドにご参加いただき、福岡でのデジタルノマドライフを体験いただく予定です。カンファレンスでは世界各国のデジタルノマドの受入事例について紹介します。参加するデジタルノマドのうち、登壇が決まっているリーダーたちの一例は以下の通りです。

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122938/11/122938-11-89afc9da14fd8241444f0a40789ca3f9-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(法人格、敬称略)


※登壇者は予告なく変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
※登壇者およびセッションの最新情報は、公式ウェブサイトにて順次公開・更新します。


参加方法
- 公式Website(https://colivefukuoka.com/)より会員登録(無料)※英語
- パッケージプランまたは各アクティビティの参加チケットを購入

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122938/11/122938-11-07da4c79f521ae4cb79b8be1405533de-1920x752.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
パッケージプラン表

※日本円参考価格:Green Pass 34,700円 / Blue Pass 65,000円 / Gold Pass 136,224円
※7月31日までの購入で早期割引(30%OFF)が適用となります
※本プログラムには宿泊手配が含まれておりません。ご自身での手配をお願いいたします。
※詳細は公式Websiteをご確認ください。

コミュニティパートナー
本プログラムには世界から20以上のデジタルノマドコミュニティがコミュニティパートナーとして参加することが決定し、プログラムのプロモーションにご支援をいただいています。
- グローバルコミュニティ

Bansko Nomad Fest / CUAsia / Digital Nomad Adventure / Hacker Paradise / Digital Nomads Around the World / Mapmelon / NomadX / Nomads Giving Back! / Nomads in Paradise / Nomads Skillshare / SafetyWing
- 各国のローカルコミュニティ

BEAMSTART(マレーシア)/ Digital Nomads Korea(韓国) / Digital Nomads Madeira Islands(マデイラ島・ポルトガル)/ Manabu Community + Fukuoka Startup Collective(福岡・日本) / Taiwan Digital Nomad Association(台湾)
- 各国のコリビング・コワーキングスペース

Alt_Chiang Mai(チェンマイ・タイ) / hoppin'(ソウル・韓国) / Hub Hoi An(ホイアン・ベトナム) / Nomad Coliving(モントリオール・カナダ) /S-Tokyo(東京・日本) / Seoul Nooks(ソウル・韓国) / The Company(福岡・日本)/ THE DECK(大阪・日本) / Tropical Nomad Coworking Space(バリ・インドネシア)


メディアパートナー
本プログラムには以下の団体がメディアパートナーとして参加しています。
- The Digital Nomad Asia
- Fukuoka Now
- Nick Vinken (公式ビデオグラファー)

地域の学生含む、ボランティアスタッフを募集
世界中から訪れるデジタルノマドたちが福岡で暮らしやすい環境を整えるべく、イベントへのアイデア出しや福岡の街案内、イベントの運営補助、SNSの運用サポートなど多岐にわたる面からイベントを支えるボランティアメンバーを募集します。ボランティア認定を受けた参加者は、ボランティア参加時のイベント経費を本プログラム側で負担します。ボランティアの内容は複数種類から選択することができ、中には学生ボランティアの応募を歓迎するものもあります。参加条件の詳細は下記をご覧ください。
ボランティアの応募受付について
https://yugyo.work/news-20240620-cfvolunteer-jp
企業・自治体スポンサーを募集
本プログラムでは、企業・自治体のスポンサーを募集しています。自社商品・サービスをデジタルノマドに直接宣伝をする国内で唯一の機会となりますので、ぜひご活用ください。また、自治体によるデジタルノマド誘致の機会にご活用いただくにも絶好の機会となります。詳しくは下記URLより詳細をご確認ください。
https://yugyo.work/news-20240621-cfsponser-jp
福岡市FaN(Fan Art Next)事業との提携について
遊行社は、福岡市が推進するアートを通じたまちづくり「Fukuoka Art Next(FaN)」に参画し、本プログラムにおいて、地域在住のアーティストと連携することが決定しました。公式ウェブサイトをはじめ、各種販促ツールを地域在住のアーティストと協力して制作を実施しました。今後も遊行社は、FaN事業と連携し、地域のアーティスト活動との交流を深めながら、アーティストが福岡から世界へ活躍する場の拡大支援を続けて参ります。

[WOK22 (FUWA YASUSHI)PROFILE]
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122938/11/122938-11-d3eed769a5cadf5160040b0dcc8b6957-842x543.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

名古屋出身福岡在住のグラフィックアーティスト、ペインター。Colive Fukouka 2024では、キービジュアルやロゴ、オリジナルTシャツを担当予定。 雲や触手のモチーフを好んで描いており、つながりを視覚化する作品を創作。2023年adidasからCAMPUS 00S WOK22をリリース。2021年のSoftbank HAWKSファイト!九州ユニフォームデザインやSTUSSYやPARCOなど企業・ブランドとのコラボレーションのほか、ONE PIECEアートプロジェクト、Audi Q4 e-tronローンチイベントなどへアートワークを提供など活動は多岐にわたる。近年ではタイ/韓国/台湾/マニラなど国内外での表現の幅も広げている。
https://www.instagram.com/wok22/




【遊行社について】
株式会社 遊行は、デジタルノマド市場に特化した日本初のマーケティングファームです。場所にとらわれずに働く「デジタルノマド」の国内誘致を通じて、あらゆるステークホルダーと連携し、地域において新たな経済的・社会的インパクトをもたらす事業を推進していきます。詳しくはHPをご覧ください:https://yugyo.work/

*アジアにおけるデジタルノマド市場に特化したイベントの中で最大級の規模(2024年6月 自社調べ)

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください