1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

社会課題への対応を通じた持続的な経済成長の実現に向けて。組織における文化的多様性への取り組みを評価する指標「Cultural Diversity Index」の第1回(2024年)認証エントリー受付中

PR TIMES / 2024年7月4日 19時15分

難民・避難民を含む、海外からの移住背景を持つ人々も働きやすい組織や職場環境を認定。多様な背景を持つ人々が「はたらくWell-being」を実感できる組織づくりから、日本らしい共生・共助社会の実現へ。

日本社会全体による多様な難民包摂の拡充に向けた中間支援組織 一般社団法人Welcome Japanの就労分科会,包摂指標委員会のプロジェクトで策定した“組織における文化的多様性への取り組みを評価する指標”「Cultural Diversity Index(カルチュアル・ダイバーシティ・インデックス)」の第1回(2024年)認証エントリーの受付が「世界難民の日(6月20日)」から開始されましたので、お知らせします。

エントリー方法の詳細やエントリーシート、「Cultural Diversity Index」の理解を深める教材資料などのダウンロードなどは、「Cultural Diversity Index」公式ホームページで公開中です。

■「Cultural Diversity Index」公式ホームページ:https://culturaldiversityindex.org/



[画像: https://prtimes.jp/i/123868/11/resize/d123868-11-40f1cbf5c93f5bd9d274-0.png ]

「Cultural Diversity Index」(以下、CDIといいます。)は、言語や文化的背景によらず、すべての人が活躍できる職場環境を作るための「組織における文化的多様性への取り組みを評価する指標」です。このCDIを用いて、難民・避難民を含む、海外からの移住背景を持つ人々も働きやすい組織・職場環境を認証するのがCDI認証です。

2024年のCDI認証のエントリー受付、審査及び認証は、指標策定で中心的役割を担った「認定NPO法人Living in Peace」(https://www.living-in-peace.org/)内に認証委員会を設置して行います。

エントリーシートに記載いただいた自社の取り組み内容を、文化的多様性を包摂する組織・職場に期待する39の項目で採点し、採点結果に応じて、職場環境を5つのランク(プラチナ、ゴールド、シルバー、ブロンズ、グリーン)に認証します。応募受付期間は、2024年6月20日(木)から、8月20日(火)まで。ぜひご応募ください。

本指標並びに認証制度が、多くの企業・団体にとって、様々な背景を持った従業員ひとり一人が「はたらくWell-being」を実感できる組織・職場環境の実現と、文化的多様性の包摂をエンジンとした持続的な事業成長やイノベーション推進のお役に立つことを心から願っています。


Cultural Diversity Index 2024認証 募集要項

1.趣旨
 
Cultural Diversity Index(カルチュラル・ダイバーシティ・インデックス、以下、「CDI」といいます。)は、国籍、民族、人種、肌の色、文化・慣習、言語、宗教等にかかわらず、多様な人々がともに働くため、組織の文化的多様性の包摂度合いを評価する指標であり、CDIに基づく本認証システムは以下の二点を目的としています。

(1)法人の文化的多様性に対する理解・行動を深め、「移住背景のある人々」の日本社会及び地域社会への包摂を促進すること
(2)法人が取り組んでいる文化的多様性の包摂に対するベストプラクティスから学びを得て、他法人においても取組みを加速させること


2.認証機関(認定法人)

CDI2024認証事務局は、認定NPO法人Living in Peace(以下、「LIP」といいます。)の中に設置されており、募集・選考・採点審査・認証を行います。


3.応募期間とスケジュール

【エントリーシートダウンロード開始】 
2024年3月28日(木)

【応募受付開始、応募フォームWEBサイト公開】
2024年6月20日(木)

【応募受付締切】
2024年8月20日(火)

【採点審査終了、認証企業決定および通知】
2024年9月下旬(予定)

【認証結果発表イベント】
2024年10月(予定)


4.エントリー資格

エントリーは、公共団体若しくは民間又は営利若しくは非営利等の法人格の種類は問わず、日本法に基づいて日本国内で設立された法人に限るものとします。


5.応募方法

指定のエントリーシートは、CDI公式ウェブサイト(URL:https://culturaldiversityindex.org/)にて、2024年3月28日(木)から公開しています。応募される方は、ダウンロードしてご使用ください。

エントリー法人は、本「Cultural Diversity Index2024 エントリー規約」及び「Cultural Diversity Indexエントリー宣言」に賛同するものとします。

「Cultural Diversity Indexエントリー宣言」
文化的多様性を包摂する就労環境づくりに努めていきます。

移住背景のある人が活躍できるよう、声を聞き職場環境の改善に努めていきます。

国籍、民族、人種、肌の色、文化・慣習、言語、宗教等の違いにかかわらず、すべての人にとって公平・公正な職場を目指します。



CDI公式ウェブサイトにある応募フォーム(googleフォーム)に必要事項を入力し、エントリーシートをアップロードの上、ご送信下さい。応募フォームの受領をもって、応募受付とさせていただきます。応募の締切期日までに応募フォームの送付をお願いいたします。

会社のセキュリティ上、応募フォームにアクセスできない場合は、メールアドレス:cdi@living-in-peace.orgにエントリーシートを送付ください。

ご応募いただいた取り組みは、LIPがCDIに関するPR活動に利用する場合がありますので、必ず応募者が所属する企業やグループの承諾を得た上でご応募をお願いします。

提出いただいた資料は、表彰等の際に内容を公開することがございますので、従業員などの個人情報の記載はしないようにしてください。

単年度の取り組みについては、2023年1月1日以降の取組み、または状況についてのみ記載可能とします。応募開始(2024年6月20日)から応募締切(2024年8月20日)の間に実施される予定の取組や施策も対象となりますが、エントリーシートに、「予定」と明記し、内容と合わせて実施予定の日程を合わせてご記入ください。


6.応募にかかる費用

「CDI2024」のエントリー費用・審査費用・エンブレム使用料は、いずれも無料です。


7.採点方法および集計

CDI指標に関する認証事務局の採点審査は、記入内容が指標項目に適合しているかどうかを基準に行われます。

CDI2024の採点は、応募いただいた回答に基づいて、CDI認証事務局が公正かつ公平に実施します。39の項目それぞれについて、指定された要件を満たしている場合には1点または2点が付与されます。

取組み内容について疑問点や確認が必要な点が生じた場合、または取組みの実態が申請内容と一致しているかどうかを確かめるため、CDI認証事務局から応募者に連絡することがあります。

万が一、採点結果の発表後に応募内容と実際の取組みが異なることが判明した場合、応募は取り消されることがあります。

具体的な内容の記述がない場合、要件を満たしていないと見なされることがあります。

本評価及び点数化はエントリー法人により提出された情報及び資料に基づくものであり、当該手続きで提供されなかった情報及び資料に関しては評価及び点数化の対象外です。


8.認証について

採点結果に応じて、5つのランク(プラチナ、ゴールド、シルバー、ブロンズ、グリーン)に認証されます。

各ランクに必要な得点は以下の通りです:
- プラチナ:60点から72点
- ゴールド:44点から59点
- シルバー:30点から43点
- ブロンズ:16点から29点
- グリーン:0点から15点(※「CDIエントリー宣言」への同意が必要)

ほか、特筆すべき取り組み(記載内容)を「グッドプラクティス」として表彰する場合があります。


9.エンブレムと使用期間について

認証された各社には、ランクごとのエンブレムをお渡しする予定です。採点結果のご連絡と合わせて、認証企業・団体の皆様には、ウェブサイトや名刺、ニュースリリースなどに掲載できる年度入りのエンブレムを送付いたします。

エンブレムの使用期間は1年(表彰結果公開時から次年度の表彰結果公開時まで)とさせていただきます。過去のエンブレムについては、最新年度の認証ロゴマークと併用する場合のみ使用可能です。最新年度の認証ロゴマークと併用しない場合の使用はできませんので、ご了承ください。


10.エントリー内容の研究・広報物などでの利用

プラチナ、ゴールド、シルバー、ブロンズ、グリーン、グッドプラクティスに認証された企業・団体は、認証企業としてWEBサイトなどに企業・団体名が掲載される予定です。また、記入いただいた取組み内容は、多文化共生の研究などに役立てるほか、LIPの広報物で紹介される場合があります。広報物などで取組みを紹介する際には、事前にご連絡し、確認の上で紹介させていただきます。


11.個人情報の取扱い

応募者の個人情報は、審査及び運営に必要な範囲内で利用し、第三者へ提供することは一切ありません。応募者の同意なく、利用範囲を超えて利用することはありません。


12.お問い合わせ

お問い合わせは、以下のメールアドレスからお願いいたします:
<お問い合せメール:cdi@living-in-peace.org>

- 個別の取組みに関するご相談は受け付けておりません。また、全てのお問い合わせに即時対応できない場合があり、回答にお時間をいただくことがあります。
- お電話でのお問い合わせは受け付けておりませんので、ご了承ください。
- 結果通知や確認が必要な際は、ご応募いただいた担当者様へ事務局からメールでご連絡いたします。メールアドレスの記入ミスなどで連絡が取れない場合がありますので、送信前にアドレスの確認をお願いいたします。また、事務局からのメールが届くように、ドメイン「@living-in-peace.org」を受信できるようにメール設定をお願いします。


Welcome Japanについて < https://welcomejpn.org/

一般社団法人 Welcome Japanは、「難民も日本も、皆でたくましく」をパーパスに掲げ2021年11月に設立した、「難民包摂による日本社会の多様化」と「難民自身のWell-being」の実現のため、日本社会全体で多様な包摂の拡充を目指す中間支援組織です。
難民問題が深刻化の一途を辿り社会全体による包摂が求められている中、日本の難民包摂に向けたマルチセクター連携を加速させるべく、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)ともコミュニケーションを取りながら多岐に渡る分科会を組成し重要アジェンダに関する対話を重ねています。また、分科会での検討過程や調査資料を社会発信にも繋げ、多様な社会変容に向けた求心力・遠心力を生みだしていきます。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください