メールを暗号化する(SSL/TLS)メールサーバ用証明書を提供開始
PR TIMES / 2016年3月29日 11時22分
株式会社コモドジャパンはメールを暗号化する(SSL/TLS)メールサーバ用証明書の提供を開始いたします。
従来の製品を最適化し約40%のコストダウンを図りました。
暗号化されたセキュアなメール送受信を可能にするメールサーバ用証明書は、
メールを利用する様々な企業のセキュリティ強化をローコストで実現する製品です。
株式会社コモドジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役:井上 美紗子)は、
メールサーバをSSL/TLSに対応させ、暗号化されたセキュアなメールの送受信をローコストで可能にする、
メールサーバ用証明書の提供を開始いたします。
従来、Webサーバ等で使用する証明書をメールサーバ用として販売しておりましたが、
証明書機能がオーバースペックなためメールサーバ用途に機能を最適化し、
約40%のコスト削減(※)を実現いたしました。※当社ドメイン認証タイプSSLとの比較
■ メールサーバ用証明書と一般的なサーバ証明書との違い
従来のサーバ証明書は利用者のホームページに掲載するトラストロゴ(サイトシール)や、
クレジットカード取引損害の補償プログラムが付与されておりますが、
メールサーバ用途としては過剰な機能のため、それらを削減しコストダウンを図りました。
■ メールサーバ用証明書が対応する主なプロトコル等
POP3s (POP over SSL)
IMAP4s (IMAP over SSL)
SMTPs (SMTP over SSL)
STARTTLS
--------------------------------------------------------
名 称:ドメイン認証タイプSSLメールオプション
販売価格: 5,700円/1年
7,920円/2年
11,360円/3年
--------------------------------------------------------
■ メールサーバ用&Webサーバ等 (2in1)
グローバルIPアドレスの追加なしで、
メールサーバとWebサーバ等の証明書を1枚でカバーする証明書です。
※標準で5ドメイン、トラストロゴ、補償プログラムを含みます。
例) 最小構成で5ドメインまで運用可能
comodo.jp
www.comodo.jp
mail.comodo.jp
pop.comodo.jp
smtp.comodo.jp
------------------------------------------------
ドメイン認証:ユニファイドタイプ
販売価格:37,200円/1年
73,900円/2年
99,400円/3年
------------------------------------------------
企業認証:マルチドメインHA
販売価格: 52,400円/1年
104,100円/2年
140,000円/3年
------------------------------------------------
※価格はすべて税別
メールを暗号化する(SSL/TLS)メールサーバ用証明書は、メールサーバに導入することで、
利用者が意識せず特別な操作をすることなくセキュアなメールの送受信が可能です。
SSL/TLSを利用した暗号化通信は送受信サーバの双方が対応することで、
その通信経路における暗号化が実現されますが、
昨今、多くの日本企業が採用するGoogle社のメールサービス「Gmail」の暗号化が標準化され、
企業間で交わされるメールの暗号化が急速に進むことが予測されます。
セキュアなメールの送受信を可能にするメールサーバ用証明書は、
メールを利用する様々な企業のセキュリティ強化をローコストで実現する製品です。
コモドジャパンは、インターネットの安全性をより高め、
一般消費者の皆様が安心して利用できるセキュアなインターネット環境を支援いたします。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
暗号資産交換業者登録取引所「FXcoin」に、e-KYC本人確認API「TRUSTDOCK」を導入実施
PR TIMES / 2021年3月24日 12時45分
-
累計26億円以上調達の米国スタートアップDX部門からスピンオフしたSecure DX、『自律分散型セキュアデータ連携PaaS』を日本でローンチ
PR TIMES / 2021年3月23日 18時15分
-
ブロックチェーン技術を活用したデータ信頼性向上実証実験を実施
PR TIMES / 2021年3月22日 11時15分
-
「問題が繰り返し発生」したのでメールを表示できません!? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
マイナビニュース / 2021年3月17日 11時15分
-
Gmailを捨ててProtonMailを選ぶ5つの理由
GIZMODO / 2021年3月16日 20時0分
ランキング
-
1テキサス新幹線「日本基準丸飲み」決着の全内幕 日本より厳しい「衝突耐性」どう克服した?
東洋経済オンライン / 2021年4月12日 6時30分
-
2丸亀製麺の「うどん弁当」 390円からの高コスパにネット民驚く 先行販売での食レポも好評
iza(イザ!) / 2021年4月10日 17時6分
-
3「主食」より「菓子」派…岡山のパン
読売新聞 / 2021年4月11日 18時26分
-
4イオン、アウトドア用品を本格展開 「バーベキューコンロ」「ダッチオーブン」など約200点
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月11日 21時5分
-
5ガーミンのウェアラブル機器にも「血中酸素トラッキング」 対象機種ユーザーが「神アプデ!」と沸く
iza(イザ!) / 2021年4月11日 17時6分