花粉症情報webサイト「花粉症ナビ」リニューアル!
PR TIMES / 2012年12月4日 15時22分
協和発酵キリン株式会社(本社:東京、代表取締役社長:花井 陳雄、以下「協和発酵キリン」)は、自社サイト内にある花粉症情報サイト「花粉症ナビ」(http://www.kyowa-kirin.co.jp/kahun/)を全面リニューアルし、12月3日に公開しました。
「患者さんと医療機関をつなぐ“ブリッジ”となるサイト」をテーマに、クレイドールを用い親しみやすいデザインにしました。
「花粉症ナビ」では、「2013年日本全国花粉飛散予測」で来年の予測前線図と予測コメント、「地域別ページ」で主要地点の2012年の実測値、2013年の予測値及び過去10年間の平均値をグラフ化した情報を更新しています。また、これまでの「花粉症ナビ」でも掲載していた「花粉症日記」に加え、新たに追加した「日常生活の影響チェック」では、花粉症による日常生活へ及ぼす影響をチェックできるようになりました。
今後、12月中旬には「お近くの病院を探す」機能を、2013年1月1日には毎日の花粉飛散予測情報を追加する予定です。
花粉症の治療薬には多くの種類があり、剤形も錠剤、口腔内崩壊錠、顆粒剤など多岐にわたります。医療機関を受診した際に自身の症状や薬剤に対する希望を伝えることで、自分に適した薬剤や状況に応じた飲みやすい剤形を処方してもらうことができます。
協和発酵キリンはアレルギー性疾患に関する情報サイト「花粉症ナビ」を通じて、快適な日常生活を応援する情報提供を続けていきたいと考えています。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【ダブルケアするサプリメント】キリンと花王、「キリン iMUSE 免疫ケア・ヘルシア内臓脂肪ダウン」発売
マイナビニュース / 2023年11月29日 14時11分
-
「キリン iMUSE(イミューズ)免疫ケア・ヘルシア内臓脂肪ダウン」を11月28日(火)から新発売!
PR TIMES / 2023年11月27日 18時15分
-
ヒトミルクオリゴ糖 6SLが欧州連合にて新規食品として承認
PR TIMES / 2023年11月17日 17時40分
-
協和キリン株式会社、ウォルターズ・クルワーの経営管理ソリューション CCH® Tagetikを本格導入
共同通信PRワイヤー / 2023年11月15日 11時0分
-
この秋、花粉症患者が増加傾向!? 今からできる対策とは
ウェザーニュース / 2023年10月31日 11時30分
ランキング
-
1水を温めただけの「白湯」が、なぜ想定の3倍も売れたのか アサヒの“着眼点”が面白い
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年11月29日 9時35分
-
2吉野家「松屋さんの牛めしうまい」ブックオフとハードオフ「違う会社です」企業が“いいにくいこと”告白
iza(イザ!) / 2023年11月29日 18時22分
-
3なぜ「口下手な営業のほうが売れる」のか…「ペラペラ喋る営業」がハイパフォーマーになれない意外な理由
プレジデントオンライン / 2023年11月29日 9時15分
-
4「現NISAは2023年内に売らなくちゃ」は誤解?正しい満期をチェック
トウシル / 2023年11月29日 7時30分
-
5コンビニバイトで「廃棄弁当」がもらえるのは過去のこと!? 最悪「逮捕」の可能性も? 持ち帰りOKの場合もあるの?
ファイナンシャルフィールド / 2023年11月28日 10時10分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
