化粧品体験コミュニティ「コスメニスト」8月1日デビュー!
PR TIMES / 2013年8月1日 17時38分
~日本初、“顔の見える”化粧品クチコミサイトをオープン~
全研本社株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:吉澤信男)は2013年8月1日、匿名によるクチコミとは一線を画した、“顔出し”化粧品クチコミポータルサイト「コスメニスト」( http://www.coscare.jp/ )を正式オープンしました。
これまでクチコミといえば匿名が原則であり、その匿名性ゆえのステマや荒しといった問題も取り沙汰されてきました。Facebookを代表とする「実名媒体」が日本で受け入れられたのも、実名発信による情報の信憑性や信頼性が評価されはじめたからだともいわれています。
そこでコスメニストではいちばん実名に近い“顔”という切り札を公開させ、「だれがどのコスメを使い、どう感じたのか」という発言のリアリティを担保。単なるクチコミとは一線を画した情報発信を可能にしました。欲しいと思ったコスメを買い、使って、感想を書く。レポート内容をコントロールするいわゆる“やらせ”といったものは存在しません。
また当サイトがいちばん大切にしていることは、レポーター本人が「使ってみたい」と思った化粧品を選ばせてレポートを書いてもらうという点。興味や関心がなくても「無料のモニターだから」といった流れで書いてくることと、みずから望んで手に入れた商品について書くことのあいだには、大きな違いが出るからです。
化粧品の顔出しクチコミをするのは、会社員や主婦、フリーランスなど20~40代を中心とした女性ユーザーたち。コスメレポーターとしてエントリーした彼女たちが、化粧品の購入から使用感までを実際に体験、中立な第三者の立場でレポートを書いていきます。サイトを閲覧するユーザーたちは、自身の年齢や肌質に近いレポーターを見つけ、サイト上でコスメ使用の疑似体験をすることができます。
日々更新されていく「口コミよりくわしい“顔の見える”体験レポート」をコアコンテンツとして、専門家のコンテンツやレアなコスメ情報などのコンテンツもさらに充実させていくと同時に、「コスメを愛してやまない」「キレイになるための努力を惜しまない」「自分がいいと思った化粧品のことを多くのヒトに知ってもらいたい」――そんな上級コスメマニアの“肩書き”としても、このコスメニストを広めていきたいと考えています。
★現在約60名登録しているコスメレポーターは、友だち同士の口コミや紹介で徐々に人数が増え現在に至っています。読者モデルやブロガーといったキャリアは特に必要とせず、顔写真を公開すること、年齢や肌質、職業などをオープンにすることだけが条件。今後はFacebookやtwitterなどのSNSも活用し、100名、200名とコスメレポーターを増やしていく予定です。
※「コスメニスト」はこれまで「コスメカレンダー(コスカレ)」として運用、8月1日に正式リニューアルオープン。
【コスメニストURL】http://www.coscare.jp/
【コスメレポーター エントリーフォーム】https://www.coscare.jp/reporters/entry/
【会社概要】
会社名:全研本社株式会社
設立:1975年(昭和50年)5月2日
代表取締役:吉澤信男
資本金:56,050,000円
全研グループ資本合計:1,003,430,000円
URL:http://www.zenken.co.jp/
【お問い合わせ先】
全研本社株式会社 WEBソリューション事業部
コスメニスト編集部/担当 河端(かわばた)
TEL:03-5324-2581
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
実名発表翌日、匿名に変更 甲府地検、特定少年の男
共同通信 / 2025年1月17日 18時53分
-
【イベントレポート公開】色や質感をどうやって表現する?コスメの魅力が伝わる撮影&SNS講座
PR TIMES / 2025年1月10日 14時45分
-
「ララピール」の日本正規代理店のVIUM、リニューアルオープンしたララピール公式サイトに掲載
@Press / 2025年1月10日 9時30分
-
グーグルマップの“低評価”に悩むスーパー。犯人と思しき50代男性に直接「口コミをやめてください」と懇願した結果…
日刊SPA! / 2025年1月10日 8時51分
-
厳重警戒の中、1億円を受け取り...経営危機に陥った「アットコスメ」が潰れなかった理由
PHPオンライン衆知 / 2025年1月8日 12時0分
ランキング
-
1ホリエモンが救世主に見えてくる…「ACジャパンより外資が怖い」フジテレビがこれからたどる"最悪のシナリオ"
プレジデントオンライン / 2025年1月21日 14時15分
-
2セブン&アイ、業績悪化で単独路線にともる赤信号 買収提案の最終判断は5月の株主総会までと表明
東洋経済オンライン / 2025年1月21日 10時30分
-
3突然、中指を立てて…来日中の米ブリンケン国務長官に暴言を吐いた豊洲市場スタッフが“出禁”になっていた
NEWSポストセブン / 2025年1月20日 16時15分
-
4ミスド「ポン・デ・リング」などドーナツ類値上げへ…SNS「そのうち200円になってそう」「でも美味しいから買う!」「福袋は値上げ見越してた?」
iza(イザ!) / 2025年1月21日 18時24分
-
5「紅麹」問題後に就任した小林製薬の山根聡社長が退任…後任に豊田賀一執行役員が昇格
読売新聞 / 2025年1月21日 16時24分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください