フォーブス「日本長者番付 2018」発表、孫正義が2年連続首位
PR TIMES / 2018年4月5日 11時1分
フォーブスが4月5日、恒例の「日本長者番付」を発表した。昨年に続き、ソフトバンクグループ社長の孫正義が首位の座を守った。2018年のリストに名前が挙がった富豪50人の保有資産の総額は、ここ一年で1520億ドルから1860億ドル(約19兆5000億円)に増加した。
上位50人の全リストは、forbesjapan.com特設サイトと雑誌「Forbes JAPAN」7月号(5月25日発売)に掲載される。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/17289/12/resize/d17289-12-427662-0.jpg ]
今年3月下旬までの12か月間に、日経平均株価は7%上昇、円は対ドルで6%値上がりした。円相場が安定していたこともあり、リスト入りした富豪たちの約8割が、前年より資産を増やした。
首位、孫正義の保有資産は15億ドル増えて219億ドルとなった。情報・通信を手掛け、投資活動にも力を入れるソフトバンクは1月、評価額を下回る価格で米ライドシェア最大手ウーバー株を取得。筆頭株主となったことで注目を集めた。ウーバーは3月下旬、東南アジアで事業を展開する同業のグラブとの合併を発表したが、ソフトバンクはこの合併以前から、グラブに出資していた。
番付2位は、衣料チェーンのユニクロを展開するアパレル大手、ファーストリテイリングの柳井正。保有資産は193億ドルで、前年の164億ドルから増加した。3位は酒類最大手、サントリーの代表取締役会長、佐治信忠だった。親族の資産を含めた保有資産は180億ドルで、前年より48億ドル増加している。
前回から最も大幅に資産を増やしたのは、4位の滝崎武光だ。東証1部上場の計測器メーカー、キーエンス創業者の資産は、51億ドルから176億ドルに急増した。工場の自動化推進に伴い、同社は日米両国で、機械やロボットの性能を監視するためのセンサーの売上高を伸ばしている。
製造業に携わる人物でもう一人、一年間で大幅に資産を増やしたのは6位の日本電産の創業者、永守重信。資産は昨年より20億ドル多い55億ドルとなった。日本電産は家庭電化製品のほか法人顧客向けにモーターと制御装置を製造。米英のほかメキシコ、中国でも事業を展開する。
日本長者番付2018の上位10人は以下の通り(金額は保有資産額)。
1) 孫 正義:219億ドル(約2兆2930億円)
2) 柳井 正:193億ドル(約2兆210億円)
3) 佐治信忠:180億ドル(約1兆8850億円)
4) 滝崎武光:176億ドル(約1兆8430億円)
5) 森 章:66億ドル(約6910億円)
6) 永守重信:55億ドル(約5760億円)
7) 三木谷浩史:54億ドル(約5660億円)
8) 高原慶一郎:52億ドル(約5450億円)
9) 似鳥昭雄:48億ドル(約5030億円)
10) 毒島秀行:46億ドル(約4820億円)
ランキングは個人から入手した情報に加え、証券取引所やアナリストら、データベースから得た情報、政府機関の公開情報などを基に作成している。番付に入った各氏の保有資産は、2018年3月23日の株価の終値と為替レートに基づき算出。非公開会社の創業者などの場合は、類似した公開会社の財務比率その他との比較から推計した。また、各氏の保有財産には家族の資産も含む。
上位50人詳細については、下記リンクから閲覧が可能。
https://forbesjapan.com/feat/japanrich/
[画像2:
https://prtimes.jp/i/17289/12/resize/d17289-12-149945-2.jpg ]
フォーブス・メディアとは:
フォーブス・メディアは、ビジネス、投資、テクノロジー、起業、リーダーシップ、豊かなライフスタイルなどに関する情報やニュースを提供する、グローバル・メディア、ブランディングおよびテクノロジー企業です。弊社はフォーブス、フォーブスアジア誌を発行し、Forbes.comのサイトを運営。フォーブス・ブランドは本誌に加え、フォーブスとライセンス契約している世界40か国の各国版とForbes.com、テレビ、会議、調査、ソーシャル&モバイルプラットフォームを通じて毎月、世界の1億7000万人以上の人々にビジネスに関わるメッセージをお届けしています。フォーブス・メディアのブランドは、会議、不動産、教育、財務サービス、そしてテクノロジーのライセンス契約にまで及んでいます。
フォーブス ジャパンとは:
フォーブス ジャパンは「Forbes」の日本版として2014年6月に新創刊。グローバルな視点を持つ読者たちに向け、フォーブス本国版、各国版の記事をキュレーションし、日本オリジナル記事と共に構成。毎号ライフスタイル記事を同載し、読者へオンとオフの情報を発信しています。そのWEB版forbesjapan.comではForbes.comが日々配信する多彩な記事をキュレーション。本誌記事、専門性のあるオフィシャルコラムニストによるオリジナル記事と合わせ、読み応えのあるコンテンツを毎日配信しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
中国の億万長者、昨年新たに259人誕生 世界初の千人突破
AFPBB News / 2021年3月3日 1時26分
-
ソフトバンクG、10兆円ファンド好調が隠す課題 ファンドの含み益は2兆円に急拡大した
東洋経済オンライン / 2021年2月12日 8時0分
-
SBG決算、利益が前年比6.4倍に ファンドが好調 孫社長は「この程度で収まるつもりはさらさらない」
ITmedia NEWS / 2021年2月8日 20時45分
-
ソフトバンクGが反発する「勝手格付け」の是非 ムーディーズの情報発信に対し繰り返し批判
東洋経済オンライン / 2021年2月8日 11時0分
-
ソフトバンクG、10─12月期は大幅増益の見通し IPO活況が寄与
ロイター / 2021年2月5日 14時52分
ランキング
-
1ファミマのクリスピーチキンは本当に“ファミチキ越え”なのか? ネット民からは“KFC越え”の声も…!
iza(イザ!) / 2021年3月2日 15時16分
-
2スーパー・家電量販店で使えると思ったのに…数日で完売した商品券に相談続々
読売新聞 / 2021年3月2日 19時58分
-
3「令和のゼロ戦」の開発で、防衛省が絶対に譲らなかったひとつの条件
プレジデントオンライン / 2021年3月3日 9時15分
-
4呪術廻戦とローソンコラボ「カントリーマアム」 すぐ完売、もう転売、ひどい高額
J-CASTトレンド / 2021年3月2日 12時23分
-
5銀行間の送金手数料半分に 10月に引き下げへ
共同通信 / 2021年3月2日 20時5分