1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

大手コインランドリーで使用されている業務用処方!クリーンプラネットからカビ・汚れを溶かして除去する「洗濯槽のカビ 丸洗浄 Professional」が新登場

PR TIMES / 2024年6月6日 16時45分

2024年6月11日(火)から発売開始

株式会社Blessing(ブレッシン)(本社:兵庫県神戸市)は、プロフェッショナルの技術を取り入れたクリーナーブランド『クリーンプラネット』より、業務用処方を採用した洗濯槽クリーナー「洗濯槽のカビ 丸洗浄 Professional」を、2024年6月11日(火)より全国発売いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/100307/12/resize/d100307-12-dfdc91d9c2d4069904fd-4.jpg ]

今回登場する「洗濯槽のカビ 丸洗浄 Professional」は、実際に大手コインランドリーで洗濯槽の洗浄に使用されている業務用処方を採用しました。
有効成分を高濃度で配合させることで、頑固なカビの根の奥深くまで浸透し、通常のクリーナーでは取れにくいカビ汚れも隅々までしっかり洗浄*。カビを剥がすのではなくまるごと溶かし出すことによって、これまでのように、洗浄後に剥がれて洗濯槽の底に溜まったカビを取り除く手間も省けます。
強力な塩素系なのに、金属には負担がかかりにくいよう工夫された成分配合で、ステンレスを傷めにくいことも特徴です。また、自然に還る安心素材を採用しています。
カビ・菌・汚れ・悪臭をまるごと溶かすリセット洗浄は、6ヶ月に1度の使用がおすすめです。

カビ菌が発生しやすく湿気の多い梅雨の時期。縦型・ドラム式どちらもつかえる「洗濯槽のカビ 丸洗浄 Professional」で、洗濯物のイヤなニオイを除去し、清潔で快適な日々を送るアイテムとして使ってみてはいかがでしょうか。

*全ての菌・汚れが無くなるわけではありません。

商品概要


洗濯槽のカビ 丸洗浄 Professional
[画像2: https://prtimes.jp/i/100307/12/resize/d100307-12-6b56ae64f07fbac7f89c-1.png ]



容量:400g
価格:1,490円(税込1,639円)
※発売日:2024年6月11日(火)




商品詳細動画:https://youtu.be/b2BqnOevpDo
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=b2BqnOevpDo ]


商品特徴


コインランドリーの洗浄に使われる業務用処方をそのままご家庭に!
剥がれたカビもまるごと溶かす!
[画像3: https://prtimes.jp/i/100307/12/resize/d100307-12-fb645ac5dd1ad7c6cd8f-5.jpg ]














1. 高濃度塩素でアプローチ
 通常のクリーナーでは取り切れない頑固なカビ・汚れにも
 独自の塩素系洗浄粉を大容量にすることで、カビ・菌・汚れ・悪臭を 
 まるごと溶かすリセット洗浄を実現!

2. 洗濯槽への安全性
 塩素系の強力な洗浄力でもステンレス槽には負担が掛からず
 傷めにくい処方。

3. 粉末タイプで使いやすい
 液体塩素洗剤は、はねたりこぼしたりすると、
 すぐに脱色や腐食等の危険がありますが、
 粉末タイプにすることで、そのリスクを大幅に軽減。

4. 自然に還る安心素材を採用

5.縦型・ドラム式どちらにも使える
 縦型洗濯機は1回分、ドラム式洗濯機は2回分ご利用いただけます。

こんな方におすすめ


[画像4: https://prtimes.jp/i/100307/12/resize/d100307-12-5bd424786ef741b5fbcc-6.png ]

・槽洗浄してもすぐに ”臭い” が出てくる
・洗浄した後の、剥がれた ”カビの除去” が面倒
・ ”1年以上” 、洗濯槽の洗浄をしていない
・ ”初めて” クリーナーを使う

ご使用方法


<縦型洗濯機の使い方>
本剤を全量投入
1. 洗浄:洗濯槽に全量を入れ、「洗いコース」で高水位に設定し、15分ほど運転する
2. つけおき:そのまま3~6時間ほどつけおき浸透する
3. 排水&すすぎ:汚れた水を排水した後、何も入れずに高水位に設定し「標準コース(洗い→すすぎ→脱水)」
 で運転し完了

<ドラム式洗濯機の使い方>
本剤を半量投入
1.洗濯槽に半量を入れ、槽洗浄モード(最大時間)を選択して洗浄を行ってください
 (洗浄、つけおき、排水が一回で完了)
※残った洗浄剤は容器のフタをしっかりと閉め、直射日光・高温多湿を避けて冷暗所に保管してください
※洗剤投入口からは本剤を入れないようにご注意ください
※半年以内を目安に、再度ご使用ください

洗濯槽シリーズの違い


[画像5: https://prtimes.jp/i/100307/12/resize/d100307-12-bf5a774b74158d3584b0-9.png ]

”手軽でカンタン定期洗浄”
「洗濯槽のカビ丸洗浄」
使用頻度:1~2ヵ月に1回

・酸素×浸透×発泡のトリプルパワー
・やさしい酸素系なのにカビの根奥深くに浸透!
・つけおき不要!手軽でカンタン


[画像6: https://prtimes.jp/i/100307/12/resize/d100307-12-65a16578e98d0d06ac47-8.png ]

”業務レベルのリセット洗浄”
「洗濯槽のカビ丸洗浄Professional 」
使用頻度:約6ヵ月に1回

・カビ・菌・汚れ・悪臭をまるごと溶かす塩素パワー
・塩素系なのにステンレスを傷めにくい
・つけおき浸透!業務用レベルの実力派


商品ラインナップ


[画像7: https://prtimes.jp/i/100307/12/resize/d100307-12-6bc400397ed0955fde7d-10.png ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください