1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【シリーズ累計発売数100万本突破】発売から25周年の卓上調味塩 リニューアルのお知らせ

PR TIMES / 2024年6月3日 16時15分

株式会社シーズコアの卓上調味塩『今塩屋佐兵衛の塩シリーズ』が、出荷累計100万本を突破しました。25周年の節目と合わせ商品パッケージ、商品名など大幅リニューアルを致します。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103498/12/103498-12-7d0d390a2704ff4907321acb1e1fff54-2100x1400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
しお八 卓上調味塩

 「今塩屋佐兵衛の塩」シリーズは2000年に誕生し「いつもの料理にサッと一振り、卓上の様々な料理に振りかけるだけで味足しや味変えに」お使いいただいています。この度発売からまもなく25年という節目を向え、シリーズ初となる大幅リニューアルをし、次の25年に向けて再出発をいたします。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103498/12/103498-12-53f233cc36d9dabb1fcfe50622211f7e-3508x2481.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
新シリーズ名『しお八』

「しお八」は、食卓の日常使いの定番調味塩として年間を通じて料理の味足しや味変えにお使いいただき発売から25年、販売数量は累計100万本(※1)を突破しました。今回のリニューアルでも、引き続き食卓の定番調味塩として品質・味の向上と楽しいラインナップを追求します。また、日常的に手に取りたくなる調味塩であることと、日常に違和感なく溶け込み料理の助っ人としての役割を目指し、シンプルでありながら調味塩らしい品質感と現代感のあるパッケージデザインに変更しました。
※1:2024年4月末時点の実績(自社調べ)

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103498/12/103498-12-8eeb8eec22d91c60a37688163496f24d-3509x1718.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103498/12/103498-12-eb71aecb462b95482b21e4ce3f7e4545-3508x2481.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
8種類の調味塩

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103498/12/103498-12-938abe224626896df0e972ec79667af9-1354x1354.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

にんにく塩

不動の人気No1の塩。にんにく、玉葱、胡椒、パセリ等をブレンドしました。にんにくの風味が生きた毎日使いたくなる塩。卓上にだして日々の料理の味付けに一家に一本、ぜひ! 肉や魚、野菜炒め、あらゆる素材との相性が良い使いやすい塩です。




[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103498/12/103498-12-695f4084197075037e9f6d89e2e3923f-1358x1358.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

辛々にんにく塩

旨味のきいたピリ辛は、焼肉、焼き鳥、野菜炒め、豚しゃぶ、餃子、焼きそば、チャーハン、グリルチキン、フライドポテトなど様々な和洋食事・おつまみ、卵かけごはんに良く合います。
いつもの料理にサッと一振り旨味と辛味の調味塩。



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103498/12/103498-12-69b7572a6989ff24aab8a6fb534055ac-1346x1346.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

七味ねぎ塩

伝統七味に乾燥ねぎを加えてブレンドした塩。うどんやそばの風味足しにふりかけて、天ぷらや焼き鳥の付け塩として。煮物や炒め物にも



[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103498/12/103498-12-824663c75dba879163764a14cf889f24-1285x1286.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ゆず塩

爽やかなゆずの香りが食欲をそそります。豆腐、白身魚、野菜、鶏肉などの淡白な味を引き立てます。鍋や蒸し物の味付けに、フライや天ぷらの付け塩に。



[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103498/12/103498-12-08cdcd26d686b4e0fc77afc1bcf3b973-1292x1292.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

胡椒ごま塩

胡椒ゴマにローストオニオンのカリッとした香ばしい食感が楽しい塩。ご飯との相性がよいです。おにぎりやふりかけのようにご飯にかけて。鶏肉、魚料理などの下味や仕上げに。サラダのトッピングに



[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103498/12/103498-12-f4fe271ef4ec3517467729ce9da56cd0-1312x1312.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ウメ塩

紀州産の梅、梅酢とシソを使っています。梅の酸っぱさとシソの香りが梅の美味しさを引き出しています。おにぎりやお茶漬け、焼き鳥の付け塩。鶏のささ身との相性も良いです。ドレッシング作りに。



[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103498/12/103498-12-85154f7b583fc6f56f0b04efd0319272-1310x1310.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

カレー塩

カレー風味がいきた塩。ご飯と炒めてドライカレー、ジャガイモや卵、チーズとの相性は抜群です。揚げ物の付け塩や炒め物の味付けと油と併せて使っても風味が負けない塩。春巻き、ワンタンの具材の味付けにも



[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103498/12/103498-12-57aa63a3d6477ea52f3076070cd7d61c-1276x1276.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

さくら塩

フワッと桜の香りが春を呼びます。香り高い時期の桜の花と葉を塩と混ぜ合わせた調味塩です。ご飯にふりかけて。フライや天ぷらの付け塩に、白身魚のカルパッチョ、鶏のささみや胸肉の焼き物や炒め物、揚げ物に。お花見弁当の風味づけに



[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103498/12/103498-12-7c05f8ec8b811e8d39f89fedcac984dc-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


卓上の常備調味塩として
しお八が掲げるミッションの一つに料理初心者も手軽に美味しく料理が楽しめるという
項目があります。これは料理のサポーター的役割を果たすということです。
例えば料理の味付けがいまいちでも調味塩を一振りすれば大抵の料理は何とかなります。
料理が面倒な時は野菜や肉を炒めて調味塩を振りかければ立派なメインになります。
日常の暮らしの中で料理が面倒な時やレシピが中々決まらないことがあっても、
日々料理と向き合う方をしお八はこれからもサポーターとして応援し調味の伴走者としてあり続けたいと考えます。

[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103498/12/103498-12-9c21bfcf85b35224f3d9df418b4fee44-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



リニューアル時期について
正式なリリース日につきましては弊社ホームページにてお知らせ致します。


SEEDSCOREについて
はじめまして、SEEDSCOREの圍清弥です。
私たちは食を通して日々の暮らしを楽しく、元気にすることを目的として日々活動をしています。自然の恵に感謝をすることを第一の社会貢献ととらえ
自然と人を食でつなぐ役目を果たします。■会社概要
【会社名】株式会社シーズコア
【代表取締役】圍 清弥
【所在地】東京都世田谷区玉堤1-20-19
【シーズコア公式サイト】https://corp.seedscore.co.jp
【インスタグラム公式アカウント】https://www.instagram.com/seedscore_official/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください