1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

NPO法人クリーンオーシャンアンサンブル、回収された海洋ごみの見える化・定量化を促進する『海洋ごみMAP』アプリをリリース

PR TIMES / 2024年5月28日 15時15分

海洋ごみ問題解決に向けて活動するNPO法人クリーンオーシャンアンサンブル(香川県小豆島町、代表理事:江川裕基)が回収された海洋ごみの見える化・定量化を促進する『海洋ごみMAP』アプリをリリースしました



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110850/12/110850-12-4fd5e51f3f0141b547010c967cc58181-1024x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

アプリ開発 supported by KEMURI TECHNOLOGY
デザイン supported by nerine


回収された海洋ごみの見える化機能
『海洋ごみMAP』の回収された海洋ごみの見える化機能は、回収された海洋ごみの写真データを撮影するスマートフォンアプリケーションと回収データを反映するWEBブラウザMAPの2つで構成されています。
専用のアプリケーションで回収された海洋ごみの写真・位置情報・時間を記録することができ、回収された場所によって海岸・海上・海底の3つのカテゴリーにマッピングすることができます。
いつ・どこで・どのような海洋ごみが回収されたのかというデータが蓄積されていくことでより効率的な回収活動や発生抑制に繋がります。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110850/12/110850-12-a96d944f652f729883cedbd2e0b8b5b2-2020x716.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


回収した海洋ごみ写真を専用アプリで撮影し、自動的に位置情報、時間を取得し、回収された場所によって海岸・海上・海底のいずれかにカテゴリー分けすることができます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110850/12/110850-12-2175f9f1d846ac9085f5ea3a869fe59b-2943x1406.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

写真データはWEBブラウザ上のMAP(https://map.cleanoceanensemble.com/)で確認することができます。
回収された海洋ごみの写真・位置情報・時間を確認できるほか、回収データに紐づいている海洋ごみ回収団体・回収オーナーシップ・スポンサーを確認することもできます。


『Clean Ocean Ensemble』のこれまでの活動
『Clean Ocean Ensemble』は海洋ごみ問題解決に貢献するために、小豆島の漁業者・香川大学等の協力を得ながら、海上での海洋ごみ回収技術の実証実験を計6回行ってきました。
海上の海洋ごみ回収量を上げるためには、装置等のハード面ではなく、場所・時間・関連する自然条件等のソフト面が重要だと気づき、今回の『海洋ごみMAP』の開発に着手しました。
回収技術開発と並行して、回収した海洋ごみ再利用バリューチェーンの構築や独自の調査スキームの構築も進めています。
今年度には、小豆島の海上だけではなく、河川用の回収技術開発やアフリカのモザンビークでの漁業者との回収技術の実証実験を計画しています。
その他にも、今まで海洋ごみ問題と接点がなかった企業との各種コラボレーションにも取り組んでおり、海洋ごみ業界に新しい風を生み出す挑戦は各方面から評価されています。

常に新しい視点を取り入れながら、活動をアップデートし続けられるように挑戦していきます。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110850/12/110850-12-ddb0cdbd5335d493e79ff2a22722b8f7-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
モザンビーク漁業者との写真

組織概要

・名称:NPO法人クリーンオーシャンアンサンブル(NGO Clean Ocean Ensemble)
・住所:香川県小豆郡小豆島町坂手甲985番地
・設立:2020年12月
・代表理事:江川 裕基
・主な活動国:日本、モザンビーク、ベトナム
・公式サイト:https://cleanoceanensemble.com/
・公式SNS:https://lit.link/cleanoceanensemble

団体の名前は、Clean(綺麗な)Ocean(海を)Ensemble(より多くの人と一緒に)というメッセージを込めています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110850/12/110850-12-67ec476ce329eb27b6ad68616c0766f5-1903x288.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


活動を応援するマンスリーサポーター/一緒に挑戦したい仲間を募集中!


▼ご支援方法
(1) ウェブサイトから寄付する(クレジット決済・銀行振込)
https://donation.cleanoceanensemble.com/
(2) ボランティア/プロボノとして参画する
https://peatix.com/group/12922636
(3) 協賛企業として支援する
https://cleanoceanensemble.com/cooperation/
(4) SNSフォローで応援する
https://lit.link/cleanoceanensemble

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください