1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【7月/京都】ランタンイベントを初開催!京の夏の夜空にランタンを飛ばそう!

PR TIMES / 2024年6月4日 14時45分

京都市交通局とコラボしたLINEスタンプラリーも同時開催。京都人が愛する安くて美味しい町中華を巡ろう!2024年6月7日(金)~7月21日(日)参加無料

スーパー銭湯やフットサルコートなどの複合施設の運営を行う株式会社メゾネット(所在地:京都市中京区)は、台湾夜市をイメージした京都の夏祭り「京都おふろや夜市」にて、ランタンを飛ばすイベントを2024年7月20日・21日の2日間限定で京都市・伏見の力の湯に隣接するとフットサルコートで行います。
【Webページ】https://chikara-u.com/kyoto-ohuroya-yoichi/



ランタンイベント初開催!
[画像1: https://prtimes.jp/i/112911/12/resize/d112911-12-261f244ba165e61dd194-1.png ]


絵馬に願い事を描いて、京の夏の夜空にランタンを飛ばそう!(有料)
いっせいに夏の夜空へと上がるランタンは、幻想的で、うっとりと時間を忘れて、眺めてしまうこと間違いなし。LEDライトを使用しており、お子様でも安心して体験していただけます。(小学生以下のお子様のみの参加はできません。)イラストレーター サンレモ氏のイベントオリジナルデザインの絵馬に願いを描いて、お友達やご家族と夏の思い出に打ち上げよう!

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/112911/table/12_1_562474cb80e6bd86c28db0b868623caa.jpg ]

[表2: https://prtimes.jp/data/corp/112911/table/12_2_c6bd1607d0f9dd624f677f8b9fa29f88.jpg ]


ランタンイベントまでは「京都おふろや夜市」で楽しもう!

[画像2: https://prtimes.jp/i/112911/12/resize/d112911-12-c69b4f6e6d0de57ff26a-0.png ]

「京都おふろや夜市」は、日本で初めて(※)スーパー銭湯が企画する台湾夜市をイメージした京都の夏祭りイベントです。弊社施設「伏見力の湯」の第一駐車場に3日間限定で台湾夜市が大出現!台湾で大人気の大鶏排や小籠包、かき氷などの台湾グルメをはじめ、巨大屋台ゲームやかわいい台湾雑貨などがやってきます。
夜はランタンイベント(有料)も開催。絵馬に願い事を描いて、京の夏の夜空にランタンを飛ばそう!夏の思い出に残るノスタルジックで幻想的な感動が待ってること間違いなし。京都の暑い夏は、台湾夜市で思いっきり吹き飛ばそう~!

「京都おふろや夜市」の楽しみ方

[画像3: https://prtimes.jp/i/112911/12/resize/d112911-12-0f292abe71a41503ba1e-2.png ]


[画像4: https://prtimes.jp/i/112911/12/resize/d112911-12-e49de2d71a14fd7b78c4-3.png ]


[画像5: https://prtimes.jp/i/112911/12/resize/d112911-12-cb51c22a3ccb3440b013-4.png ]


[画像6: https://prtimes.jp/i/112911/12/resize/d112911-12-7aa86f4c590f47ac4dcb-5.png ]


[画像7: https://prtimes.jp/i/112911/12/resize/d112911-12-99cc649969a5c703d0d5-6.png ]


出店社が続々決定!HP・Instagramで更新中!
【フード/ドリンク】
[画像8: https://prtimes.jp/i/112911/12/resize/d112911-12-ce7c898bea90df0858fd-8.png ]

●阿嬷豆花店(アマドウファ)[京都]
台南のおばあちゃんの味をあなたへ」をコンセプトに、三条会商店街のエリアにオープンした豆花専門店。おばあちゃんのレシピをもとに豆花やルーロー飯、その他の料理を作っております。昔ながらの豆花をぜひお楽しみください。

●旬菜中華バルミツカン[奈良]
奈良県橿原市大和八木にある夫婦で営む小さな中華居酒屋です。旬の野菜で作る創作中華とお酒が楽しめます。おふろや夜市では台湾ルーロー飯、ばあく豚の肉焼売を用意します。お楽しみに。

●福珠(フクジュ)[大阪]
台湾の台中で30年以上続く中華まんとマントーの「専門店豆香村饅頭」。日本の皆様にも台湾の中華まんの味を楽しんで頂きたいという思いで日本出店に至りました。「ラウメン」を使用することでやわらかい生地に仕上がり、肉餡やあんまんなども種類が豊富であって、ぜひ一度台湾本場の中華まんを味わってくださいませ。

●YUMTEA OSAKA[大阪]
台湾からのドリンク屋です!
厳選した台湾産茶葉と無添加フレッシュなフルーツを使っています!

●亮昌[京都]
京都・高辻で生まれた「和のぎょうざ」専門店です。食材を吟味しかつおだしをベースとし、まろやかな味噌加えて和の調味料のみで味を整えた京都ならではのぎょうざです。大変好評を頂きミシュランビブグルマンにも2020、2021年連続で掲載されました。ぜひ皆様にお楽しみ頂ければと思います。

●台湾菓子 万華[大阪]
パイナップルは台湾語で「旺來」(オンライ)と呼ばれ、縁起の良い食べ物とされています。台湾産パイナップル100%の餡を使った「万華土鳳梨酥」は、酸味と食感が楽しめる当店の人気ナンバーワン商品です。

●TAIHU JAPAN[東京]
台湾のクラフトビールメーカーであり、2014年から、美味しいビールを通じて仲間を作り、面白いことをすることを目指し、退屈を嫌うというブランドスピリットで従来の枠組みを打ち破り、創意の限界に挑んでいます。

●京都醸造[京都]
クラフトビールを製造する小規模醸造所として、2015年初頭に事業活動を開始しました。「ベルギー&アメリカ」スタイルのビールに特化した醸造所として、ベルギースタイルの伝統にアメリカスタイルの息吹を加えて新たな解釈をほどこしたオリジナルのクラフトビールを造っています。

●上方ビール[大阪]
銭湯跡地をリノベーションした日本初の銭湯ビール醸造所。多様化する様々な食に合うビールを造り、同じ味は作らず常に新しいビールを造っています。

●KAVARAN[台湾]
「カバランバー カクテル」は数えきれない受賞歴のある台湾ウイスキー「カバランクラシック シングルモルト700ml」(希望小売価格13,100円)を使った贅沢なハイボール。ドライハイボールは原酒を50ml使っておりその美味しさは飲んで納得の味わいです。

●バックスキンビール[台湾]
ドイツ伝統のビール製法やビアスタイルにこだわる「Buckskin」は、米やコーンといった副 原料を一切使わず、麦芽、ホップ、酵母、台湾の良質な天然水のみを使って醸造されています。 夏にピッタリなフルーティーで爽やか!新発売の「トロピカルラガー」もぜひご賞味ください!!

●伏見力の湯/じねんと食堂[京都]
西日本最大級のサウナと天然温泉、京都伏見の地下水の水風呂が自慢で、力の湯にご入浴された後に食べる、「サ飯」が魅力です。
じねんと食堂と名店のコラボメニューも期間限定で実施中!

【アパレル/雑貨】
[画像9: https://prtimes.jp/i/112911/12/resize/d112911-12-facdab07e6675f542941-8.png ]

●オフィシャルグッズ
イラストレーターサンレモ氏が描いたビタミン多めのポップな「京都おふろや夜市」のオリジナルデザインがグッズになって登場!イベント限定の京都好き、銭湯好き、お祭り好きにはたまらないグッズをGETしよう!

●Ducks[京都]
お風呂に浮かべるアヒルや、キャラクターに扮した精巧 なアヒルなど、なんでもありの世界のアヒルを堪能でき る、京都七条にある日本初のラバーダック専門店です。 あなたにぴったりのアヒルがきっと見つかります。

【体験】
[画像10: https://prtimes.jp/i/112911/12/resize/d112911-12-cdfde063c64f37809a41-8.png ]

●流動商店[東京]
まちなかを楽しくする「台湾夜市遊戯」を日本全国で展開中。今回、京都おふろや夜市でも台湾夜市ゲーム専門の超ローカルな空間をプロデュースいたします。
さあみなさんも、台湾で日常に溶け込んでいる不思議なゲームで遊んでみませんか。

●台湾カフェ台湾式足つぼ ねこのびーる[京都]
「京都で多くの方に台湾の良さを知っていただく」「京都で日台友好の架け橋となる」がモットー。今回のイベントでは、台湾式足つぼの提供と台湾ドリンク・台湾雑貨の販売を行います。台湾の魅力をお届けする当店では、伝統的な台南の帆布バッグやチャイナシューズ、台湾の古い家屋の窓ガラスを用いたコースターなどの台湾雑貨を多数取り揃えております。台湾の魅力を凝縮したコレクションをお客様にお届けします。


ボランティアスタッフ募集開始!
京都おふろや夜市では、各日程30名程度のボランティアスタッフを募集致します。
お祭り好きの方、共にイベントを盛り上げたい方、大募集です!

【参加特典】
・伏見力の湯入浴券
・ボランティア当日のご飲食

ご興味をお持ちの方は、下記連絡先までお気軽にご連絡ください。
************************************************
担当:石野(ishino@mezone.co.jp)
【TEL】075-813-1301
【Instagram】https://www.instagram.com/chikaranoyu/
※人数が集まり次第、予告無く受付を終了することがございます。
************************************************

そうだ、町中華に行こう!安くて美味しい京都人が通う名店巡りを。
LINEスタンプラリーも開催

[画像11: https://prtimes.jp/i/112911/12/resize/d112911-12-5465d1e35f3b15aca8f3-11.png ]

「京都おふろや夜市」開催に伴い2024年6月7日(金)から7月21日(日)に京都市交通局とコラボし「京都市営地下鉄に乗って、そうだ、町中華に行こう! LINEスタンプラリー~京都人が愛する名店巡り~」を実施します。市営地下鉄の駅4か所をまわってスタンプを集めよう。景品は「都ホテル 京都八条」の中国料理「四川」ペアランチ券を抽選で3組様にプレゼント!その他、京都おふろや夜市オリジナル台湾バッグやPeach泉州オリジナルタオル、伏見力の湯の入浴券が当たります。スマホひとつで参加OK!

【開催概要】
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/112911/table/12_3_92083575cf06ec037cfb6730cacdaec5.jpg ]



【専務取締役 長尾 洸太朗 コメント】

[画像12: https://prtimes.jp/i/112911/12/resize/d112911-12-2fb48fbe20b387a28905-7.png ]

「一見、“銭湯と台湾”はつながりがなくかけ離れているように思えます。然しながら、私たち銭湯は、ご家庭や学校、職場とは違う心地よいもう一つの居場所=サード・プレイスを提供していると考えます。人が集い、老若男女がコミュニケーションをとり、会話が生まれ、人と人とをリアルでつなぐ場所は、今の時代だからこそ無くてはならない存在であると感じています。台湾でも同様に、夜市が町に溶け込み、人々の生活の一部になっていることは間違いありません。そんなかけがえのない場所を創り続ける会社でいたいと思います。」

株式会社メゾネットについて
他ではやっていないことで付加価値をつけるユニークな経営にこだわり、何をすれば地域の皆様に喜んでいただけるのだろうかという考えを軸として、人と地球が喜ぶ経営をする会社。

【会社概要】
社名:株式会社メゾネット
本社所在地:〒604-8804 京都市中京区壬生坊城町1-1 大晋メゾネ四条大宮1F
代表取締役:長尾俊幸
事業内容  :不動産賃貸運営管理業
不動産仲介・売買業
駐車場運営管理業
IT関連事業
スーパー銭湯事業
フットサル事業
飲食事業
農産物直売事業
設立 : 1998年6月
資本金 : 1,000万円
HP :https://mezone.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください