1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

羽田国際高等学校・新校舎「K-Place」・リノベーション工事が竣工!

PR TIMES / 2024年6月16日 15時15分



羽田国際高等学校・新校舎「K-Place」・リノベーション工事が竣工!
令和6年 6月15日 


【新校舎竣工・リノベーション工事完了】
学校法人簡野学園は、令和6年4月より男女共学校として新たなスタートを切る羽田国際高等学校の開校に合わせて、教育内容の充実はもちろんのこと、新しい時代に即した施設・設備のアップデートを進めて参りましたが、このたび、新校舎の竣工と既存校舎リノベーション工事が完了いたしました。

新校舎は、「K-Place」と名付けられ、羽田国際の新しい学びを体現するべく、開放感にあふれた空間と生徒のアクティブな学びを表現する場として“ステージ”をコンセプトとしています。フレキシブルな学びの場を多く設けることにより、多年齢・多文化・社会から刺激を受け、学年や学校の垣根を越え、より主体的な考え方を日常の学園生活で学ぶことができるステージが誕生しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/115210/12/resize/d115210-12-e7242d617fb4e0fd01fc-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/115210/12/resize/d115210-12-7ec46eb70115ca5fc8bf-1.jpg ]

K-Hall/K-Step
[画像3: https://prtimes.jp/i/115210/12/resize/d115210-12-1c637011c028c9e9b2fc-2.jpg ]

 
      ~ウィングスStage~
企業から学ぶ・企業と一緒に作る、プロジェクト型学習ステージです。探究授業で多く使われ、ここでは生徒同士が協働しながら学びを深めていきます。
                       

[画像4: https://prtimes.jp/i/115210/12/resize/d115210-12-ba0ce63769531ec4e649-4.jpg ]


 


       ~ライフStage~
料理をしたり、裁縫をしたりと生活の知恵を学ぶステージです。作業台は全てIHの調理台になっています。                              





[画像5: https://prtimes.jp/i/115210/12/resize/d115210-12-d745ea7871681c935d5d-6.jpg ]

   
        ~アートStage~
絵を描く・ものをつくるなど創造をサポートするステージです。幼児教育コースの授業にも多く利用されます。






[画像6: https://prtimes.jp/i/115210/12/resize/d115210-12-7a11768cba16a644c2a8-5.jpg ]


       ~パフォーマンスStage~
歌う、踊る、合奏するといった防音設備を備えたステージです。音楽の授業や、吹奏楽部の活動などで多く利用されています。






また、既存校舎についても大規模リノベーションを実施。内外の塗装に加え、日本の伝統文化を理解し、“HANEDA留学”などで海外や地域のゲストとの交流を通じて学びを表現する“日本文化ステージ”が新たに完成したほか、普通教室も全教室無線LAN・ホワイトボード・プロジェクターを完備、机・椅子も新調し、最新のICTツールを普段使いできるよう整備しました。
その他にも、多様な使い方が可能な憩いのラウンジ、一部ジェンダーレスにも対応した快適なトイレ、セルフレジによるキャッシュレス決済が可能なミニコンビニ(ミニストップ・玉子屋弁当販売)などが新規オープン。自動販売機やカフェテリアも、共学化に伴い男子生徒さんにも満足できるメニューとなるようリニューアルしました。普段の授業に加えて、休み時間や放課後の時間にも、より快適で充実した学校生活が送れるよう新しい環境を整えています。

【開校記念・新校舎竣工祝賀会】
 令和6年6月15日(土)には、日頃より本校をお支え頂いている議会の先生方、行政関係、地域の皆さま、協力企業の皆さま等、約200名を本校にお招きし、「羽田国際高等学校開校記念・新校舎竣工祝賀会」を挙行いたしました。
[画像7: https://prtimes.jp/i/115210/12/resize/d115210-12-35b147b5088e0b1a6548-9.jpg ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/115210/12/resize/d115210-12-34cf5628887153ca70f3-10.jpg ]



 







式典では、冒頭に主催者簡野高道理事長がご挨拶申し上げ、続けて地元より平将明衆議院議員・鈴木晶雅大田区長より、羽田国際高等学校の開校に対して温かいご祝辞を頂戴しました。また、今回の新校舎建築にご尽力いただいた株式会社類設計室様と、株式会社PS三菱様に対して、理事長より感謝状を贈呈いたしました。


               理事長 簡野高道  
[画像9: https://prtimes.jp/i/115210/12/resize/d115210-12-70a601d5dbb1d844eeb8-11.jpg ]


                     平将明 衆議院議員
[画像10: https://prtimes.jp/i/115210/12/resize/d115210-12-eda6496f862527c82492-12.jpg ]


                      鈴木晶雅 大田区長                    
[画像11: https://prtimes.jp/i/115210/12/resize/d115210-12-fd9299ea9b2ccaffe61c-13.jpg ]


                      校長 簡野裕一郎
[画像12: https://prtimes.jp/i/115210/12/resize/d115210-12-324df38e8684d034b7a2-14.jpg ]


最後に、羽田国際高等学校長の簡野裕一郎がご挨拶申し上げ、地域や学校関係者の皆様に対して、今後益々のご支援・ご協力をお願いすると共に、土橋由希子副教頭・兼子正暢主幹教諭による羽田国際高等学校の学校紹介に加え、本校生徒による新校舎の見学ツアーを実施、お客様に羽田国際の教育内容と新校舎の魅力をお伝えました。
[画像13: https://prtimes.jp/i/115210/12/resize/d115210-12-4a69b84cd46a0ad488a0-16.jpg ]

[画像14: https://prtimes.jp/i/115210/12/resize/d115210-12-5332078582315fd7c81e-15.jpg ]











[画像15: https://prtimes.jp/i/115210/12/resize/d115210-12-a268f08e572d34e6344d-17.jpg ]

[画像16: https://prtimes.jp/i/115210/12/resize/d115210-12-331de7d1445fd741b28e-18.jpg ]











祝賀会にも多数ご参加いただき、学園の教職員との親睦を深める大変有意義な会となりました。
ご多忙の中ご参加頂きました皆様方に改めまして深く御礼申し上げます。本当にありがとうございました!
[画像17: https://prtimes.jp/i/115210/12/resize/d115210-12-887ff2c7047d0008c2d2-19.jpg ]

[画像18: https://prtimes.jp/i/115210/12/resize/d115210-12-66cfe62e3611934f387a-19.jpg ]



【キックオフミーティングのご案内】
羽田国際高等学校では、新しい学校の創業メンバーである第2期生の募集を開始します。
第1弾として、令和6年6月29日(土)に、「キックオフミーティング(プレ学校説明会)」を実施します。
当日は、教育プログラムやコース、学校生活・クラブ活動などをお伝えします。
https://mirai-compass.net/usr/hndkksih/event/evtIndex.jsf
[画像19: https://prtimes.jp/i/115210/12/resize/d115210-12-76dd453d1df20d82fcd7-8.jpg ]


※昨年は、400名を超える来場者でご好評いただきました。現時点で昨年を上回るペースでのお申込みがありましたので、定員を若干追加させて頂きました。お申し込みは下記からお早めにお願い致します!

予告・羽田国際高校 キックオフミーティング(プレ学校説明会)
https://mirai-compass.net/usr/hndkksih/event/evtIndex.jsf

お問い合わせ
ーーーーーーーーーー
学校法人 簡野学園
羽田国際高等学校アドミッションオフィス 甲斐・薗田
〒144-8544 東京都大田区本羽田1-4-1
TEL.03-3742-1511 FAX.03-3742-1534
https://www.kanno.ac.jp/haneda/
京浜急行 空港線「糀谷駅」下車(京急蒲田から1駅)徒歩7分
ーーーーーーーーーー

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください