1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

久留米空襲を題材にした演劇作品、2025年の再演に向けてワークショップオーディション開催!

PR TIMES / 2024年6月5日 15時15分

次の世代へ"いのち"を繋ぐプロジェクト~バトンを未来に託す~

合同会社AI KAGo Projectは、昨年上演した久留米空襲を題材にした演劇作品【青色と灰色の境界線-Inherit the heart-】
2025年の再演に向けてこの夏、ワークショップオーディションを開催します!
演劇経験不問!"いのち”のバトンを繋いでくださる方々を一般公募します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/120851/12/resize/d120851-12-edca0578c99be7133003-0.png ]

『次の世代へ"いのち"を繋ぐプロジェクト』として上演した本作品は、
地元久留米市で79年前に起きた久留米空襲を題材にした演劇作品です。
1000人の応援者を集めるクラウドファンディング、ヒッチハイクで全国6箇所を回り1003人の指スタンプで作ったフィンガーアート。
全国を巻き込み上演した作品は、初の自主公演にも関わらず800名近くのお客様にご観劇いただきました。(配信含む)

クラウドファンディング、指スタンプを集めると
2000人以上の方々が、本作品の上演に携わりました。


今回2025年の再演に向けて、ワークショップオーディションを開催します。

『次の世代へ"いのち"を繋ぐプロジェクト』

次に繋げていただける仲間として、一緒に作品を創りませんか?

オーディション情報


【概要】
久留米空襲を題材にした演劇作品【青色と灰色の境界線-Inherit the heart-2025】」再演に伴う出演者オーディションを開催します。
脚本演出は、昨年に続き林 将平(S.H.Produce)が務めます。

【作品】
青色と灰色の境界線-Inherit the heart-2025
1945年、福岡県久留米市上空。
雲一つない青い絵の具を塗り替えるように、鉄の雨が注がれた。
焦土と化したあの空爆より79年……一人の女性があの悲しい一日を振り返る。
当時まだ10歳だった八恵は、孫の由詩乃を連れて小頭町の公園に訪れていた。
ここで遊んでいた子供時代、屈託のない笑顔…そしてすべてを奪われた惨状を語る。
まだ私たちはかくれんぼの途中なんだ。

昨年の映像ダイジェスト:https://www.youtube.com/watch?v=kAvnN33TCJo

【オーディション内容】
シアターゲーム、去年台本を使っての稽古 等

【ワークショップ日時場所】
7月27日(土)12:30~16:30 エールぴあ久留米
7月30日(火)12:30~16:30 エールぴあ久留米
8月2日(金)12:30~16:30
8月6日(火)12:30~16:30
※8月分は6月中にご連絡します(久留米市内予定)
※参加日は上記日程の内1回で大丈夫です(複数回参加も可能)

【参加費】
3,000円(1回)
※全日程参加希望される場合、9,000円(税込)でご案内させていただきます。
※事前振込/振込手数料はご負担お願いします

【参加資格】
・演技経験不問(初心者でも可!)
・満9歳以上の心身ともに健康である方
・オーディション並びに、2025年夏の稽古本番に参加できる方(稽古開始は7月頭からを予定しております)
※未成年者の方は必ず保護者の同意を得た上でご応募ください。
※事務所及び劇団等のプロダクションに所属している方は必ず許諾を得てご応募ください。

【応募方法】
下記フォームに必要事項をご記入の上、送信をお願いいたします。
https://forms.gle/4636aXt39NaGBf8XA

ご不明な点がございましたら、オーディション公式お問合せまでご連絡ください。
aoirohaiiro@81g.jp

【合否】
合否につきましては、8/12久留米シティプラザで行う、上映会イベントにて発表させていただきます。
発表時には、合格者にはステージに登壇していただきます。

【報酬や給与、賞金や賞品、手当等】
チケットノルマはございません。
ギャランティにつきましては、オーディション合格した段階でご相談させていただきます。

【合格後にかかる費用】
※合格後の費用はございませんが、稽古場及び本番の劇場への交通費は自己負担です
※出演者発表時の入場料は、ご本人様及びご両親は無料となります。ご家族様に関しましては、上映会からご観劇いただく場合、入場料として500円いただきます。(発表のみの参加であれば無料です)

キャンセル料
開催日の7日前からのキャンセル:参加費の50%
開催日当日のキャンセル:受講料の全額

皆様のご応募お待ちしております!

スタッフ紹介


【講師・演出】林 将平(S.H.Produce)
[画像2: https://prtimes.jp/i/120851/12/resize/d120851-12-56567dec6ac6874e11fa-1.jpg ]


【代表】入部亜佳子(合同会社AI KAGo Project)
[画像3: https://prtimes.jp/i/120851/12/resize/d120851-12-901a85abbb6bc0a0bbbc-2.png ]


今後のイベント


久留米を盛り上げるために、沢山のイベントを開催している【マーメイドフェスタ】さんと合同イベントを開催します!

2024年8月12日(祝月)
上映会&ストリートパフォーマンスFES
第7回 マーメイドフェスタ 虹の架け橋 【特別応援企画】

[画像4: https://prtimes.jp/i/120851/12/resize/d120851-12-cc29c55da8c5afd0d89e-3.jpg ]


久留米六角堂広場にて、マルシェを開催します!
キッチンカー・飲食・ワークショップ・雑貨
そして、ストリートパフォーマンスに下記豪華出演者が会場を盛り上げます。
QAREN、ラッキー☆ジャム、SARA、セプテンジャー、デボラ、バルーンアーティストみきら、青色と灰色の境界線 応援合唱団が出演!!

[画像5: https://prtimes.jp/i/120851/12/resize/d120851-12-efe7b35c4197916d335a-5.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/120851/12/resize/d120851-12-87a7d5b2df51ced3ceb5-4.jpg ]

そして、同日14:00~久留米シティプラザCボックスにて、
昨年上演した【青色と灰色の境界線-Inherit the heart-】の上映会が行われます。

続けることに意味がある作品。
映像で、皆様の心に作品を届けます。

そして8月12日は、久留米に空襲が落とされた日でもあります。(8月11,12日に空襲が落とされました)
あの日から79年。
何年経っても色褪せてはいけない。

どんな形でもまずは知ってもらうことから。
そんな思いで続けていきます。

[画像7: https://prtimes.jp/i/120851/12/resize/d120851-12-8c8c0bc45c0690130737-6.jpg ]



沢山の方々に、知ってもらいご自身の住んでいる町の事、そして周りにいる人々。
今この瞬間がどれほどかけがえのないものなのか。
少しでも感じてもらえたら幸いです。


公式X:https://x.com/aikagoproject
HP:https://aikago-project.com/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください