1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

マイクロモビリティは環境課題に貢献できるか?! 48.6%が懸念する「今夏の旅行先での交通渋滞」【HMSモビリティジャーナルLight マイクロモビリティ号】

PR TIMES / 2024年8月7日 16時15分



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136558/12/136558-12-d4d3adc0f2c12a3eaf3a10bbd3f16c9a-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


総合モビリティサービス企業であるホンダモビリティソリューションズ(以降、HMS)が、経済や環境などの社会課題の視点から、モビリティの発展とその影響価値を発信していくニュースレター「HMS モビリティジャーナル」。

本号では、今まさにピークを迎えている夏休みの旅行移動における、CO2排出などの“環境課題”に目を向け、「エコで便利なモビリティ」として期待が寄せられているこのマイクロモビリティの現状や、モビリティジャーナリストによる注目ポイントの解説、モビリティに関する意識調査などをまとめています。
今回の「HMSモビリティジャーナルLight」では、ダイジェスト版として、マイクロモビリティの基本や編集部が独自で行った“マイクロモビリティに関する意識調査”をお届けしていきます。
1.マイクロモビリティとは
マイクロモビリティとは、おもに10マイル(16 km程度)までの短距離移動を効率的に行う小型の交通手段を指します。現行の多くのサービスではシェアリングシステムで手軽に使用でき、また電動式で、専用の道路や駐車スペースをあまり必要とせず、既存のインフラを有効活用できる点が特徴です。

世界初のマイクロモビリティは1993年ヤマハ発動機がリリースした電動アシスト自転車です。そこから2000年代に入り、環境意識の高まりと共に電動スクーターなどが登場し始めます。2010年代に入ると、シェアリング形式での利用が普及し、2018年には「Lime」や「Spin」などの新興企業が電動スクーターシェアのサービスを開始しました。サンフランシスコほか行政の後押しもありアメリカで利用が急増。市場が盛り上がる一方、市場そのものの新規性が高く、電動キックボードのパイオニアブランドであった「Bird」などを含め企業淘汰が続きます。

現在では関連する技術の進歩、コロナ禍やデジタル化を経ての通勤習慣の変化、そして環境に優しい交通手段への需要の高まりによって飛躍的に成長しており、特に交通量が多く、駐車場も限られる都市部では導入が加速。世界市場規模はすでに1,000億ユーロ近くに到達し、今後も増加が予想できそうです。

主に、人力でのモビリティを除けば以下のような4つのカテゴリーがあります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136558/12/136558-12-780b49a2e3722fb6f0e44ed4e6c05496-1500x1035.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


日本のモビリティニーズに自動車は大きすぎる?
日本においてはクルマ移動の7割が10キロ以内と短距離で、その大半が2人以下での乗車であることが分かっています。更に高速道路も5割超のドライバーがほとんど使わないことが分かっており、モビリティ利用の実態に対して、現在の一般的な自動車は沿っていないことが想定されます。

よりエネルギー効率のよく手軽な、コンパクトなモビリティに対する利用需要に即し、新しい形式のモビリティが求められており、それを叶えるのがマイクロモビリティなのです。


2.この夏の旅行でのモビリティ意識調査
エコで効率的な短距離移動を叶えるマイクロモビリティですが、移動が増えるこの夏、人々はどんなモビリティを活用しようと思っているのでしょうか。そこで、今年の夏休みに遠出することを考えている20歳~69歳の男女346名に行った独自調査の結果をお伝えします。
長距離移動の主役は「電車・新幹線」
まず、この夏の遠出ではどこに行くかを尋ねたところ、行き先は「国内旅行」が多く80.6%。「海外旅行」は13.6%と少数派でした。
国内旅行の具体的な行先は「温泉」が41.6%と最多。次いで「ショッピング・食べ歩き」「山や海などのアウトドア」「名所・旧跡」と続きます。
なお、現地まではどのような移動手段で行く予定かを聞くと、「電車・新幹線」がもっとも多く、次いで「自動車(マイカー)」、飛行機、バスと続きました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136558/12/136558-12-e0e600821da19705d51441f9f8f1f2a9-1500x958.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


移動は楽しい旅行の悩みのタネ……マイクロモビリティが解決策に
次に、夏休みの遠出で現地における移動手段で懸念していることは何かを尋ねると、「交通の混雑」を懸念する割合が突出して多い結果となりました。「電車・新幹線」では駅や車内の混雑は毎回ニュースになるほか、マイカー移動の場合渋滞の有無で予定を変更するような方もいるかもしれません。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136558/12/136558-12-f98db377effabb4a5f026345f1a83124-1325x1316.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


こういった悩みに対して、例えば公共交通機関からは少し離れていることも多い温泉地への訪問、あるいは近隣の様々な目的地をいくつも巡っていくショッピングや名所・旧跡への訪問では、マイクロモビリティの活躍の余地がありそうです。そんな便利な「マイクロモビリティ」の存在は、どの程度の認知度があるのでしょうか。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136558/12/136558-12-caeef0ce03a7860e36ee5a3d38a924b4-1348x1182.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


結果、夏休みに遠出を予定している人のうち、マイクロモビリティを知っている、または何となく知っていると答えた人は34.1%、知らないと答えた人は65.9%という結果でした。

マイクロモビリティに感じるメリットは「手軽さ」と「環境にやさしい」
次に、マイクロモビリティについて解説をしたうえで、マイクロモビリティのシェアサービスにどのようなメリットを感じるかを聞いたところ、以下のような結果が得られました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136558/12/136558-12-4080b45a342b9a0360ce30b66bbaa330-1334x1186.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


マイクロモビリティならではの「手軽に利用できる」がトップの29.8%、次いで「環境にやさしい」の28.6%、「渋滞に影響されにくい」の23.1%が続く結果となりました。マイクロモビリティのメリットとして、手軽に利用できるため身軽な移動ができ、且つ環境負荷にも貢献するという認識を持たれているようです。


【アンケート調査概要】
調査名称:移動手段に関する意向についてのアンケート
調査期間:2024年7月1日~7月2日
調査対象:都市部(東京、愛知、大阪、福岡)に居住しており、今年の夏休みに、遠出(※)
     することを考えている20歳~69歳の男女
     ※本アンケートでは他府県等の遠方に外出することを遠出と定義した
調査数 :346名
調査方法:Webアンケート
注:調査は800名に対して実施。今年の夏休みに遠出することを考えていると回答した346名を分析対象とした。

【参考】
https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001364961.pdf
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr7_000058.html
https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc_wg/h31_r1/shouchou/20190527_shiryou_s_2_1.pdf
https://sa-mobility.com/mobility-services/sea-board/matsumoto/
https://www.breezyplusjapan.com/


【Infomation】EveryGo e-Bikeについて
「EveryGo e-Bike」は、HMSが提供する電動アシスト自転車のサブスクリプションサービスです。月額9,900円から始められ、1ヶ月単位で利用可能。気に入ればそのまま購入も可能です。Webから簡単に申し込みができ、自宅まで配送されます。月額料金には保険も含まれており、事故時のサポートも充実。通勤通学や街乗り、長距離移動にも適した多様な車種が揃っています。
参考)https://everygo.jp/e-bike/


■「HMS モビリティジャーナル」について
総合モビリティサービス企業であるHMSが、経済や環境などの社会課題の視点から、モビリティの発展とその影響価値を発信していくニュースレターです。

メディアの方向けに、より詳細な内容をサイト掲載前にお送りしております。
事前にご覧になりたい方は、お問合せよりご連絡ください。

また、ホンダモビリティソリューションズ 公式サイトでも掲載をしております。
https://global.honda/jp/honda-mobility-solutions/news/20240807/

■お問合せ先
HMS モビリティジャーナル編集部
プロジェクト担当
Email:hms_mobilityjournal@sion-group.com
URL:https://global.honda/jp/honda-mobility-solutions/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください