1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

約34人に1人の児童生徒が、深刻な悩みに関する言葉を検索。「SOSフィルター」11月のデータを公開

PR TIMES / 2024年12月23日 10時45分



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136965/12/136965-12-56d107b27c93f6ce51b5c4c300ff67ea-1282x939.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


NPO法人OVAは2024年12月23日、児童生徒へ配布される1人1台端末向けブラウザ拡張機能「SOSフィルター」に関する11月のデータを公開いたします。


11月末時点で、インストール数は6万1129台※(5つの教育委員会、1つの私立中高一貫校)となっており、ポップアップが表示された回数5144回、ユーザー数は1799となりました。これにより、約34人に1人の割合で、悩みに関する検索が行われていることが分かります。


※)学校・教育委員会以外でも利用できる「一般向け」版のインストール数が4万台弱あり、SOSフィルター全体では12月19日時点で、10万8,378万台に活用されています。


カテゴリー別に見ると、「精神疾患」の表示回数が全体の約48%(2486)を占め、続いて「自殺」が約18%(915)、「学校での人間関係」が約15%(792)となりました。


<キーワードの一例>
・精神疾患:「寝れない」「メンタルつらい」「うつ」
・自殺:「死にたい」「消えたい」「自殺」
・学校での人間関係:「ハブられるつらい」「いじめ 辛い」「友人関係 悩み」


キーワード別では、「死にたい」「精神疾患」「自殺」「摂食障害」「いじめ」といった言葉が多く検索されていることが分かります。詳細は下記の表をご参照ください。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136965/12/136965-12-9e76624ccde8bf7f67babace9fdc622b-914x590.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
カテゴリー別の表示回数

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136965/12/136965-12-a42acb3f66fa05e9401031ed4581aae7-653x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
キーワード別の表示回数 上位15個


■SOSフィルターについて

SOSフィルターとは、「GIGAスクール構想」に基づき、児童生徒に1人1台への配布が整備されている学習用端末(1人1台端末)で深刻な悩みに関するワードを検索した際、相談窓口やセルフケアに関する情報をプッシュ型で届けられるブラウザ拡張機能です。


検索キーワードは、「自殺」「学校での人間関係(いじめ等)」「家庭での人間関係(虐待等)」「性暴力」「自傷」「精神疾患」と計6つのカテゴリーで、約5000個を設定。2024年12月現在、「GoogleChrome」と「Microsoft Edge」ブラウザに対応しています。

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=yo3nYcjb1O8 ]


現状の1人1台端末は、検索キーワードのフィルタリングが強く設定され、特定の内容は結果が表示されない場合があります。有害な情報に触れさせないことは自殺予防の観点からも大切ですが、「死にたい」といった感情の吐露ともいえる検索行動を制限されると、生徒は抱える悩みや感情を否定されているように感じる可能性があります。


また、SOSを早期に把握する1人1台端末向けツールは既にありますが、深刻な悩みに関するキーワードで検索をすると生徒の事前の同意なく学校に自動で通知が届くものや、検索結果を出ないようにするものがあり、児童生徒が安心して利用することができません。さらに、その多くが有償であり、予算を確保できる教育機関しか導入できず、地域差が生じるという課題があります。


そこで、SOSフィルターは無償であり、かつ検索した生徒個人を特定したり、学校に通知が届くといった設計はあえて行わないようにしました。検索内容によっては学校や児童相談所が介入すべきケースもありますが、1人1台端末で深刻な悩みに関する検索行動が行われており、多くが何らかの対処をされていない、また対処されている場合でも監視・制限的な対応をしている現状を考え、まずは「児童生徒が安心して利用でき、援助要請・セルフケアの能力を高められる無償ツールを全ての教育機関に提供したい」と、開発を決めました。


OVAでは現在、SOSフィルターの全国普及を目指し、無償提供を行っております。ご関心のある教育関係者様、学校関係者の方はサービスサイトからお問い合わせください。
https://sos-filter.ova-japan.org


■NPO法人OVAについて

主に検索エンジンにて自殺関連用語を調べるリスクの高い方々に対し、検索連動広告でアウトリーチとインターネット相談を実施。2023年12月現在、約40の自治体・非営利活動法人で、検索連動広告を活用した自殺対策事業を展開しています。


児童生徒は1人1台端末を活用してさまざまな検索行動をしており、自殺に関連したワードが調べられているという報告もあります。当法人はこれまでの事業展開で培ったノウハウを活用することで、「リスクの高い生徒にアプローチができないか」と考え、1人1台端末向けのブラウザ拡張機能「SOSフィルター」を開発しました。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136965/12/136965-12-367c59df5e906f8cad62e8cbd0e0a8d5-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



<団体概要>
設立:2014年7月18日
代表理事:伊藤次郎
本部所在地 : 東京都新宿区西新宿7丁目17番7号 廣田ビル401号室
事業内容 : 自殺リスクが高い人々への直接的・間接的な支援、また自殺予防の啓発、支援ネットワーク構築、社会に対する提言など、自殺予防に関するあらゆる取り組みを行う。
URL:https://ova-japan.org/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください