【調味料に関するアンケート調査】よく使用する調味料は「塩」「醤油」「胡椒」が上位3位。「ソース」「ケチャップ」「酢」は、家に置いている人は8割を超えるが、使用頻度は低め
PR TIMES / 2013年9月10日 9時41分
■調味料に対するこだわりがある人は3割強、こだわりがない人は4割弱。女性、特に年代が高いほどこだわりがある人が多い傾向
■よく使用する調味料上位3位は「塩」「しょうゆ」「こしょう」。「砂糖」「味噌」が6割弱、「マヨネーズ」「みりん」「めんつゆ」「だしの素、液体だし(和風)」「料理酒」などが続く。「ソース」「ケチャップ」「酢」などは、家にある調味料よりも順位を下げている
マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、『調味料』に関してインターネット調査を実施し、2013年8月1日~5日に10,046件の回答を集めました。調査結果をお知らせします。
【調査結果】 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/18105/
◆料理をする頻度、味付けで気をつけていること
料理を「ほぼ毎日」する人は全体の39.0%です。男性20代以上では1割前後ですが、女性30代では6割、女性40代以上では7~8割を占めます。
料理をする人に味付けで気をつけていることを聞いたところ、「薄味にする」「素材の味をなるべく生かす」が上位で、女性50代以上で比率が高くなっています。「しっかり味付けをする」は男性や若年層で多い傾向です。また、九州では「同じ調味料でも、用途によって種類を使い分ける(薄口・濃い口など)」がやや多くなっています。
◆調味料へのこだわり
調味料に対して、こだわりがある人は31.2%、こだわりがない人は39.7%となっています。女性、特に年代が高いほどこだわりがある人が多い傾向です。こだわりがある調味料がある人は半数強で、「しょうゆ」「塩」「味噌」が上位3位にあがっています。これらは女性50代以上で比率が高くなっています。「しょうゆ」は九州、「ぽん酢」は近畿でやや多くなっています。
◆自宅にある調味料、よく使用する調味料
自宅にある調味料は「塩」「しょうゆ」「こしょう」「砂糖」「味噌」「マヨネーズ」「ソース」などさまざまで、上位11項目は8割を超えます。「塩麹」は女性40代以上で多くなっています。
よく使用する調味料は「塩」「しょうゆ」「こしょう」が上位3位で、各7~8割です。「砂糖」「味噌」が6割弱、「マヨネーズ」「みりん」「めんつゆ」「だしの素、液体だし(和風)」「料理酒」が各4~5割で続きます。「ソース」「ケチャップ」「酢」は、自宅にある調味料より順位を下げており、家にあっても使う頻度が他の調味料ほど高くないということがうかがえます。北海道・東北では「めんつゆ」が他の地域よりやや多くなっています。
◆最も好きな調味料
最も好きな調味料は「しょうゆ」が20.3%、「塩」が9.5%などとなっています。以下「ぽん酢」「マヨネーズ」「めんつゆ」が続きます。
──<< 回答者のコメント >>────────────────────────────
◆何かと重宝する調味料 (全3,316件)
・メープルシロップ。砂糖の代わりに使うと、まろやかでコクが出ておいしい。(女性46歳)
・カンズリ(新潟で売っている)。うどんに七味唐辛子の代わりに入れてもいいし、炒め物の辛味をつけるのにも適している。(男性48歳)
・梅酢:塩気と酸味を出したいとき。ナンプラー:塩気とコクを出したいとき(男性39歳)
・自家製:黒胡椒や白胡椒にレモンの皮を乾燥させて粉砕した物を混ぜている(女性57歳)
・鰹節がパックに入ってだしを取るもの。簡単で美味しい出しがとれる。顆粒では出せない味。(女性57歳)
・塩麹。素材が柔らかくしっとり仕上がる。減塩にもなり、保存がきく。(女性47歳)
・バジル入りの塩。タジン鍋で野菜と肉入れてこれのみで食べる。時間ない時に最適(男性37歳)
・ネギ油。野菜いためや炒飯の具を炒めるときに使うと下味がついて美味しい。(男性50歳)
──<< 調査結果 >>────────────────────────────────
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/18105/
───────────────────────────────────────────
*公開しているWEBページはリンクフリーとなっており、リンクのご連絡も不要です。
■これまでの自主調査一覧
http://www.myvoice.co.jp/report/
<本調査結果、掲載・引用に関するお問合せ>
マイボイスコム株式会社
(TEL・FAX)03-5217-1911・03-5217-1913
(Email) otoiawase@myvoice.co.jp
(企業HP) http://www.myvoice.co.jp/
(掲載・引用について) http://myel.myvoice.jp/user_data/keisai.php
*商用目的でない個人のブログ等での部分引用は、申請等の必要はありません。
*公開しているWEBページはリンクフリーとなっており、リンクのご連絡も不要です。
■インターネットのアンケートに回答して下さるモニター会員を募集しています。
ご登録は無料です。
あなたもモニター会員としての「声(Voice)」を発信しませんか?
▼ネット調査モニター会員へのご登録はこちら▼
http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign.html
■会社概要
所在地 :東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル5階
設立 :1999年7月
資本金 :1億7,800万円
代表者 :代表取締役 高井和久
URL :http://www.myvoice.co.jp/
■事業内容
ネットリサーチ
行動付随型リサーチ
従来型リサーチ(グループインタビュー、CLT、HUT、郵送調査等)
アンケートデータベース(マーケティングデータ・レポート販売)
サービス内容 http://www.myvoice.co.jp/service/
リサーチメニュー http://www.myvoice.co.jp/menu/
■ ■マイボイスコム株式会社 ■■
企業ページ(リサーチサービス) http://www.myvoice.co.jp/
モニターページ(モニター登録) http://www.myvoice.co.jp/voice/
アンケートデータベース(MyEL) http://myel.myvoice.jp/
twitterアカウント https://twitter.com/MyVoiceJapan
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【高級ブランドに関する調査】高級ブランド品について「関心がない」は男性5割弱、女性約35%。「憧れがある」「所有することで気持ちが引き締まる、自信につながる」は各1割強、女性若年層で高い傾向
PR TIMES / 2024年12月27日 12時15分
-
【グルテンフリーに関する調査】グルテンフリー生活を実施している人は約6%。実施意向者は1割強、非実施意向者は約56%。2021年調査と比べて、「実施したくない」と回答した人の比率が増加
PR TIMES / 2024年12月25日 15時45分
-
「簡単で時短で最高です!」 1週間分のヘルシーな作り置き “パッと作れる”レシピの連続に「助かってます」と感謝の声
ねとらぼ / 2024年12月22日 8時15分
-
【食べれば〇〇シリーズレシピ7選】揚げない天丼、包まないいなり寿司…最小限の手間であら不思議、〇〇の味がする傑作レシピ
CREA WEB / 2024年12月20日 11時0分
-
【味噌に関する調査】味噌を使う料理は「味噌汁」が味噌使用者の約95%、「鍋物」「炒め物」などが各20%台。東北では「おにぎり」の比率高い
PR TIMES / 2024年12月18日 16時15分
ランキング
-
1ガソリン値上げで1リットル185円迫る予想 客は「きのう来れば…」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月16日 18時32分
-
2「JALとANA」どこで違いが生まれたのか? コロナ禍を乗り越えた空の現在地
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月16日 6時10分
-
3王者・丸亀製麺を挑発? はなまるうどんの「香川マウント」は成功するか
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月15日 6時20分
-
4お金持ちが「宝くじ」を絶対に買わない4つの理由
オールアバウト / 2025年1月16日 21時40分
-
5韓国ウォン、非常戒厳と弾劾政局でウクライナ戦争中のロシア・ルーブル並みに下落
Record China / 2025年1月17日 11時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください