1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

社会と進路を考える90分!テレビでも有名な金谷勉氏とのオンライントークセッション『企画~流通をツナグ!工場と職人とモノづくりをプロデュースする現場とは』(学生・教員対象)を受験研究社が4月1日に実施!

PR TIMES / 2020年3月23日 13時5分

『ガイアの夜明け』『カンブリア宮殿』でも話題となった、モノづくりプロデューサー・金谷勉氏とのトークセッションを開催します。

タイトル:『企画~流通をツナグ!工場と職人とモノづくりをプロデュースする現場とは』
日時は:4月1日(水)10時~11時30分
対象者:学生(年齢不問)・教員
費用:無料

参加方法などは、随時、公式SNSにて発信します。この機会にフォローをお願いします。
■増進堂・受験研究社公式Twitter:https://twitter.com/ZJ1890_official
■manavi公式Twitter:https://twitter.com/ZJ_manavigate
■増進堂・受験研究社公式Facebook:https://www.facebook.com/zoshindo/
■増進堂・受験研究社公式LINE:https://lin.ee/cWvAhtW



教育出版社 株式会社増進堂・受験研究社(本社:大阪市西区、代表取締役:岡本明剛)は、現時点での新型コロナウイルスの影響による各種学校の休校の状況に鑑み、自宅等での自学自習をサポートするため、協力各社と「LEARN at HOMEプロジェクト」を立ち上げ、各種プログラム・学習教材・学習環境を期間限定で無料提供しております。

※プレスリリースはこちら。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000043401.html


その一環として、モノづくりプロデューサー・金谷勉氏とのトークセッション『企画~流通をツナグ!』を行います。


[画像: https://prtimes.jp/i/43401/13/resize/d43401-13-586887-0.png ]



増進堂・受験研究社では、保護者向け情報サイト「manavi」(https://www.manavi.zoshindo.co.jp)において、お子さまが将来活躍する社会の中にどのような領域があるのかを一流の研究者・実践者へのインタビューを通じて理解を深めていただくコンテンツを提供してまいりました。

この度のトークセッションは、manavi「賢者へのインタビュー」特別編として開催します。

【実施の背景】
モノづくりというと、技術者が何らかの技術でモノをつくることだと思われがちです。
一方、マーケティングでは既存のモノをどのように売れるようにするかを考えるものだと思われます。
しかしそれらは独立のものではなく、ある技術を人が求める具体的なモノに形作るデザインによって橋渡しされ、新しいコンセプトのもと、新しい価値をもった商品が生み出されます。

技術開発の現場と、市場という現場とを結びつける「橋渡し人材」が社会では求められています。これは様々な領域でも同様です。

ところが、このような「橋渡し人材」の存在やその働きについては、まだ広く知られていないというのも現状です。「プロデューサー」という職業も、名称はよく聞くものの、実際に何を行っているのか知られていないでしょう。

今回のトークセッションでは、休校・春休みの期間に、学生の方々にそのような職業を知り、自らの進路選択に役立てていただき、また社会の中の流通などの現状を知っていたく機会となることを願っています。

地方各地の工場や職人の方々と知恵と技術を出し合いモノづくりをプロデュースし、ヒット商品を多数輩出してきたセメント・プロデュース・デザイン社の取り組みを金谷勉氏に紹介していただきながら、商品企画・流通・店売という仕組みと価値を生み出す仕掛けについて理解を深めたいと思います。

将来、サービス企画やマーケティング、モノづくりに関わりたいと考えている学生の方や、地方創生、伝統工芸に関心がある方、全般的にデザインをしてみたい方、進路選択の情報を得たいと考えている方に是非ご参加いただきたいと思います。

リアルタイムチャットにて質疑応答も予定しております。

なお、上記の進路指導をご支援いただいている教員の参加も歓迎いたします。


【予定している内容】※予告なく変更となる場合があります。
・モノづくりのデザインの仕事とは
・どんなモノを作ってきたのか(事例紹介)
・デザインで「価値を生みだす」とは
・地方を回る意義とは
・どんな能力が必要なのか
・チャットでの質疑応答
など


■金谷勉(かなやつとむ)
有限会社セメントプロデュースデザイン 代表取締役/クリエイティブディレクター

京都精華大学人文学部を卒業後、企画制作会社に入社。広告制作会社勤務を経て、1999年にデザイン会社「セメントプロデュースデザイン」を設立。

企業の広告デザインや商業施設のビジュアル、ユニクロ「企業コラボレーションTシャツ」、コクヨの博覧会「コクヨハク」、星野リゾートアメニティ開発のディレクションなどに携わる。その傍ら、自社商品の開発・販売を行い、東京・墨田、スカイツリーのふもとにギフトショップ&ギャラリー「コトモノミチat TOKYO」を展開。

2011年からは、全国各地の町工場や職人との協業プロジェクト「みんなの地域産業協業活動」を始め、500を超える工場や職人たちとの情報連携も進めている。経営不振にあえぐ町工場や工房の立て直しに取り組む活動は、テレビ番組『ガイアの夜明け』(テレビ東京系列)で取り上げられ注目を集めた。

各地の自治体からの勉強会や講演の依頼も多く、年間200日は地方を巡る。著書に『小さな企業が生き残る』(日経BP)。

京都精華大学 デザイン学部プロダクトデザイン学科 講師
京都精華大学 芸術学部テキスタイル学科 講師
金沢美術工芸大学 美術工芸学部工芸学科 講師

2013年 Sabae mimikaki(鯖江みみかき)が「GOOD DESIGN AWARD 2013」を受賞
2013年 「がんばる中小企業・小規模事業者300社」に選出
2016年 Sabae mimikaki(鯖江みみかき)が「おもてなしセレクション2016」に選出
2018年 第3回「これからの1000年を紡ぐ企業認定」として京都市に認定
2019年 「コトモノミチat TOKYO」 モノづくりの町、墨田区押上にてオープン

著書『小さな企業が生き残る』(日経BP)

■セメントプロデュースデザイン
http://www.cementdesign.com

■お問合せ先
株式会社増進堂・受験研究社
担当:総務部 栗山
E-mail:info@zoshindo.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください