1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【コンバージョン率と滞在時間が大幅に向上】アパレルブランド Frene(フラーネ)の ECサイトで動画コマースツール Tolstoy が採用されました

PR TIMES / 2024年5月30日 16時15分

豊富なフォーマット・バリエーションの動画をサイトに実装。サイトスピードへの影響を最小限に、サイトのコンバージョン率と滞在時間を向上させました。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82135/13/82135-13-5091c2e777fcfc32dc426191b5ba466a-1200x628.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


アナグラム株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:阿部 圭司)が日本における導入サポートを行う動画コマースツール「Tolstoy(トルストイ)」が、レディースアパレルブランド「Frene(フラーネ)」の公式通販サイトに導入されました。

Tolstoyを活用することで、商品の購入を促進する多様な動画コンテンツをECサイトに手軽に実装。結果、コンバージョン率やサイト滞在時間の向上につながりました。
Frene(フラーネ)について
Freneは「1マイルコーデ以上、特別未満。 」をコンセプトに、日常から離れすぎない、半歩だけ先のコーディネートセットを提案するレディースアパレルブランドです。
販売アイテムの多くがセット商品のため、手元に届いた日からコーディネートに悩まず着られる点が特徴です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82135/13/82135-13-3cb8bbe5ff40375ab1ec8f7b5bab3560-1333x999.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


豊富な動画コンテンツをECサイトでフル活用したい
Freneでは、Instagramリールを中心に、SNSでの動画コンテンツの発信に力を入れています。 主にコーディネートやおすすめアイテムに関する動画コンテンツを積極的に投稿しており、Instagramアカウントのフォロワーは20万人を超えるまでに成長しています。

一方、自社サイトではSNSと比べ、動画コンテンツを十分には活用できていませんでした。ですがアパレルブランドにおいて、動画コンテンツはサイズや素材感、コーディネートのイメージを伝えるのにとても有効です。

今回Freneでは、以下の要素を満たすことができる動画コマースツールとして、Tolstoyを採用いただきました。
- SNSで活用する豊富な動画コンテンツを自社ECでも活用できること
- 動画で商品の利用イメージを詳しく伝え、コンバージョン率の向上につなげること
- 動画を大量にアップロードしてもサイトが重くならず、ユーザー体験を損ねないこと

3,500以上のShopifyブランドが導入する動画コマースツール Tolstoy
TolstoyはECサイトに手軽にショート動画を埋め込めるイスラエル発の動画コマースツールです。多彩な動画フォーマット、実装の手軽さ、そして売上に対するインパクトから、グローバルで3,500以上のShopifyブランドに導入されています。

昨年から本格的な日本展開をスタートし、アナグラム株式会社が日本での導入と運用サポートを行っています。
Tolstoyを活用することで、大量の動画を手軽にECサイトに反映
Shopifyならノーコードで手軽に実装
FreneのECサイトは、グローバルNo.1シェアのECプラットフォームであるShopifyを利用しています。TolstoyはShopifyアプリとして提供されているため、Shopifyのサイトであればノーコードでサイトへ実装することができます。

※Shopify以外のサイトでも、サイト内にコードを埋めることでTolstoyをご利用いただくことは可能です
商品詳細ページに購入に直結する動画を追加
FreneではまずECサイトの商品詳細ページに、動画から商品の購入ができる「ショッパブルビデオ」を導入しました。

Tolstoyのショッパブルビデオは、動画をタップすると全画面に表示されます。ユーザーは上下のスワイプで次々の新しい動画を視聴できるため、ユーザーはまるでTikTokやInstagramリールのような体験ができます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82135/13/82135-13-f3ada6eb080e31c1d55a6ef7bd7021d4-1986x1480.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Tolstoyのショッパブルビデオの最大の特徴は、動画の視聴からシームレスに購入ができる点です。動画視聴時に紐づいた商品が表示され、他ページへ遷移することなく商品情報を閲覧し、カートに追加することができます。動画から購入までの導線がスムーズなため、コンバージョン率の向上につながります。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82135/13/82135-13-187b0ba6510a1763c55056f39c2861da-2839x1477.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


トップページに動画を追加し滞在時間と商品への興味度をアップ
次にFreneでは商品ページだけでなく、トップページにも動画を追加しました、 トップページにおいては、訪問してくれたユーザーにブランド・商品への理解を深めてもらう必要があります。そのための手段として動画は非常に効果的です。

Freneのサイトでは、サイト訪問ユーザーに対してアイテムの着用イメージを深めてもらう狙いで、トップページにおすすめのコーディネート一覧を動画で追加しました。商品ページと同様にショッパブルビデオ形式のため、商品が気になったユーザーはそのままカートに追加することが可能です。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82135/13/82135-13-f862796a8d584cd8cd1121a5b637161f-1893x994.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Tolstoy導入によるインパクトをGA4で可視化
Tolstoyでは、GA4と連携し、動画視聴ユーザーに関する様々イベントセグメントで分析することができます。動画の視聴ユーザー / 未視聴ユーザーでGA4のレポートを作成し、各種指標を比較しました。
商品ページにおける動画経由のコンバージョン率は1.5倍以上に
商品ページに絞って指標を比較したところ、動画経由のコンバージョン率はそうでないユーザーと比べ+57%となりました(集計期間:4/1~4/30)。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82135/13/82135-13-c31780cd7ef14eb2aa1b8afe0a51be27-1200x628.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


商品ページに到達したユーザーは、特定の商品に興味を持っていることが多く、他のページと比べ購入見込みが高い傾向がありますが、動画を視聴したユーザーはさらに購買意向が高まり、コンバージョン率が向上したと考えられます。
トップページにおける動画経由のコンバージョン率は4倍以上、セッション継続時間は約3倍に
トップページに絞って指標を比較したところ、動画の視聴ユーザー / 未視聴ユーザーでの指標の変化は以下の通りでした。
- コンバージョン率:+414%
- 平均セッション継続時間:+297%

※集計期間:4/1~4/30
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82135/13/82135-13-a7a8efbfb225f37af14facaadb6940ee-1200x628.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


トッページにおける動画経由のコンバージョン率、また平均セッション継続時間が大幅に向上しました。ユーザーの滞在時間の増加は、商品への理解を深めるとともに、サイトのSEO上の評価向上にもつながります。
Freneさまからのコメント
ブランドとしてInstagramの発信にはかねてから力を入れており、集客のメインチャネルの一つでした。特に動画コンテンツの反響が良かったため、動画を自社サイトにも活用することでさらに売上向上につなげられると考え、Tolstoyを導入しました。動画をサイトに載せること自体はShopifyのデフォルト機能でもできますが、多様な動画の見せ方ができること、大量に動画をアップしてもサイトが重くなりづらい点がメリットだと感じます。

Tolstoyを活用することで、サイトスピードへの影響を最小限に、コーディネートの参考になる多様な動画をサイトに実装することができ、ユーザーの商品への関心度や購買意向を高めることにつながったと思います。GA4と連携することで、Tolstoyの貢献度合いを定量的に確認することもできています。

既に自社で展開する他ブランドにもTolstoyを導入しているので、今後も活用の幅を広げ、売上の向上を実現していきたいです。
Tolstoyについて
Tolstoyは、ECサイトに手軽にショート動画を埋め込み、動画コマースを導入できるイスラエル発の動画コマースツールです。グローバルで3,500以上のShopifyブランドに採用されています。

商品の使用イメージを動画で詳しく伝えることができ、かつ動画から直接購入の導線もあるため、 ECサイトの滞在時間やCVR、顧客単価の向上が期待できます。

主な特長:
- InstagramやTikTok、Googleドライブアカウントと即時に連携し、動画のアップロードが可能
- アップロード時に動画が重くならない処理がされるため、サイトスピードへの影響が極めて少ない
- 動画単位で視聴数、視聴率、購入への貢献度合いなどを分析可能

サービスサイト:https://gotolstoy.jp/

▼3rd株式会社について
ファッション、アート、ライフスタイルなど、高付加価値領域を軸としたデジタルネイティブなブランドを創出する、インキュベーションカンパニーです。

純粋な好奇心を出発点に、個々の持つ感性とデータドリブンな理論を高次元で融合させ、これまで国内外で10ブランド以上を生み出しております。

感情を動かすブランドが生まれ育っていく持続可能な生態系そのものを作ることをミッションに掲げ、「好き」「やりたい」「ワクワクする」を具現化していきます。

https://3rd-inc.jp/

▼アナグラム株式会社について
アナグラム株式会社は、運用型広告に強みを持つマーケティング支援会社です。中小企業からスタートアップ、ナショナルクライアントを含め、これまでに数百社に及ぶマーケティングのサポートを行ってきました。その経験をもとに、運用型広告に限らず、商品開発、PMF(プロダクト・マーケット・フィット)、ビジネス・インキュベーションなど、総合的なマーケティング支援を行います。

会社名:アナグラム株式会社
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目4-4 フィールド北参道 1・2F(受付1F)
代表者:代表取締役 阿部圭司

Webサイト:https://anagrams.jp/

▼お問い合わせ先

アナグラム株式会社 お問い合わせ窓口 担当
https://anagrams.jp/contact/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください