1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

輪島市での「被災者支援ピアノコンサート」について

PR TIMES / 2024年5月22日 14時15分

(公財)イオンワンパーセントクラブは、石川県輪島市教育委員会のご協力のもと、市内4か所の避難所で兄弟ピアノデュオ Les Freres(レ・フレール)による「被災者支援ピアノコンサート」を開催します。



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113173/13/113173-13-207a95fe68859ecdd576599a92fbd3ec-3200x2128.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
レ・フレール(斎藤守也・斎藤圭土)

 当財団は、本年1月に発生した「令和6年能登半島地震」に際し、石川・富山・新潟の3県に合計2億円の支援金を寄付させていただきました。これらの支援金は、被災者の方々の生活に必要な生活物資の調達や地元企業の再建等にお役立ていただいております。(*詳しくはこちら)

 本プログラムは、被災地支援の一環として、今なお避難生活を余儀なくされている方々に
なじみのある音楽をお届けし、復興を応援したいとの想いから実施するものです。なお、演奏については、避難所となっている小学校等のピアノを、アーティストがそのまま使用します。(*2016年の熊本地震の際に益城町内の小学校を訪問し、同様の形で演奏を行っています。)

 当財団は、被災者の皆さまが一日も早く平常の生活に戻られることをお祈り申し上げますとともに、今後も災害からの復興に向けた支援活動に取り組んでまいります。


<開催概要(予定)>
第1回 5月25日(土) 13:30~14:15 河井小学校(輪島市河井町18部1-2)
第2回 5月25日(土) 15:30~16:15 ふれあい健康センター(輪島市河井町2-287-1)
第3回 5月26日(日) 11:00~11:45 鳳至小学校(輪島市鳳至町堂金田1)
第4回 5月26日(日) 13:00~13:45 大屋小学校(輪島市小伊勢町日隅7-3)

(参考) 兄弟ピアノデュオ Les Freres(レ・フレール)について https://lesfreres.jp/
 斎藤守也(さいとうもりや・兄)と斎藤圭土(さいとうけいと・弟)の兄弟によるピアノデュオ。ともに15 歳よりルクセンブルク国立音楽学校に留学。ガーリー・ミューラー氏に師事、クラシックピアノを学ぶ。コンポーザー・ピアニストとしてオリジナル楽曲の制作とライブを両軸に活動。独創的な楽曲とピアノプレイスタイル「キャトルマンスタイル」を兄弟二人で確立。
 2002年9月3日、出身地・横須賀において「レ・フレール」(フランス語で「兄弟」を意味する) として活動を開始。その斬新かつ繊細なプレイスタイル(1台4手連弾)、交響曲や器楽セッションを想起させるオリジナル楽曲、そしてライブパフォーマンスにより瞬く間に日本全国で「ピアノ革命」と話題に。テレビCM・舞台・映画など多方面にわたる楽曲制作・提供も行っている。ジャンルを 問わず、あらゆる年齢層を惹き付け、聴く人の魂を揺さぶる熱いオリジナルサウンドは着実に 評価を高め、ピアノ一台で世界各国の聴衆を熱狂の渦に巻き込み、「レ・フレール」という唯一 無二の音楽ジャンルを形成しながら世界に向けて発信し続けている。
 これまでに6枚のオリジナルアルバムを発表。オリジナル楽曲制作を軸にしながら、さまざまなジャンルとのコラボレーションにより多彩な表情も魅せている。2019年9月、ウォルト・ディズニー・レコードよりディズニー公式アルバム『Disney on Quatre-Mains(ディズニー・オン・キャトルマン)』を、2021年9月、ユニバーサル ミュージックより津軽三味線の第一人者・吉田兄弟とのコラボレーションアルバム『吉田兄弟×Les Freres』をリリースした。2022年8月、6枚目となるオリジナルアルバム『Timeless』(Universal Music)をリリースし、同年9月に結成20年を迎えた。2024年3月には、東京オペラシティコンサートホールで開催された「20thアニバーサリーコンサート(2023年9月2日)」全編を収録した、DVD & Blu-ray『レ・フレール 20thアニバーサリーコンサート ─Timeless & Very Best─』(Universal Music)をリリースした。

公益財団法人イオンワンパーセントクラブ
公益財団法人イオンワンパーセントクラブは、「お客さまを原点に平和を追求し、人間を尊重し、地域社会に貢献する」というイオングループの基本理念を具体的な行動に移し、社会的責任を果たすことを目的に、1990年に設立されました。以来30年以上にわたり、お客さまにイオングループをご利用いただいて生まれた利益の1%相当額をもとに、「次代を担う子どもたちの健全な育成」「諸外国との友好親善」「地域の発展への貢献」「災害復興支援」を主な事業領域とし、環境・社会貢献活動に取り組んでいます。▼ホームページ
https://aeon1p.or.jp/1p/▼Instagram
https://www.instagram.com/aeon_1percentclub/?hl=ja

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください