1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

第三回ツーリストシップサミットが8/6に開催決定!今年は、万博を契機とした持続可能な観光を考えます。

PR TIMES / 2024年6月11日 10時45分

大阪・関西万博まで250日に控えた8月6日(火)に、全国の様々な行政機関が集い、地域が豊かになるための観光の在り方について考えます。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121722/13/121722-13-64561dd1a65247a19447f13ffb534b1c-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


一般社団法人ツーリストシップ(本社:京都府上京区、代表:田中千恵子)では、大盛況に終わった第一回、第二回のツーリストシップサミットに引き続き、今年8月6日(火曜日)に、大阪市立港区民センター・ホールにて、第三回ツーリストシップサミットを開催いたします。
【特設ページ】https://touristshpsummit03.peatix.com/

目的
観光立国・日本において2025年大阪・関西万博の開幕まで250日前となり、大阪・関西万博の開催に向けての機運醸成を図るとともに、国内外から訪れるお客様をお迎えする準備の最終段階に移行するにあたり、オーバーツーリズム対策の一環である「ツーリストシップ」をキーワードに持続可能な観光の在り方について考えることを目的に開催します。
主 催
一般社団法人ツーリストシップ
後 援(予定)
国連世界観光機関駐日事務所(UN Tourism)、日本政府観光局(JNTO)、関西広域連合、大阪府、大阪市、公益財団法人大阪観光局、万博首長連合、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
協 力(予定)
国土交通省九州運輸局、奈良県、石垣市、一般社団法人墨田区観光協会、京都錦市場商店街振興組合
日 時
2024年8月6日(火)13:00~16:30
※受付開始時間 12:30
会 場
大阪市立港区民センター・ホール
〒552-0003 大阪市港区磯路1-7-17 港区土地区画整理記念・交流会館
https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000016613.html
対 象
自治体関係者、観光業界関係者、ツーリストシップ関係者、
その他、ツーリストシップや持続可能な観光に興味関心がある方
定 員
300人(参加費無料)
お申し込み必須 
お申し込み:https://forms.gle/Eh62C3HPSjVeWvL77
内 容
第一部/13:00~14:20
●基調講演1.
 テーマ:2025大阪・関西万博に向けた機運醸成
 大阪府・大阪市万博推進局機運醸成部長 藤 田 浩 良 氏
●基調講演2.
 テーマ:錦市場における持続可能な観光
 京都錦市場商店街振興組合事務局長 清 水 彰 氏
●スペシャルライブ
 石垣市ツーリストシップアンバサダー きいやま商店(アーティスト)第二部/14:30~16:30
●ツーリストシップ・ユースプレゼンテーション
 テーマ:オーバーツーリズムに対する観光客と住民のギャップ
 関西学院千里国際高等部3年生 原 田 桜 子 氏
●パネルディスカッション
 テーマ:大阪・関西万博を契機とした持続可能な観光の在り方
 モデレーター 一般社団法人ツーリストシップ代表理事 田 中 千恵子
 パネリスト 九州運輸局観光部観光地域振興課長 津 留 崇 明 氏
 パネリスト 奈良県観光局長 竹 田 博 康 氏
 パネリスト 石垣市企画部観光文化課課長 西 銘 基 恭 氏
 パネリスト 一般社団法人墨田区観光協会理事長 森 山 育 子 氏
●参加者交流会(名刺交換)
登壇者プロフィール
●大阪府・大阪市万博推進局機運醸成部長 藤 田 浩 良 氏
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121722/13/121722-13-46ef8ebafa3a24cce62c263066bdaf41-380x313.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

大阪府出身。平成8年大阪府入庁。副首都推進局組織体制担当課長、健康医療部ワクチン接種推進課長、健康医療部健康医療総務課長を経て、令和6年4月より大阪府・大阪市万博推進局機運醸成部長。2025年大阪・関西万博に向け、機運醸成の取り組みのほか、自治体催事やボランティア事業
などの準備を進めている。



●京都錦市場商店街振興組合事務局長 清 水 彰 氏
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121722/13/121722-13-ce454b293cab140868f7a8c67a76c92d-1035x949.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

1964年、京都市生まれ。大学卒業後、京都市都心部の商業者や大学教授などと交通・観光まちづくりに従事。現在、『京の台所』である錦市場の抱えるオーバーツーリズムの課題解決に取組む。今年3月、大阪公立大学大学院都市経営研究科にて修士課程修了。





●九州運輸局観光部観光地域振興課長 津 留 崇 明 氏

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121722/13/121722-13-4344508b57a5a313fc947152d0fb91f5-703x761.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

福岡出身。6年間の観光庁勤務で訪日外客誘致、統計、MICE等を担当。JNTO海外事務所勤務等を経て、現在は九州各地の「持続可能な観光地域づくり」を応援している。2023年、「レスポンシブル・ツーリズム」に取り組む中で「ツーリストシップ」と出会う。





●奈良県観光局長 竹 田 博 康 氏
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121722/13/121722-13-15ed7c056d64edc59d4e3c25ff3c94b1-553x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

平城遷都1300年の翌年、平成23年より奈良公園でのプロジェクトを牽引し、奈良公園周辺でのまちづくり、誘客促進、整備・管理など奈良公園の価値向上に携わり、現在は、観光地域づくりに邁進中。コロナ禍より、奈良公園を中心として奈良を発信し続け、SNS1000日連続を達成し、現在も連続投稿中。





●石垣市企画部観光文化課課長 西 銘 基 恭 氏
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121722/13/121722-13-eaa983188bcf82e85e7703ac857f8eb4-2560x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

沖縄県石垣市出身。平成15年石垣市役所観光課採用。主に観光と商工部署に配属。石垣市観光基本計画(H22)同改訂版(H28)策定に従事。平成23年三重県松阪市役所に人事交流で1年間派遣。令和4年商工振興課長、令和5年より観光文化課長。現在、新博物館建設準備室長兼務。





●一般社団法人墨田区観光協会理事長 森 山 育 子 氏
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121722/13/121722-13-3d8a0ed9bbb1fcf46e1e58cf5285a274-1046x1065.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

墨田区観光協会理事長の森山育子です。墨田区の産業、社会生活・文化、環境と観光がバランスよく共存できるよう、すみだツーリストシップの推進と持続可能な観光地域づくりができるよう取り組んでいます。





●一般社団法人ツーリストシップ 代表理事 田 中 千 恵 子
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121722/13/121722-13-1a39e3f9a6b678d4bd74517faee6223a-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

1998年千葉生まれ。2019年京都大学在学中に、一般社団法人CHIE-NO-WA(後のツーリストシップ)創設、代表を務める。卒業後は、社会起業家として異例のプロ契約をダイドードリンコ株式会社と締結。2023年のInternational Youth DayでDTTT社が選ぶ世界の若者9人のうち日本人で唯一選ばれた。





企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください