IPマーケティング支援「Skettt」を展開するWunderbar、採用イネーブルメントSaaS「RekMA」を導入
PR TIMES / 2025年1月28日 10時45分
選考プロセスのパーソナライズとデータ活用で、採用市場での競争優位性を確立
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128733/13/128733-13-71d08a9dcf50a5327f26d3639113a51d-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社Haul(本社:東京都目黒区、代表取締役:平田 拓嗣)は、株式会社 Wunderbar(所在地:東京都渋谷区宇田川町3-5 Spark SHIBUYA 10階、代表取締役:長尾 慶人)に、採用イネーブルメントSaaS「RekMA」を導入いたしました。
本導入により、当社は、アトラクト採用のプロセスの実装を通した「候補者体験のパーソナライズ」と「採用のデータ活用」を進め、株式会社 Wunderbarの採用を支援してまいります。
導入企業のコメント
株式会社 Wunderbar 人事責任者 木原 悠希氏
シリーズA未満のスタートアップである当社にとって、候補者への魅力発信と選考プロセスの質の向上は重要な課題でした。特に、候補者一人ひとりに向き合った丁寧な選考を実現したいという思いがありながら、限られたリソースの中でそれを実現することが困難でした。 RekMAの導入を決めた最大の理由は、候補者の選考体験向上や選考プロセス上の課題を解消できるHRテックサービスが他になかったからです。また、候補者視点のデータを活用した採用改善にも期待を寄せています。これまでは企業側の情報に偏った仮説ベースの改善しかできませんでしたが、RekMAを活用することで、より精度の高いデータに基づいた採用戦略の構築が可能になると考えています。 今後は、システムの活用に向けた社内体制の整備を進め、最小限の人材で最大限の採用成果/事業成長を生み出せる体制の構築を目指してまいります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128733/13/128733-13-a13c267321390f21c4c0b689a22e27a2-160x160.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社 Wunderbarについて
株式会社 Wunderbarは、渋谷を拠点とするIPスタートアップです。世界有数のIP(知的財産)大国日本。急速に進化するネット社会で、IPはさらにその価値を増しています。Wunderbarでは、「次世代のIPエコシステムを創る」というミッションを掲げ、IPマーケティング包括支援サービス「Skettt(スケット)」やエンタメ経済メディア「IP mag(アイピー・マグ)」を運営しています。IPの価値を支えることで、IPを取り巻くすべての人に笑顔を届けます。
会社名:株式会社 Wunderbar
代表者:代表取締役 長尾 慶人
設立年月:2019年3月
所在地 :東京都渋谷区宇田川町3-5 Spark SHIBUYA 10階
- コーポレートサイト:https://wunderbar.co.jp/
- IPマーケティング包括支援サービス「Skettt」:https://skettt.com/
- 「JAPAN SKETTT. PROJECT」 公式サイト:https://japan-project.skettt.com/
「RekMA」について
「RekMA」は、国内初となるAI x SaaSで採用成果を向上させる”採用イネーブルメントSaaS”です。これまでの”採用管理ツール”と違い、”採用成果を向上させることのできる” サービスです。
「RekMA」をご活用いただくことで、優秀な採用担当者/リクルーターが実施している”採用成果に直結するが、業務負荷の高い重要アクション”を、AI x SaaSによって”高いレベルで標準化しながら自動化”することが可能です。業務負荷を下げながら、これまで採用できなかったような優秀な人材を『採用決定』することができるようになります。
- 「RekMA」サービスサイト:https://rekma.fan/
株式会社Haulについて
会社名:株式会社Haul
代表者:代表取締役 CEO 平田 拓嗣
設立年月:2018年9月
所在地:〒153-0042 東京都目黒区青葉台1-14-4 CONTRAL nakameguro 003
- サービスサイト:https://rekma.fan/
- コーポレートサイト:https://haulinc.jp/
本件に関するお問い合わせ:
株式会社Haul 広報担当 pr-team@haulinc.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
東北地方企業50社限定!橋本マナミさんが地元企業の広告塔になるPRプロジェクト「TOHOKU SKETTT. PROJECT」賛同企業募集スタート
PR TIMES / 2025年2月1日 16時15分
-
ハイクラスエンジニア採用プラットフォーム「Offers」のoverflowと採用イネーブルメントSaaS「RekMA」のHaulが戦略的パートナーシップを締結
PR TIMES / 2025年1月20日 15時15分
-
採用イネーブルメントSaaS「RekMA」のHaulとハイクラスエンジニア採用プラットフォーム「Offers」を運営するoverflowがパートナーシップを締結
PR TIMES / 2025年1月20日 10時15分
-
「TROCCO」などを運営するprimeNumber、採用イネーブルメントSaaS「RekMA」を導入
PR TIMES / 2025年1月8日 10時45分
-
採用イネーブルメントソリューションを提供するHaul、累計導入社数が100社を突破
PR TIMES / 2025年1月6日 10時45分
ランキング
-
1「トランプ関税」、日本企業にも影響…経産省とジェトロが共同で情報収集やサポート
読売新聞 / 2025年2月2日 13時16分
-
2かつて坪当たり売り上げ全国1位のスーパー閉店、人口減で淘汰された古き良き商店の志
読売新聞 / 2025年2月2日 9時2分
-
3老後資金不足に焦り、ハイリスク投資に走る人の末路…元メガバンカーの経済評論家が「投資の前に実行してほしい」と切実に思う、たったひとつのこと
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月2日 9時15分
-
4フジテレビと共倒れ…「スポンサー離れよりずっと深刻」いまテレビの現場で起きている「負のスパイラル」
プレジデントオンライン / 2025年2月2日 9時15分
-
5おいしく食べられる「ドクターイエロー」ケーキ、予約制で1日2台限定…線路や砂利も再現
読売新聞 / 2025年2月2日 16時54分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください